dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。大学生の女です。
私は他人がどう思うかが行動基準なことに悩んでいます。
喧嘩が多い家庭だったので小さい頃から場の空気を和ませるように努めていました。上手く甘えて怒らせないようにしたり、ゆっくり話したり。高校はあまり良くない女子高でした。空気読まない振りして笑わせてたりいじめられないように媚びたりしました。
自由奔放な人間だと思われていますが他人を気にしてばかりです。心を開いたようにいつも明るく笑っていますが元々ネガティブ人間なので寂しさは増すばかりです。
周りの人が笑っているのは嬉しいですが、自分がどうしたいのかがわからないんです。
大学で人に天然作ってる?、と言われました。天然の人は苦手なんでショックでした。考えてみたらその通りです。みんなに嫌われなくないからと朗らかな人ぶって猫かぶっている人間です。天然ぶってるだけなんです。でも本当の自分もよくわかりません。

長文を読んで頂いてありがとうございました。アドバイスなどあればよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

要は「八方美人」ということでしょう。


誰彼ともなく愛想を振りまいて、周りに敵を作りたくないということかと思います。
そのひとつの方法が天然に振る舞うということで、そうやっていれば少なくとも嫌われないということを会得しているのです。
なので、これからはもっと「素」でいたらどうですか。
“こうしないと嫌われるかも”とか“こうしないと笑ってくれないかも”とか、そんなことを考えずに、普通に振る舞ってみたらどうですか?
いちいち考えて演技していたら疲れますし、どこかで見破られます。
>天然作ってる?、と言われました
こう言われているのですから、天然はひんしゅくを買うだけですよ。
同性だったらきっと、“異性に好かれようとやっているだけ?・・”と思われるかも知れません。
天然とは可愛らしい感じで聞こえがいいですが、「物事が分かっていない・常識がちょっと足りないお馬鹿さん・理解不明の人」とほぼ同義です。
そういう人は周りにあんまりいませんからチヤホヤされがちですが、気をつけないといけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!