プロが教えるわが家の防犯対策術!

スタジオでJCM900を使っていて、アンプにつないでセッティングをするとものすごいキンキンします…

立って聴く分には全然綺麗に音はなっているのですが、スピーカーに耳を当てるとものすごくキンキンします…

トレブルを絞ってもスピーカーに耳を当てるとキンキンします…

こんなものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

聴く位置での音色の違いに気付いたのです。


会場への出音重視、PAありならマイキングポイントであるスピーカー前面の出音を整えます。
PAなしの場合も同様で立ち居地での聴こえは異なることの認識が必要です。
アンプ(キャビ)位置、角度、立ち居地等を工夫することで実出音を感じながら演奏できる様に気配りすると楽しい演奏ができます。
小型アンプ等ではアンプスタンド使用が極めて有効、以下を参考にしてください。


音色は設定次第です。

良い音色を得る方法;

先ずアンプダイレクトの自分の音色確立、アンプを斜めにしスピーカーに対面し音決めする。

アンプの音決めはギターのVR,、トーン共(10(Max)で行う。(下記の音決めが終わったら曲調に合った位置にする)

一定の短い得意フレーズの音色とコード音の響きに対して
Bass;適度な太さを得る(多すぎない事)
Mid(付きなら);6~8(多すぎない事)
Treble;色付け程度(多すぎない事)
Master(付きなら);常時Max
VR ;必要に応じたレベル
これが最重要、全ての基本、都合でアンプが替わっても自分の音色を短時間に設定できる。

小型アンプ、小口径ユニット等に過度な要求はしないこと、良い面を引き出す使い方をする。

アンプスタンド ;http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
家でもステージでも効果的です。
レビューにこの質問のテーマである「指向性による音色の違い」が実感として記述されています。
  
マルチ等エフェクター使用時この状態で接続する。バイパス時は当然この音色が得られる。(アンプはいじらない)
プリセット音色等 も含め腰のある良い音色で弾けます。
ディストーションサウンドでも蚊の鳴くようなレベルから出音確認が出来ます。

本番で実用するアンプを持っていない場合等、必要に応じ自分のアンプをスタジオ等に持ち込み音色設定の合わせ込みをしておけば家での準備等に効果的です。
会場等スペース空間の事では無くスピーカーの実出音で近似音色を追及したり合わせ込むのです。
全く違う等とは対極的な思考方法で極めて効果的、音色合わせ込みテクニックが身に付く事で様々な状況に対応出来る様になります。

なおヘッドホンはギターアンプ用が製品化されていませんので音色判断には厳禁、混乱の元、出音確認用途に留めること。
    • good
    • 1

 それ、900の欠点というか、仕様なんですよ。

同じJCMでも800や2000だとここまでハードなトーンにはならないんですけどねぇ、何で900だけ・・・・?なんかメタル系での使用を強調した回路になっているのかもしれません。ま、ピッキングアタックが前に出るアンプだということは確かなので、ソリッドエレキでもピックの類いを一切使わない(=指弾き)のワタシにはそれなりにメリットがあるアンプなんですけどね。

 ワタシがスタジオで900に出っくわした時に取る対処法は、

(1)まずトーンのコントロール(バス、ミッド、トレブル)を中間にしておく
(2)ギターを繋いで鳴らす
(3)キンキンならトレブルを下げる
 ゼロにしても構いません。
(4)ダメならトレブルを2.5ぐらいに戻し、次にバスかミッドを上げて様子を見る
 ワタシのギターではトレブルを2~2.5ぐらいまで下げてミッドを上げていくと多少マシな感じになりますが(バスを上げるとモコモコ感アップで巻線の音がつぶれてしまいます)、これはギターに(更に言うと、ギターに搭載されているマイクに)よるでしょう。
(5)これでダメなら歪み(プリアンプのゲイン)を減らす
 ワタシ、基本的にJCMのゲインは7.5~8ぐらいで『かなり歪ませて』使う様にしていますが、900ではゲインを上げると高域がつぶれずに強調される様な気がします。(JCMのシリーズはゲインを上げて歪ませても高域がドロップしませんが、900はより一層強調されて『キンキン』になる様な気がする、という事です)
(6)それでも気に入らないなら、JCM900は使用しない

・・・っというワケですが最後に確認です。
 エフェクターは何を使用されてます?
 上述したセッティングは、エフェクターを通さずアンプにダイレクトINした場合です(ワタシはちょっとの『音ヤセ』もガマン出来ず、エフェクター類は一切使っていません)。
 エフェクターを挟んでいるなら、そのエフェクター自体にも問題があるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!