
タイピング速度を上げる方法について教えてください。
現在のタイピング速度は、WPM:350くらい(e-typingの単位)です。
秒で言えば、5.8key/sぐらいでしょうか。
タイピング速度は、タッチタイピング(ブラインドタッチ)ができるようになれば
ある程度伸びるかと思います。
しかし、習得後は伸び悩み、だいたい平均WPM:350くらいに落ち着いてしまいました。
スムーズに打てているときはWPM:500くらいあります。
世の中には3倍以上の速度で文字を打ち込む人たちがいますが、その人たちに近づくためには
どうすればいいのか具体的に教えてください。
例えば、練習に関してもただ闇雲に練習してももう伸びる気はしません。
既にタッチタイピングを習得して5年以上経っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そもそも
「何のため」
が質問から抜け落ちてませんか?
この回答への補足
そうですね。
単に疑問だからなのですが、あえて言うならば以下です。
(1)走るように打てれば気持ちが良いから
(2)ゲーム、または競技として得点を上げたいわけではない
(3)作業効率の向上
(考える時間のほうがそもそも圧倒的に多い、だから多少速度が上がっても無駄、という話は賛成しかねます。早く正確にタイピングできればできるほど、考えることに集中することができるからです。)
(4)自慢できるから
基本的に、タイピングソフト、タイピング関係の「写す」能力を上げることが目的ではありません。
また、日本語、英語バランスよくタイピングするとして、総合的にタイピング「速度」を上げる方法を知りたいのです。
例えば、日本語を速読する技術などは必要ありません。頭の中の文字を打ち込むのに必要はありませんから。
No.1
- 回答日時:
試しにe-typingというサイトを初めて使ってみましたが、私で300WPMでした(ローマ字入力)。
そこから推測すると、今現在350WPMとのことですから、一般の人と比べても既に十分以上に素早いタイピングを身に着けていらっしゃると判断できます。
そこから更にスコアを伸ばすとしたら、今できることとしては
・反射神経を鍛える(問題が出てから指が動き出すまでのタイムラグを短縮)
・速読の練習をする(問題の言葉言葉を順繰りに注視する時間を短縮)
で、あなたなら400ぐらいコンスタントに出せるんじゃないでしょうか。
それぞれの具体的な訓練方法は、ネットとか検索してみると多数ヒットしますので参考にしてみて下さい。
その更に上を狙うには、例えば親指シフトなど、キーボード自体(入力方法)を変えるんじゃないかなと思います。
まぁ、現実での作業では「日本語変換効率」だとか、そもそも「何を打つのか考える時間」の方が、圧倒的に遅いんですけどね。
回答ありがとうございます。
タイピング自体の速度というより、よどみなく打てるように頭の回転を上げるというのでしょうか、そういった訓練が必要になってくるのでしょうか。
例えば、初速を上げるためにローマ字を見る→打ち始める→日本語を速読する→最後まで一気に打ち込む
といった風にです。
また、キーボードに関してもメカニカルを使用し始めたときに、打ち損じが減ったことや、打ちやすさから入力速度は上がりました。
確かに理解はできるのですが、上位の人たちの圧倒的な速度を見てしまうと、根本的に何か間違っているのか疑問になったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 高校生男子です。最近ワープロ検定を合格するためにタイピングを練習しててe-typingというサイトで 1 2023/04/30 23:23
- マウス・キーボード タイピングについて。 1 2023/01/23 06:52
- マウス・キーボード タイピングについて。 1 2023/01/21 08:09
- その他(コンピューター・テクノロジー) 高校生男子です。今タイピングを練習してるのですが、前まで人差し指と中指しか使えなかったけど、今は薬指 4 2023/04/25 18:13
- その他(悩み相談・人生相談) 最近タイピングを練習してるんですけど、「らら」とか「わわ」って速く打つのめっちゃ難しくないですか?あ 3 2023/04/30 08:14
- マウス・キーボード タッチタイピングを練習して半年ぐらい経ちました。 なかなか思うように上達しません。ミスタイプ多いです 4 2022/07/12 22:30
- マウス・キーボード タイピングについて。 1 2023/05/20 05:15
- その他(コンピューター・テクノロジー) タイピングが速い人は頭の回転が速いと書いてあったのですが、パソコンに全然触れてない人でも頭の回転早い 4 2023/04/24 13:38
- マウス・キーボード PCでのタッチタイピング、アルファベット約480字/分、単純計算で日本語約240字/分は、世間一般に 1 2023/07/11 22:02
- その他(IT・Webサービス) e-Typingでスコアaを越えるのにどれくらいの期間あれば良いですか?また、どんな練習が良いでしょ 1 2022/12/31 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーのタイピング練習ソフト
-
ブラインドタッチ、苦手なんで...
-
タイピングを上達させたい!
-
昔したタイピングソフトが思い...
-
パソコンでインターネット接続...
-
タイピング速度を上げる方法に...
-
プログラムの規模を表す単位「k...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
最大スタックサイズを大きくす...
-
printf / sprintf のスタック消...
-
MOS EXCEL エキスパートに出て...
-
gccでスタックサイズを変更する...
-
ハイパーカード
-
ステップ数について
-
負数の割り算について
-
固定電話機のパソコンとの連動
-
URLの中の「?=○○」の意味は?
-
各社ICの内部素子の並びを確認...
-
再帰プログラムって・・・?
-
ホストアドレスの0とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報