
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
↑参考に・・・。
http://kisshi.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/d70 …
D7000で撮られていますね・・・さすがにレンズは違うし色々機材は使われていますが・・・。
カメラを三脚に固定して、ただシャッター切っただけじゃ撮れませんよ(何か写りはするかもしれませんが・・・)。
何か専門に撮ろうとしたら知識と技能は必要です。
No.5
- 回答日時:
ひと口に天体写真と言っても分野があります。
このURLのサイトが撮影方法、機材、天体写真の種類など詳しく解説しています。
http://ryutao.main.jp/
天体写真の種類ですが、
1:星景写真
2:星野写真
3:直焦点撮影 星野写真の望遠版
4:コリメート撮影 望遠鏡の接眼レンズの像を撮影する方法。が上げられます。
まず、もっとも軽装備で撮影できるのが、1:星景写真です。
カメラ、三脚、レリーズがあれば写ります。
しかし、星は日周運動で極軸を中心に回転するので、星は流れて写ります。レンズも一般的なレンズで問題ありません。
次に2:星野写真ですが、赤道儀という星野日周運動を追尾する機材が必要になります。
天の川に向けて長時間露光を行うと、美しい写真が撮れます。デジタルカメラでは、5分程度の露光で撮影した画像をコンポジットという方法で重ねることで、長時間露光した画像同様に美しい写真を作る方法もあります。Photoshopでも出来ますが、ステライメージ等の天体写真処理専用のソフトもあります。これも、レンズは、普通のもので問題ありません。
ペンタックスのデジカメには、赤道儀無しで、素子を移動させて日周運動を追尾する機能を搭載したモデルがあります。
3:直焦点撮影ですが、ここからは、機材が高騰します。天体望遠鏡の登場です。
しかも、超望遠レンズなので、屈折式(ガラスレンズ式)で写真撮影に使用する場合、色ズレ防止のアポクロマート設計された望遠鏡が必要となります。安くても、30万を超えるでしょう。眼視用であれば、アクロマート設計で安価なものがありますが、写真撮影には向いていません。望遠鏡の価格を抑えるために、ガラスレンズを用いていない反射式の望遠鏡を採用することも考えられますが、定期的にメインテナンスしないと、光軸がズレるので、メインテナンス機材が必要になります。
No1の方が添付しているURLのアンドロメダ星雲の写真は、反射望遠鏡による直焦点撮影で撮影されています。
直焦点撮影も、星野写真の一分野なので、当然赤道儀は必要です(しかも、搭載可能な重量の大きいもの)。また、使用するレンズ(望遠鏡)の焦点距離が長いので、赤道儀のガイドズレを防止するためにオートガイダーとそれを取り付けるガイド鏡も必要でしょう。
最後に、4:コリメート撮影です。
これは、天体望遠鏡と、コンパクトカメラ、コンパクトカメラを望遠鏡に取り付けるアダプター(天体望遠鏡を扱っている店で入手可能:カメラ毎に準備されるので、アダプターに合う機種を購入した方がいい)が有れば撮影できます。望遠鏡に接眼レンズを取り付けて得られた像を撮影します。惑星(土星、木星‥)の撮影に用いる方法です。
最後に、D7000で天体写真が撮れるか→Yes
ですが、天体写真は、得たい写真によって他にもたくさんの機材が必要になります。直焦点撮影で撮影されたような写真を所有することが目的であれば、上手な人が撮った写真を買うほうが、はるかにコストを抑えられるでしょう。天体写真の撮影のプロセスそのものを楽しむ場合は、撮影分野に応じて、赤道儀、天体望遠鏡、オートガイダー、ガイド鏡など、カメラ以外に多くの機材が必要になります。
カメラも、一般用のカメラは、赤外領域の光がフィルターでカットされてしまうので、それらのフィルターを取り外す改造を施したものを用いる人もいます。ハイエンドな方々は、冷却CCDカメラという特殊なカメラを用いています。
参考になれば・・・
No.4
- 回答日時:
天体撮影ならペンタックスのアストロレーサーです。
三脚立てて露出時間設定するだけで、雑誌に載ってるような素晴らしい写真ができます。今までのかめらを売り払ってペンタックスに変えました。
No.3
- 回答日時:
既に、No1氏が良いURLを貼って頂いておられるので、補足程度です。
三脚以外に必需品は、ケーブルレリーズと懐中電灯ですね。できれば、広角(ズーム)レンズも欲しいところですが、無ければないでも構いません。
ただ、三脚は、記念撮影で使うような柔なモノでなく、頑丈な本格的三脚が必要です。
まぁ、星座や天の川を写すには、明るいレンズが必要になりますが、長時間露光で、星が線状(日周運動)に写っても良いなら、暗いレンズでも構いません。
この場合、バルブ撮影で露光時間は、15分以上、ISO100のf8 です。
できれば、地上(山・立木・工作物)も入れる方が、風景写真にもなるので、広角レンズがあれば、写し易くなります。
ちなみに、星空では、高感度撮影にしろ長時間露光にしろ、被りの影響で空が白っぽく写る事です。
これを避ける為には、撮影場所と天候を選ぶ必要があります。
撮影場所は、街明りの影響を受けない所、例えば、山頂や峠・高原或いは民家のない田舎。
天候は、空気が澄んでいる時期(晩秋から冬が好ましい)で、月明りの無い晴天時です。
長時間露光を行う場合、カメラの長時間露光ノイズリダクションは、OFFにしておきます。
寒い時期には、レンズの結露対策も必要になります。
まぁ、検索すれば、一杯ヒットしますので、細かいところは、其方も参考にして下さい。
No.2
- 回答日時:
カメラを三脚に固定して、ただシャッター切っただけも写りますよ。
ただし、感度を800とか1600などの高感度に設定して、シャッター速度は10秒とか30秒にする必要があります。
そして、絞りは開放。
つまり、撮影モードはマニュアルにするということ。
当然ですが、AFなんて出来ないので、距離環を使って無限遠に合わせておきましょう。キットレンズだと無いものが多いまで明るいうちに遠くの景色にあわせておき固定するなど工夫してください。月が出ていれば月でもいいかな?
普通にシャッターを押したのではブレて星がジグザグに写ってしまうのでリモートスイッチを買うか、セルフタイマーモードを使用しましょう。
ズームは広角端を使用しましょう。
望遠側にすると日周運動で星が線になってしまいます。それを狙っているというのなら構いませんが・・・
・・・・貴方が思っている「天体写真」ってどういうものですか?
オリオン大星雲とか馬頭星雲、アンドロメダ銀河などの星雲や星団の写真?木星や土星のような太陽系の星の写真とか?
だとしたらむりです。
撮れたとしても、広角レンズを使用して天の川を写すのが精一杯。
プレアデス星団なら広角でも写すことはできるし、オリオン大星雲も条件次第ではそれっぽい感じで写すことは不可能ではありません。
ま、兎に角やってみてください。
一度失敗しないとなにが良くてなにが悪いか理解できませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 7月2日夜、城ヶ島へ星空撮影しに行きました。 今回は、明るいレンズだけ借りて、赤道儀を使わず撮影し、 1 2022/07/03 23:34
- 一眼レフカメラ 被写体ブレ 2 2022/12/27 23:09
- 一眼レフカメラ 電車内での子どもの撮影に向いているCanonのrfレンズはどれでしょうか? アンパンマン列車に乗るの 3 2023/06/30 16:48
- 一眼レフカメラ Canon EF 28-70mm L USMレンズについて 標記レンズを購入してから30年近くになり 4 2023/06/22 23:01
- 一眼レフカメラ Nikon D300SとD7000ならどちらが買いですか? 現在D3100を使っている者です。動体( 2 2023/07/18 14:32
- デジタルカメラ 野球が好きで選手撮ってるんですけど、外野と内野と座る席はバラバラで、顔がはっきり見えて、ざらつきがあ 2 2023/07/11 19:50
- 一眼レフカメラ 新品の標準レンズ 画角の中央当たりにゴミ?が写る。対処法は? 9 2022/09/12 08:27
- 超常現象・オカルト この前、友人に写真撮られたのですが、体の一部が消えていました。心霊写真でしょうか? 体が前のめりなの 1 2023/07/18 11:14
- フィルムカメラ・インスタントカメラ d7500 ラジコン動画撮影 3 2022/07/28 11:03
- 一眼レフカメラ PC画面では綺麗なのに、現像するとベッタリするのは何故? 7 2023/03/17 00:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
鏡に映っている自分を写真で撮...
-
LINEで受領した、写真名.jpgか...
-
レポート作成:写真の載せ方
-
勝手に家を撮影されて困ってい...
-
アイドルなどのスマホに入って...
-
なんで学生証の写真ってブサイ...
-
私の瞳の色って珍しいですか? ...
-
挨拶文
-
写真写りが良いイケメンと写真...
-
iPhone12を使ってます。 写真が...
-
これ、知ってますか?
-
男性、女性がそれぞれ、興奮す...
-
iPhoneの内カメラで写真を撮る...
-
ヌード写真で被写界深度を高め...
-
免許の写真をスピード写真で、3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
LINEで受領した、写真名.jpgか...
-
「顔写真」と「上半身写真」は...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
写真写りが良いイケメンと写真...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
妻のイヤらしいヌード写真をプ...
-
スマホで撮った写真の髭を消す...
-
アイドルなどのスマホに入って...
-
インカメの遠くで撮った顔が本...
-
勝手に家を撮影されて困ってい...
-
iPhoneの内カメラで写真を撮る...
-
外でスマホの外カメで自撮りす...
-
写真を1枚も撮らないのは別れる...
-
鏡に映っている自分を写真で撮...
-
自分の彼女の顔や脚の写真を見...
-
レポート作成:写真の載せ方
おすすめ情報