重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

突然、出勤日に1を入れても合計してくれません。
試しに、合計の式を記入し、後でデータを入れると合計してくれます。
しかし オートサムを先に入力し、対照セルに数字を記入しても、ぜろです
出勤簿なので予め計算式を入れておくのが当たり前なので当惑してます
ちなみに古い123では当然できました。いまさら123にも戻れないので宜しくお願いします

A 回答 (3件)

Excelのバーjンなどが不明ですが・・



>長年、エクセルで出勤簿を作成してましたが

まさかとは思いますが、計算方法が「手動」になってるという落ちではないですよね?
Excel2010ならば「数式」リボンの「計算方法の設定」で「児童」にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
解決しました。

お礼日時:2012/08/20 09:05

オートサムというのは入力されているデータに従って自動的にSUM関数を構成する機能です。

したがって、「オートサムを(対象データの入力より)先に入力」することは原理的に不可能です。
単にSUM関数のことをオートサムと間違って呼んでいるのかもしれませんが、いずれにせよ、表の形やデータ内容、シートの設定などを検討しなければ答えようのない質問であり、書かれてある程度の情報では判断できないことなので、EXCELを使い慣れた人にそのシートを見てもらって検討してもらうべきでしょう。
1-2-3からの移行のようですが、まさか範囲指定を「..」でやってたりしないですよね?(EXCELでの範囲指定は「:」(例:=SUM(A1:G6)))あるいはSUMの前に「=」を付けてないとか...
1-2-3からEXCELへの移行をした経験者として言えば、全く別のソフトと考えて、ちゃんとテキストを購入してEXCELの基本から調べて使うべきです。細かなところで全然違ったりするので(関数の前に=を付けないと関数として認識しないとか)、同じように考えていると失敗しますよ。
    • good
    • 0

> 予め計算式を入れておくのが当たり前なので当惑してます


合計のセルに式が設定されてないということですか?

何もしなくても「合計が表示されるセル」には計算式が設定してあったけど、
どんどん使っていった結果、「計算式が設定されてない領域を使い始めた」なんでしょうか?

> 突然、出勤日に1を入れても合計してくれません。
合計が表示されるセルと、出勤日のセルの関係を詳しく教えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!