dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気釜のしゃもじはどうしていますか?
うちの妻は外に出していますが、しばらくするとご飯が固まり次に使ったときに堅いご飯が入ってくるので嫌です。

私は電気釜に入れておきますが妻にしてみれば使うとき熱いし、生理的に嫌だそうです。

どのようにしていますか?

A 回答 (13件中11~13件)

 こんにちは。


 電気釜の隣に計量カップを置いて、その中に立てて入れています。
 電気釜の中に入れて置くのは、嫌ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
釜の中に入れるのが嫌な人はやはりいますね。

お礼日時:2012/08/07 11:34

夕食時に夕食時のみ炊飯器の外に置いて、茶碗と一緒に洗食機へ。



特に固まるとは感じてません。

父の老人ホームでは炊飯器のそばに水を入れた容器があり、そこに漬けていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/07 11:33

うちも、やっぱり外に出しています。

ご飯粒がかたくなるのって嫌ですよね。
杓文字にラップをかけたらご飯粒がつきにくくなっていいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ラップは試してみます。

お礼日時:2012/08/07 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!