dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここに書くのは2度目です。
先日、ケンカをして、どうしたらいいかわからなくなり、質問をして、彼とはとりあえず仲直り?する事が出来ました。

もう一度、私と彼の紹介を。。。

私は27才、彼は28才で、付き合って約3ヶ月です。

先日は私が一方的に怒ってしまい、彼を傷つけ、ケンカをし、彼は「怒ってはない。あきれているんだ」と言って、「もうこのケンカは終わりにしたい」と、ちょっとめんどくさそうに対応されました。

そのケンカについては、もう私も気持ちを切り替え、今は普通に接しています。

しかし、彼からの連絡が明らかに減ってしまいました。

以前はもちろん私からもしますが、彼からも連絡が来たり、
もし私が電話して出なくても、少ししたらかけ直して来る、というような感じでした。

今も私が連絡をして出なければ、その日のうちにかけ直して来てくれますが、

彼、自らの連絡は全くなくなりました。

話していても、なんだか前より壁があるというか、ギクシャクしている気がしてなりません。

私も「会いたい」とか「寂しい」とか、以前は何も気にせず言えていたのですが、
今はなんとなく気を使ってしまい、言いにくく、言っていません。

彼も「会いたいなー」とかは一切言わなくなりました。

彼はもともと「私の事好き?」など、「好きだよ」と言わないといけない様な質問をされるのを嫌っていて(彼は「好きだから付き合ってるんでしょ。当たり前の事をいちいち言わせんな」という理由で嫌がっています)、ケンカした時に改めてそのことを言われたので、今はもうその様な事はしていません。嫌がる事をわざわざする気にはなれないので。。。

しかし、私はなんだか不安なんです。

彼が浮気しているとかそうゆう事はないと信じています。
そうゆう心配ではなく、

しかし、先日のケンカで、以前より気持ちが冷めたのかなーと感じてしまいます。


今週末、デートの予定です。

彼の気持ちがもとに戻る様な、やっぱり私と付き合ってて良かった、と感じてくれる様な、何か彼の気持ちが今と変わる様な事をしたいのですが。。。。

そうゆうことはしないほうが、いいですか?
何事もなかったかのように普通に過ごした方がいいですか?

もし、こうしたらいいとか何かご意見がありましたら、宜しくお願いします。

毎日毎日携帯ばかり気にしてしまって、精神的に今しんどいです。。。


宜しくお願いします!!!

A 回答 (5件)

たびたび、回答させて頂きます。



率直に言わせて頂きますよ。

無理する必要なんか無いです。

喧嘩なんか、日常茶飯事だし、いちいち気を遣っていたら、あなたの様に疲れるだけ。

人ってそんなに簡単に態度を変えれる生き物ですか?
まあ、自分自身にとってどうでも良い事ならいざ知らず、大事な彼との関係でしょ。
そう簡単には行かない。

それに、そんなに簡単に態度を変える人、あなたは信用できますか?
それに、無理して態度変えて明るく振舞っても、結局疲れるのはあなたです。
それに、相手に合わせよう。機嫌を取ろう。って考えるのは、媚へつらうのと変わりありません。
恋愛は対等な立場じゃないとおもしろくないし、どちらかの負担が増すばかりです。
良いことは無いです。

あと、蒸し返すようですが、あなたが精神的に疲れるのは、本当に彼との距離が離れたからですか?
本当は、言いたい事をちゃんと伝えられないからじゃ無いんですか?

信頼しあってる者同士なら、大喧嘩しても仲直りできます。
自分の言い分が、ちゃんと相手に伝わってるって判ってるからです。
それに、相手の言い分も受け入れれるか否かは別として、理解できているからです。

「もうー、あいつは、本当解って無いよな。まあ、あいつの言い分も解る気はするけど。」
「しゃーないな。あいつは一度言い出したら聞かないし、まあ失敗して冷静になれば良いんや。」

って感覚です。
信頼してるから、いつかは解ってくれるだろう。っていう気持ちがあるからです。

あなたには、どうなんでしょう。

まあ、まだ付き合って3ヶ月ですか。
一番の敗因は、あなたが彼の事を良く知らない内に、頭っから信用して本心を伝えてしまった事にあるんじゃないでしょうか?
3ヶ月じゃ、お互いまだ様子見って所ですよね。

まあ、済んだ事なので、過去を振り返っても仕方が無いですよね。
もう、ご自分を責めることは止めてください。

それと、相手の言いなりになって、相手に依存ばかりしていると、あなたのオリジナルな魅力はかき消されます。自分の意見をはっきり言えない人のどこに魅力を感じる事ができるのでしょうか?
結局、外見だけって事になってしまいます。

普通にって言うより、無理はしないで。頑張らないで。あなたの本心をどうやったら相手にキチンと伝わるのか、ちゃんと考えて発言して下さい。

彼は喧嘩?について、もう終わった気でいるかも知れませんが、あなたの方はまだ終わっていませんよね。蒸し返すのは良くないと感じていらっしゃるようですが、このままだと、彼に振られてしまいますよ。
「ヒステリックな女で、いきなり怒りだすし、二人の問題に他人を巻き込むし、迷惑な奴。」
って態度には出さなくても、心のどこかでそう思ってるはず。

冷静に。「ねえ。ちゃんと話聞いて欲しい。」
って言って、彼に理解してもらいましょう。

「物凄く辛くてショックだったの。それであなたに頼りたかったんだけど、それが出来なくて、ちょっと自暴自棄になって、あんな事言ってしまったの。ごめんね。」って。

そうしないと、彼は、あなたの気持ちを理解せず、誤解したままになってしまいます。
ちゃんと伝えようね。

次のデートで、別れを切り出される前に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
naganokenken様のアドバイスを読んだら、すごく落ち着きました。

お礼日時:2012/08/12 18:42

> 連絡が減ってしまった彼への対処法




 何のために付き合っているのか書いていませんのでできれば
書いてください。   
    • good
    • 3

貴方がしんどいなら、


一方的な余波を受けた彼はもっとしんどいんだ、という事。
貴方「だけ」じゃないんだよ。
自分自分に「ならない」貴方としての再出発こそ、
仲直り「後」の大事なテーマでしょ?
自分「が」しんどい、自分「が」しんどい。自分「が」しんどい。
どんどん不安やストレスを一人で背負って、世界を狭くしていく時に。
「一方的」に怒る、というアンバランスが生まれるんだよ?
貴方の彼だからこそ、
ギリギリで折り合ってくれた。貴方を見捨てなかった。
まだ90日の歴史で一方的なバーストを被ったら、
貴方との関係から離脱する事だって自然なんだよね?
まだ踏ん張り「たい」と思えるだけの足元も無い関係だから。
それでも、
彼はまだ歴史が浅い部分を良い意味でリスタートの可能性として
受け止めてくれた。
だからこそ、
喧嘩云々に小さくならないで、
「これから」の丁寧な積み重ねの方に舵を切ってくれたんだよ。
貴方は本当に感謝しているの?
いつの間にか、
自分が思ったような心地良さを得られない事に苛立ちや不安を
感じ始めているんじゃないの?
仲直り=今までの関係、今までの温かさ。
自分にとって都合の良い部分にばかり目が行きがちになってしまう。
それって彼の言う「呆れる」貴方そのものだよ?
正直言えば、
今だって気を遣われているよ。
ちょっと違うな~と思われている部分もある。
違うな~という感覚って自分とは「遠い」場所にある感覚。
だから呆れるんだよ。
そういう彼も自然なんだ、という事。
今のギクシャクが3カ月で起きたなら。
そのギクシャクはもう3カ月かけてケアしていく位の感覚が無いと。
気持ちが変わるというよりも、
彼は貴方を少しずつ再確認しながら、
やっぱり貴方と付き合っていき「たい」と思えるのかどうか?
自分自身とも向き合いながらの交際になるんだよ、しばらくは。
それも当然でしょ?
貴方に必要なのは、
何も無かったかのような振るまでは無くて。
しっかり自分が起こした、招いた部分を「理解」して、
丁寧に彼と付き合えている現実を積み重ねていく事なんじゃないの?
小手先の部分で良い子になろうとしたり、
印象を稼ごうとしても誤魔化せないよ?
貴方は今、
喧嘩の後に何を思うのか?
自ら彼にとっての心地良さを目減りさせておきながら。
それでも自分「の」心地良さの方が心配なのか?
今彼が少し冷めているなら。
「これから」丁寧に温めていく作業をしていけば良い。
それが出来るのがまだ3か月の関係でしょ?
お互いに心ある同士。
いきなり電子レンジに入れて温め直すような事は出来ない。
改めて、
二人で心地良く繋がっていけてこそなんだ、という目線。
彼が今貴方に対してやや様子見の部分があるとしても。
それさえも丁寧に受け止めていける貴方から始めていかないと。
深呼吸を忘れずにね☆
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
これからを頑張ります!

お礼日時:2012/08/12 18:37

不安だと思いますが、不安だという態度をとるのは逆効果だと思います。


なので、デートの時はともかくあなたが楽しそうに過ごしている姿を見せることが良いのではないかと思います。
彼といるだけで、自分はこんなに楽しいんだという姿を見せるだけ。
それだけで良いと思います。

逆に「会ってても楽しくなさそう」と思われたら、より一層彼は会いたいと思わなくなると思います。

不安な気持ちでとてもつらいとは思います。
ですが、彼を失うつらさを考えれば、我慢できないはずはないのです。
あなたが不安という気持ちを彼に伝えれば、彼はより一層うんざりするでしょう。

ちょっと厳しい意見になりますが
「彼の気持ちがもとに戻る」ということはありません。
今、以前より冷めてしまっているとしたら、それはなかったことにならないのです。
よく言うでしょう?
信頼を得るのは時間がかかる。でも失うのは一瞬。
愛情も大差ないはずです。

ですが、惚れ直させることは出来ると思います。

今まで彼は100%あなたが大好きだった。
だけど、喧嘩をしてちょっと好きって気持ちが減って70%くらいになってしまった。
でもまだ70%は好きって気持ちがあるから、別れを切り出したりはしないのです。

だったらゆっくりポイントを重ねて、また100%にすればいいじゃないですか。
いきなり前回のマイナス30%をなかったことに!っていうのは無理だけど
また重ねていくことは出来るでしょう?

ここで
「冷めてない?私不安なんだけど」
なんて言ったら、好きかどうかイチイチ言わせるなっていう彼にとっては
面倒極まりないことでようから、さらにマイナス10%とかになるかもしれません。
だから不安な姿は見せないことを勧めます。
焦りは禁物です。

そしてデートが楽しく過ごせたら「今日は楽しかったよ。ありがとう」って感謝の気持ちを述べて終わりましょう。

ポイントを重ねろとは言いましたが、決して彼に媚びを売れとか、そういうことではないです。
ちょっと難しいんですけどね・・・。

ちなみに私の彼は「付き合いが長くなれば多少冷めるもんでしょ」って考えなので
「ちょっと冷めた」ってハッキリ言われたことあります。
(ちなみにもうすぐ、付き合い3年になります)

当時はそれですごく焦ってしまったのですが、彼いわく
「冷めたってずっと冷め続けるわけじゃなくて、やっぱり好きだなぁって思う時があれば気持ちも盛り上がるし、下がり続けるわけじゃない」
って言ってました。
それから、私は時々彼が冷めてないかを気にして、冷め続けないように時々自分の行動を見直すようにしてます。
また好きだなぁって思ってもらえるように。
そんな私の彼の言葉から、今回のアドバイスをさせてもらいました。

なので、冷めたかどうか不安、じゃなく、もう彼はちょっと冷めちゃったってある意味開き直った方が良いですよ。
じゃあまた100%にしなくちゃって、それだけ。
でも100%じゃなくたって即別れじゃないんですから。
どうか焦らないでくださいネ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
これから100になれるように頑張ります!

お礼日時:2012/08/12 18:35

信頼関係は積み重ねですから、真面目にコツコツ時間を掛けるしか


ないんじゃないかな。

女性は普段は「マメな男がいい」とか言うくせに
自分が失敗した時はすぐに許してもらって元通りに
なると思ってるよね。でもそれは無理なのです。

マメにコツコツ回復するしかない。


じゃあ具体的に何をすればいいのかというと、
男に対するプラスポイントをしっかり押さえた
行動を続けることが必要です。

・笑顔であいさつ(彼に対して)
・ありがとうの言葉を忘れない(彼に対して)
・新鮮さを醸し出す(新しいファッションとか。ただし彼好みの)
・手料理を食わす
・彼の気晴らしに付き合う(文句を言わない)
・彼とのセックスを楽しむ
・とにかく、彼と一緒にいられることを感謝して楽しむ

とかですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます!!

お礼日時:2012/08/12 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A