
デザイン文字の画像データがあります。
その文字と同じ色を使って、テキストを入力していこうと思っています。まず画像データの文字の色を調べる方法はあるのでしょうか。
そして、その色が♯406020などの場合、同じ文字色でテキストを入力していくのはexcelで出来ますか??excelの「テーマの色」を変更するアイコンをクリックしてみても、色コードを入力して希望の色を作る方法がわかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
もしexcelやwordでそのような希望の文字色を作ることが出来ない場合は、なにのアプリケーションを使えばできるのか教えて下さい。オフィスで使っているアプリケーションはパワーポイントとアクロバットXです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です #1さんのソフトだと確かにいろいろなパラメーターが出ますね。
ここは単純にRGBの一番左側の窓の数字だけひろってみてください。
あああ!ありがとうございます!窓がいくつもあって、どれがなになのかわからず、しばらく見つめてしまいました。。。
RGBというのと「♯○○a○」のようなカラーコードというのは使用するアプリケーションが違うということなのでしょうか。HPで使ったりする場合、色の設定は「♯○○」の方で出てきますよね。wordやexcelには#やアルファベットを入力する設定方法はないようです。
設定の方法の違いと言うよりは、使用するアプリケーションによって使い分けるという認識でいいのでしょうか。

No.2
- 回答日時:
画像データをWindows付属のアクセサリーのペイントで開きターゲットの文字にスポイトで色の抽出をします。
そして「色の編集」タブをクリックして開くとターゲットの色のRGUのそれぞれの数字が出ます。この数字をメモっておいて、EXCELで文字を打ち込んだ後セルの書式設定から文字色を変更します。
ターゲットセルを右クリック
セルの書式設定を選び
フォントのタブをクリックして
色(C)を選択
開いたタブの一番下のその他の色(M)をクリックしてユーザー設定のタブをクリックすると
カラーモデルの欄をRGB
赤(R)
緑(G)
青(B)
の欄にさっきメモった数字をそれぞれ打ち込めば、ほぼ同じような色になると思います。
ありがとうございます!
ここで疑問なのですが、出てくるカラーコードは「♯4444」だったり、アルファベットが入っていたりしますが、「RGB」に入れる数字というのは左から二桁ずつ入れればいいのでしょうか。
アルファベットを入れようとすると入りません・・・。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
以下の方法で画面上の色情報を取得して、それをWordまたはExcelで使う事ができます。
1. 画面の色情報を取得する
まずは画面上の色情報を取得する方法です。ここではソフトを使用します。以下からColor Paletteと言うプログラムをダウンロードしてください。非常に小さなプログラムですが、色情報を取得するには十分機能します。インストールの必要もありません。
http://www.fieldeast.com/soft/fecp.html
プログラムを適当なフォルダに保存し、FE - Color Paletteを起動し、以下の操作を行います。
1) 「画面の色」ボタンを押す。すると小さな窓が開き、マウスカーソルがスポイトの形に変化します。
2) スポイトを取得したい色の上に持っていきます。小さな窓の中心に小さな四角が表示されています。ここに取得したい色を合わせます。
3) その時のRGBの色情報を覚えておきます。
2. Wordでのフォント色の変更(2003, 2007 )
1) 変更したい文を選択し、右クリック=>フォント=>フォントの色=>その他の色=>ユーザ設定タブ
2) 先ほど取得した色情報をそれぞれRGBに設定します。
3) OKで戻ります
3. Excel2007
1) 変更したいセル(文章)を選択し、右クリック
2) セルの書式設定=>フォント=>色=>その他の色
3) 以降はWordの時と一緒です
4. Excel2003
ちょっとめんどうです
1) ツール=>オプション=>色=>変更する色の四角形を選択します(標準の色以外を選択した方がいいです)
2) 変更ボタンを押す=>ユーザ設定タブ
3) 以降はWordの時と一緒です
4) OKで戻ります
5) 変更したいセル(文章)を選択し、右クリック
6) セルの書式設定=>フォント=>色=>先ほど設定したパレットを選択します。
これでわかる様に、Excel2003の場合自由に設定出来る色に限りがあります。
この回答への補足
使ってみました!!!
RGBのところに窓が2つあり、HSVというのもあって、どの部分の数字を使えばいいのかよくわかりませんでしたが、RGBの左側の数字を使うということでいいんですかね。
こういうソフトがあることも知らなかったので、これから重宝しそうです!本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- Excel(エクセル) ExcelデータのMacとWindowsの文字化け対策について教えてください‼︎ 私はMacを使って 1 2022/08/22 12:46
- Excel(エクセル) Excel 記入欄に網掛けして、文字が入力されたら網掛けが消える設定 5 2023/02/05 11:00
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集&加工 1 2022/06/30 23:41
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- Excel(エクセル) Excelについて▶あるセルに文字を入力すると、別のセルに色がつく(条件付き書式) 1 2022/03/27 16:43
- Excel(エクセル) Excelの数式についての質問 1 2022/10/31 15:50
- Excel(エクセル) エクセルで隣(右or左)のセルと同じ文字色にしたい 2 2022/12/13 11:33
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wordで決まった長さの線を引き...
-
wordで文字入力が最下行から始...
-
10の10乗とWordで打ちたいので...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ドラッグ(範囲指定)したとき...
-
文字が中国語?みたいな表示に...
-
リンクしたURLを黒色で作成でき...
-
Amazonでの、新しいタブが開く...
-
【Word】選択した文字が消えない
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
パワーポイント についての質問...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
「Windows内のアニメーションコ...
-
Excelのヘッダーとフッターの今...
-
ワードの原稿用紙設定について。
-
文字が勝手に二重になる。
-
Wordで行間を狭くするには??
-
Word2003で「有効な8.3ファイル...
-
左インデント 「三文字」にす...
-
インターネットオプションの設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordで決まった長さの線を引き...
-
wordで文字入力が最下行から始...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ドラッグ(範囲指定)したとき...
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
【Word】選択した文字が消えない
-
10の10乗とWordで打ちたいので...
-
パワーポイント についての質問...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
Amazonでの、新しいタブが開く...
-
「Windows内のアニメーションコ...
-
文字が中国語?みたいな表示に...
-
リンクしたURLを黒色で作成でき...
-
Excelのヘッダーとフッターの今...
-
ハイパーリンク、表示後の色の変更
-
ワードの使い方を教えてください
-
変換前の文字色の変え方
-
インターネットオプションの設...
-
右クリックで「新しいタブで開...
-
Win2000のmsconfig
おすすめ情報