重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

auのXperia acroからiphone4Sに機種変更しました。今までMedia Goを使ってCDからパソコンを経由して音楽を取り込んでいました。iphoneの場合、この音楽データをitunesに転送して、iphone4Sで再生することは出来るのでしょうか?出来るのなら、その方法を教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

Media GoでCDからの取り込みをMP3で行っていたのであれば、iTunesのファイルにある「ファイルをライブラリーに追加」もしくは「フォルダーをライブラリーに追加」でiTunes側のライブラリーに追加した後にiPhoneと同期すれば再生することが可能です。


AACで取り込んでいた場合はiPhoneでもiTunesでも再生できませんので、Media Goで作成された音楽ファイルを別の場所にコピーした後、拡張子をMP4からm4aに変更してiTunesで再生できるようにした後にiTunesから再エンコードしなければiPhoneでは再生できない(曲は認識するが音がならない)様です


どちらにしても、アルバムアートは引き継がれませんので「ちゅねとも」等のアルバムアートを埋め込んでくれる外部ソフトを利用するかご自分で登録しなければならないことになるかもしれません。

簡単な説明ですみませんが、ご不明な点は補足願います。

なお上記の説明はMediaGoというソフトからWindows系のOSのパソコンをご利用と想定してご説明させていただきましたが、相違がある場合はご了承ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ファイルをライブラリーに追加→Media Goを選択→開く と進むと、よくわからないのですが、
WMAを変換という表示が出て、処理された後、ライブラリーに取り込まれました。形式が違うので
しょうか?
ただ、すべてのMedia Goのデータが取り込まれず、20%くらいしか入りませんでした。
Iphoneにはまだ転送していないのですが、一部は入りそうです。ちなみにパソコンはVista
を使っています。

はじめての質問で、またパソコンの扱いに慣れていなくて、メールを打つのも時間がかかり、返事とお礼が遅れてすみませんでした。

ありがとうございました。また何かありましたら質問させてもらいます。

お礼日時:2012/08/14 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!