![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
雷の光、そして特に音が大の苦手です。
大学進学にあたり、雷の聞こえない場所がある土地へ行こうと思っています。
例えば、東京都~区、~通りにある~~~というお店は地下4回にあって雷の音が聞こえませんよ。
や、東京都~区には、~~~という施設があり、そこには音を遮断する、無音部屋があり、~~円で利用できます。
などです。例えが極端ですいません。
現在、具体的な答えとして、自分がひとつ探り当てたもので言いますと、青森と北海道を結ぶ、青函トンネルです。
青函トンネル内部は、さすがに海の下なので雷も聞こえないんじゃない?と知人に言われました。
より詳細に言いますと、青函トンネル内部の道路わきのトンネルには大体ある歩道のようなスペース(ありますよね?)に雷が鳴っている間は避難しよう。といった考えです。
一般の方には馬鹿馬鹿しく思えるでしょうが、当人、雷が近づいていると分かると冷や汗を一気にかきはじめ、いざ音も大きくなり、稲光も強くなってくれば、1時間は軽く、指で耳栓をして、耳を塞いでいるような状況です。
耳栓は疲れますし、恐怖心は消えません。
できる限り多くの情報を集めようと思っています。
どんなに些細なこと、どんなに限定的な場所、店舗の話でも、どんな話でもかまいませんので、
ここだったら雷が聞こえないよ。という情報をください、よろしくおねがいします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
神奈川に住んでますが、
米軍基地、飛行場の近くの地域は
戦闘機の騒音防止の為、防音工事に補助金がでています。
だからその地域のほとんどの建物は防音工事済みです。
窓を閉めて遮光カーテンをすればわりといけるのではないでしょうか。
hanasaka様、ご回答ありがとうございます。
なるほど!神奈川の米軍基地、飛行場の近くですか!
補助金から防音工事費が出ているというのはとても魅力的ですね!
関東方面がどこかといえば一番興味もありましたし、自分、飛行機とかそういう音は全然兵器、むしろ米軍基地や、飛行場、戦闘機、外人さん、ミリタリー系統は大好きな部類なので、とても魅力を感じました^^!
hanasaka様も、とても参考になるご回答、ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
私も雷の音にはビクッとしますが、そこまでの恐怖心はないです。
ただ、歯科麻酔で気分が悪くなって以来、しばらくは歯科の椅子に座っただけで
ドキドキし始めるのが止まらなくなった時期があり、
その、いわれのない恐怖感というのは、理解できますよ。
雷が鳴っても聞こえない場所として思いつくのは、
東京近郊でも良ければ(通学圏であるといいですが)イオンなどの大型ショッピングモールです。
よほど窓のあるレストランにでもいない限りは、
外で雨が降ろうが雷が鳴ろうが、聞こえたことは無いです。
音楽はかかっているし、上層階が駐車場になっていることも多く、遮音性ばっちりです。
あとは、大型の映画館、カラオケなど、防音設備のある場所は
外の音も聞こえにくいですね。
住む場所は、多少家賃が高くてもいいのなら
音大生専用マンションで、検索されると、防音設備のあるマンションが見つかりますよ。
外の音がどのくらい和らげられるのかは、実際に下見しないとわからないでしょうが。
petunia様、ご回答ありがとうございます。
なるほど、イオンなどの大型ショッピングモールや、音大生専用マンションですか。
当方、田舎住まいのため発想がなかったのですが、世界には思ってた以上に、そういう場所や方法などがあったのですね。
進学も東京周辺、関東圏を考えていますので、とても参考になりました。
丁寧かつ、とても参考になる回答をありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
私も雷がダメな人間です(他に強風、雨、飛行機)。恐怖感があまりにも強すぎて4年心療内科に通っています。
人に理解されなくて本当につらいですよね。
ここまで怖がるのはおかしいと自分でもわかっているんですよね。
でもどうすることもできない。
心療内科の先生に「恐怖心には戦うか逃げるしかない」というようなことを
言われたことがあります。戦闘意欲など、当然わきませんから、逃げるしかないですよね。
青函トンネルは寝台車でしか通ったことがありませんが、歩道ありますね。
逃げ込むにはすごくいい場所だと思うのですが、トンネルに入るまで大変そうです。
ファミレスも意外と音が聞こえなくて(まったくではありませんが)よかったですよ。
稲光が見えないように窓側は避けましょう。私は深夜2時にタクシーでファミレスまで
逃げたことがあります(書いていて情けなくなります・・・)。
パチンコ屋さんもよさそうですよね。私はまだ試していませんが、店内の音で
雷の音なんか消えてしまいそうです。
お互い頑張りましょう。
mimike7様、ご回答ありがとうございます。
おかしい、と自分を思う必要はないと思いますよ。
私もお医者様とカウンセリング等させていただいていますが、感覚が人より過敏ならしいです。
何十億という人口の中で、聴覚が人よりある程度過敏だったりなんて、自然に起りうるものじゃないですか、自然な現象でおかしいこともないと思いますよ。
それはそれとして、パチンコ屋さんというのはいいヒントをいただいたかもしれません。
あと青函トンネルは列車専用で、歩道は入れない、と別サイトの回答者様はいっていました、実際のところ調べてみないとなんともですが。
No.1
- 回答日時:
建物で防音室を地上に作ると壁(鉄筋コンクリート製)の厚さ、遮音材等の費用が結構かかります。
まるで防弾仕様のシェルターみたいな物になります。地下に作った方がよさそうですね。また、高性能な耳栓はどうでしょうか。耳栓して骨伝導イヤホンでテレビ等見てればいいじゃない。後、うちの工場は騒音がうるさいので雷に気づかなかったです。7964様、ご回答ありがとうございます。
なるほど、骨伝道イヤホンなるものがあるとは初めて知りました、検索をかけてみようと思います^^
周りがうるさければ聞こえないというのも参考になりました、ありがとうございます^^
7964様、ありがとうございました。
回答者の皆様へ(追記がかけないのでこういう形になりました。
7964様の回答のように、場所でなくとも、こうこう、こうすれば聞こえないよ、などの回答でもとても助かり、ありがたいです。どうぞよろしくおねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(災害) 雷恐怖症がひどいです。 高3です。 関西住みですが昨日から雷がひどく雨が降るだけで生きた心地がしない 1 2022/08/17 19:22
- その他(メンタルヘルス) 雷恐怖症 男子中学2年生です。最近梅雨が近づき、雷もどんどん増えていて死ぬほど怖いです。昔から怖いの 6 2022/05/30 17:47
- 大雨・洪水 今年は、雷が異常に多い気がするのですが。 3 2022/08/18 10:13
- 宇宙科学・天文学・天気 雷の対策について 3 2023/05/01 21:14
- 不安障害・適応障害・パニック障害 高校3年雷恐怖症です。 正直いつからこうなったのか分かりませんがここ2~3年は自覚するぐらい酷いです 2 2022/08/07 17:51
- 眼・耳鼻咽喉の病気 モルデックスの耳栓 スパークプラグは一度使用したらその日に使い捨てでしょうか?? また、現在突発性難 1 2022/10/16 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 雷恐怖症で悩んでます。 本当に雷が怖いし嫌いなので、体丸めて耳塞いで雷が聞こえないように叫んじゃうん 5 2022/08/04 15:58
- 日本語 地雷で刺さるって言う表現の本質 地雷というものは基本的には怖いもので、地面に爆弾を埋めて踏ませるよう 4 2022/10/25 22:50
- その他(悩み相談・人生相談) 恐怖症を持っている人の就職について 1 2023/08/02 21:05
- ノンジャンルトーク 何も名所がない、目的がない場所へ行く人はいますか 1 2022/08/13 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
雷の音が聞こえない場所
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
雷の音ってどれくらい離れてたら聞こえないのでしょうか。
その他(災害)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今週末土日の、滋賀県の雪状況
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
-
ハチ高原(但馬)方面で、犬を...
-
兵庫の明石市付近はなぜ池が多...
-
「降り続け」と「降り続き」の違い
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
マッチングアプリで、初対面で...
-
箱根で立ち往生の車、同情的に...
-
雪かき、雪下ろし、除雪作業だ...
-
北海道の生活で、洗濯物って何...
-
かなりの的中率で当たる天気予...
-
太平洋フェリー
-
道路にある融雪装置あるところ...
-
明日妻を愛知県名古屋市の平針...
-
「時雨」「紫呉」「紫暮」の3つなら、...
-
2月末の宮津、天橋立の雪は?
-
雪が降らない都道府県はどこで...
-
丹波市への道
-
冬の新千歳空港連絡バス
-
雨の座間味島って・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兵庫の明石市付近はなぜ池が多...
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
モンベル登山用ウェアで質問で...
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
-
「時雨」「紫呉」「紫暮」の3つなら、...
-
マッチングアプリで、初対面で...
-
雨の日だと遊ばない人はどうい...
-
ハチ高原(但馬)方面で、犬を...
-
国道25号(柏原市付近)の冬季...
-
明日妻を愛知県名古屋市の平針...
-
和歌の句切れを教えてください!
-
今でも雪国からの東京などへの...
-
横浜駅から高島屋は、雨に濡れ...
-
2月末の宮津、天橋立の雪は?
-
富山での冬の暮らし
-
雪が降らない都道府県はどこで...
-
太平洋フェリー
-
雷に怖がる女性のことを、男性...
-
雨の座間味島って・・?
-
今週末土日の、滋賀県の雪状況
おすすめ情報