
最近独自ドメインを取得しました。自分のドメインを使ってメール設定の際自分の名前を出さずニックネーム等で表記したいのですが相手に送った時には設定したニックネーム等で表記されるのですが返信する際自分の名前(本名)が相手の返信先の項に出てしまうのです。(自分が持ってる複数のメールで試しました。要は相手に名前(本名)知られたくないのです。レンタルサーバーの申し込みは本名で申請したからでしょうか?だれか自分の持ってるドメインを使ってメール設定を完璧自分の名前等知られずニックネーム等で設定できる方教えてください!ちなみにmacを使ってます。
No.2
- 回答日時:
普通はアカウント情報欄に「氏名」「ユーザ名」「メールアドレス」などに個人情報が入っていますね。
相手には「氏名」と「メールアドレス」が伝わります。ここを変える必要があります。一番手っ取り早いのは google メールで仮想の名前でメールアカウントを取得します。上記の3つとも個人情報の含まれないアカウントを作るということです。google は複数のアカウントを許してくれるので手っ取り早いのです。メールアドレス = aaa@gmail.com, 氏名 = ユーザ名 = aaa。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドメイン違いのメールアドレス...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
wwwとwww2の違い
-
ほかの人がこのコンピュータに...
-
ファイルサーバー内のフォルダ...
-
共有フォルダのアクセス権に「...
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
ドメイン環境でのコンピュータ...
-
@以降で、こんなのありますか?
-
移動プロファイルを固定プロフ...
-
ドメインユーザーのユーザー名...
-
ネットワークエラーでWebの...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
移動ユーザープロファイルの削...
-
ドメインのDNSを変更するとメー...
-
「パワーユーザー権限」とは
-
thunderbirdの受信トレイが開け...
-
URLを表示させない方法
-
エクセル(VBA)でWindowsのサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Postfixでメールがおくれない。
-
postfixでfromのhost名がunknow...
-
追加ドメインコントローラのDNS...
-
ドメイン違いのメールアドレス...
-
同じドメインからのメールだけ...
-
Postfixの設定がわかりません
-
お名前.comでドメインを取得し...
-
プロバイダのメールアカウント...
-
特定のドメイン名のみWebへのア...
-
メールソフト(Microsoft Outlo...
-
qmailで外部にメールが送信でき...
-
ネットワークプリンタをtelnet...
-
main.cfのmyhostnameに「mail.x...
-
xreaのDNS設定について
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
wwwとwww2の違い
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
エクセル(VBA)でWindowsのサイ...
-
ドメインユーザーのユーザー名...
おすすめ情報