
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もやったこと無いので(^^;
システムポリシーエディタでサーバのNETLOGON共有上にある
NTCONFIG.POLを開き(無ければ新規作成して最後に保存すればいいだけです)、
既定のコンピュータアイコンをダブルクリックしWindowsNTユーザプロファイル
の中の、「一時記憶された移動プロファイルのコピーを削除する」にチェックを入れます。
本来は、既定の○○の内容を変更すると全ユーザにその既定が反映されるので
非常に危険なため、該当グループ/ユーザ/コンピュータを編集メニューの追加で
指定してそれを編集するのが良いそうです。
(管理者までもがポリシーエディタやレジストリエディタを使えないように
する設定が可能なため)
設定はユーザがログオンしたときに反映されるようです。
なお、できれば、反映が完了したことを確認したら、NTCONFIG.POLを再編集して
グレー表示にした方が良さそうです(ログオン毎にNTCONFIG.POLを参照して
グレー以外の項目を各コンピュータ/ユーザに反映させようとします=
書き換えます)
あくまで、経験者ではないので、間違ってたらごめんなさい(^^;
関係しそうなURLと良著をあげておきます。
#私が見たのは2000のServerのやつです
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articl …
http://www.microsoft.com/JAPAN/technet/WIN2000/d …
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articl …
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articl …
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articl …
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=1151 …
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=751& …
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=80&t …
参考URL:http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=652& …
No.1
- 回答日時:
あれってたしかドメインコントローラに接続不良に陥ったときのキャッシュ
なので放って置いてもいいはずなんですが・・・
ちっょと調べたところ、ServerがNT4/2000でクライアントがNT4ならば
システムポリシーエディタ(Poliedit.exe)をつかってNETLOGON共有にある
NTCONFIG.POLの内容を変更すれば可能らしいですが、、、。
ちなみに参考にしたのは翔泳社のWindows2000 Server パーフェクトガイドVol.1
です。
私もこれから2000Serverにするもので、、、すみません。
この回答への補足
早速回答ありがとうございます。
ドメインコントローラーは、NT4でクライアントは2000です。
うちの場合、1台のコンピュータに対し、20人から30人くらいが入れ替わり使う可能性があります。また、パソコン室のコンピュータは40台ありますが、450人に生徒が、入れ替わり使うことも考えられます。つまり、ユーザープロファイルが、クライアントに残ると、たいへんな量になってしまい、ハードディスクがいっぱいになるわけです。このことを新学期までに解決したいのですが、NTCONFIG.POLの内容編集について、詳しく教えていただけませんか?システムポリシーエディッタは準備できると思います。なにぶんネットワーク環境については、初心者ですのでよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- サーバー active directory のユーザをローカルで使いたい 1 2023/07/22 07:40
- ネットワーク ネットワーク構成図のアイコン素材のダウロードサイトでおすすめ教えてください 1 2022/06/03 05:09
- Chrome(クローム) Chromeのログインしているページからブックマークが消えて、ユーザー1に移動してしまいました 2 2023/06/30 17:36
- サーバー (童顔♀です)webサイト納品後,記事更新をこちらでする場合どうやりますか....? 3 2023/08/09 04:44
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「システム情報」での「システ...
-
ほかの人がこのコンピュータに...
-
FIREWALLなしでコンピュータ名...
-
コンピュータ名に「.」ピリオ...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
パソコン使っていたら下記の表...
-
ドメイン及び、HPを他社に移管...
-
ドメイン参加中に違うワークグ...
-
Androidのスマートフォンで、 ...
-
同じドメインからのメールだけ...
-
wwwとwww2の違い
-
PCを自分以外に使わせないよう...
-
中古ドメインには以前のwhois履...
-
ドメインのIPアドレスってどう...
-
無料ドメイン無料サーバでHP作...
-
ドメインを失効してしまい、困...
-
2年ほど放置しているワードプレ...
-
青と黄色の盾みたいなマークの意味
-
Webmin でバーチャルホスティン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
“Pipidae”
-
ドメイン環境でのコンピュータ...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
thunderbirdの受信トレイが開け...
-
ドメインユーザーのユーザー名...
-
「システム情報」での「システ...
-
スクリーンショットをとり、ペ...
-
移動プロファイルを固定プロフ...
-
ドメインからワークグループに変更
-
移動ユーザープロファイルの削...
-
ほかの人がこのコンピュータに...
-
ユーザープロファイルの重複
-
コンピュータ名に「.」ピリオ...
-
ActiveDirectoryより指定ユーザ...
-
Windows2000におけるユーザープ...
-
物理アドレス拡張の表示
-
ログオフからの自動ログオンが...
-
ユーザープロファイルが破損し...
-
Macで「構成プロファイルの有効...
-
Server/Win2003Svr Client/XPPr...
おすすめ情報