
職場のドメインに私のPC(OSはWin2000 Pro SP4)を新たに参加させました。
私のPC上に共有フォルダを作成し、他のPCから閲覧さえせようとしたら「ログオンを試みましたが、ネットワークログオンサービスが開始されていません。」というエラーメッセージが出て閲覧できません。
試しに私のPC上のそれらしいサービス「Net Logon」が停止していたので開始したら「ローカルコンピュータでNet Logonが開始できません。…エラーコード5737を参照してください」とのエラーメッセージがでて開始できません。
どうしたら良いでしょうか?
どなたかこの事象を解決する方法をご存知の方がいたらお助けください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お礼、遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。
けれども、Aventail関連のものはインストールしておりませんので。。。
とりあえずOS再インストールという最悪の手段をとってみます。。。
No.1
- 回答日時:
ドメインに参加している他のPCから一クライアントであるあなたの
PCにある共有フォルダーを見に来るということであれば、
あなたのPCにログオンをすることはないと思うのですが。
まず基本的なこととしてあなたのPCがLANにログオンできていて、
ドメインのメンバーに登録されていることを確認してください。
私の管理しているLANでも一クライアントのフォルダーを共有していますが、
単純にフォルダーの右クリックで共有し、アクセス許可を
Everyoneで無制限にしただけで共有できています。
あとは両方(アクセスしようとしたPCとあなたのPC)が
ログオンし直すぐらいかなぁ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ドメインのメンバには登録されていて、LANにもログオンしております。(お互いに「ping」で疎通できています。)
普通であれば「共有」するだけで良いのですが。。。
「ipconfig」でIPアドレスを取得できていますし。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
ワークステーションからのログ...
-
ドメイン離脱時のセキュリティ...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
wwwとwww2の違い
-
複数パソコンへの一斉ログオン...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
青と黄色の盾みたいなマークの意味
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
エクセル(VBA)でWindowsのサイ...
-
メールとADドメイン
-
ほかの人がこのコンピュータに...
-
ショートカットエラーとは?
-
ログオフからの自動ログオンが...
-
ログイン変更後のショートカッ...
-
Administratorの初期パスワード?
-
PC起動時 デスクトップにゴミ...
-
NTドメインのユーザープロファ...
-
DNS登録へのIP重複登録について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
ドメイン離脱時のセキュリティ...
-
DNSをActive Directory へ変更...
-
ワークステーションからのログ...
-
ドメイン参加中に違うワークグ...
-
ドメインに参加せずに、ネット...
-
NetBios名のユニークの重複につ...
-
ドメインに参加しているWindows...
-
ActiveDirectoryでPCの入れ替え...
-
ドメイン参加(抜ける)コマン...
-
expectを使って自動でSSHログイ...
-
Windows7 Professionalを、アク...
-
IPアドレスからユーザ名とドメ...
-
Windows2000serverにて、追加ド...
-
Activedirectoryで出来ること
-
Postfixでユーザー毎にメール送...
-
ドメインに参加できません。
-
WinxpのWIN2003ドメインの登録...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
おすすめ情報