
お世話になります。
NTが管理しているドメインがあり、
そこに、ドメインに参加しており、ドメインユーザーでログオンしているXPマシンAがあります。
また、ドメインに参加はしていないのですが、ドメインユーザーでログオンしているXPマシンBがあります。
Aと同じ状況のマシンが複数あり、
Bと同じ状況のマシンも複数あります。
A同士、B同士では問題なく共有できるのですが、
ドメインに参加しているAからドメインに参加していないBにはアクセスできません。
「現在、ログオン要求を処理できるログオンサーバーはありません」と表示されます。
なぜこのような状況になっているかとゆうと、ドメインコントローラがクラッシュしてしまい、またBDCが無かったためです。
クラッシュ前からつながっていたPCがBの状況になり、クラッシュ後に新に接続したマシンがAの状況になりました。
このような状況のまま、何とかドメインに参加しているAから参加していないBの共有を利用する方法はないでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして、lickyと申します。
自信無しですが・・・。
質問への回答
BのPCにAのユーザー名のローカルユーザーを追加してあげれば、共有可能かと思われます。
この書き方でわかります??
補足
ただ、No1の方の言われるとおり、このままにしていること事態に問題があるように思いますが・・・。
やはり、ユーザー管理を楽にする事やセキュリティーの向上の事を考えると、新たにBのPCは、Newドメインに早く参加させてしまったほうがいいと思います。
ユーザーを一台ずつ追加していくよりは、ドメイン移行してしまった方が、楽かと思います。
失礼いたしました。
No.1
- 回答日時:
「このような状況のまま」、というのがなんとも…。
状況を変えない=変化無し・共有利用不可ですよね。
何を変えていいのか何を変えてはいけないのか、やっていい事とやりたくない事を書かないと誰も答えられないのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
ワークステーションからのログ...
-
ドメイン離脱時のセキュリティ...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
wwwとwww2の違い
-
複数パソコンへの一斉ログオン...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
青と黄色の盾みたいなマークの意味
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
エクセル(VBA)でWindowsのサイ...
-
メールとADドメイン
-
ほかの人がこのコンピュータに...
-
ショートカットエラーとは?
-
ログオフからの自動ログオンが...
-
ログイン変更後のショートカッ...
-
Administratorの初期パスワード?
-
PC起動時 デスクトップにゴミ...
-
NTドメインのユーザープロファ...
-
DNS登録へのIP重複登録について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
ドメイン離脱時のセキュリティ...
-
DNSをActive Directory へ変更...
-
ワークステーションからのログ...
-
ドメイン参加中に違うワークグ...
-
ドメインに参加せずに、ネット...
-
NetBios名のユニークの重複につ...
-
ドメインに参加しているWindows...
-
ActiveDirectoryでPCの入れ替え...
-
ドメイン参加(抜ける)コマン...
-
expectを使って自動でSSHログイ...
-
Windows7 Professionalを、アク...
-
IPアドレスからユーザ名とドメ...
-
Windows2000serverにて、追加ド...
-
Activedirectoryで出来ること
-
Postfixでユーザー毎にメール送...
-
ドメインに参加できません。
-
WinxpのWIN2003ドメインの登録...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
おすすめ情報