
こんにちは。
1台のPCを複数の人数で使用するため、アカウントGuestを使用するようにしたのですが、そのとき、なぜか、いくつかのプログラムのショートカットも、できてしまっていました。それを削除しようとすると【削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、または、ファイルが使用中でないか確認してください】
のメッセージが出て削除できません。
エラーメッセージに該当することはないのですが、なぜでしょうか?また、限られたプログラムのショートカットができたのも不思議です。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アカウントGuestはパソコンをカスタマイズする権限が最低限しか与えられていません。
ソフトをインストールするとオールユーザで使えるようにショートカットを自動的に作成してくれるのもあります。
アカウントGuestで不要なショートカットを削除する場合は権限の有るアカウントでログインしてください。
C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップ
で削除出来ます。ただし制限付きアカウントすべてに共通して削除されます。
No.2
- 回答日時:
そのショートカットは、Guest以外のアカウントでログインしていたときに、作成されたアイコンだと思います。
デスクトップやスタートメニューには、ユーザ共通のものと、アカウント個別のものとがあるのです。ユーザー共通のものは、
C:\Documents and Settings\Default User
の下に登録されていますから、管理者権限のユーザでログインすれば削除できますが、全てのユーザのデスクトップやスタートメニューからも消えてしまいますので、それを認識してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青と黄色の盾みたいなマークの意味
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
ログイン変更後のショートカッ...
-
パソコンがフリーズする原因を...
-
共有フォルダのアクセス権に「...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
wwwとwww2の違い
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
複数パソコンへの一斉ログオン...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
ワークステーションからのログ...
-
エクセル(VBA)でWindowsのサイ...
-
メールとADドメイン
-
ほかの人がこのコンピュータに...
-
ショートカットエラーとは?
-
ログオフからの自動ログオンが...
-
Administratorの初期パスワード?
-
PC起動時 デスクトップにゴミ...
-
NTドメインのユーザープロファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
青と黄色の盾みたいなマークの意味
-
パソコンがフリーズする原因を...
-
Cドライブ/ユーザー/XXXにTEMP....
-
パソコン使っていたら下記の表...
-
共有フォルダのアクセス権に「...
-
新規で別アカウントを作成した...
-
IEを開くと常にPhishWallが出る
-
msconfig起動方法(Guestアカウ...
-
ユーザーアカウントの削除方法
-
新規PC導入して、うっかりマイ...
-
Skypeのアカウント削除方法に...
-
Autoexeのバックアップとは?
-
Ownerを削除したい
-
デスクトップにフォルダが作成...
-
Windows VistaのUAC無効化後の...
-
存在しないはずのユーザーアカ...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
wwwとwww2の違い
おすすめ情報