重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WindowsMEをWindowsXPにバージョンアップして使っています。
新しいユーザーアカウントを作成したら、共有フォルダにそれぞれのユーザー名のドキュメントフォルダが出来ました。
その新しいユーザー名のドキュメントフォルダの中に
Autoexeのバックアップフォルダというのが自動的に出来ました。
中にはバッチファイルが入っています。
これは、なんなのでしょうか?
削除してはいけないものでしょうか?
どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

>削除しても、大丈夫ですよね?


大丈夫です。(o゜▽゜)o
    • good
    • 0

WindowsMEの起動ディスク(一枚目)の


Autoexec.batの内容のようですよ。

バージョンアップしたときに
XPが必要かな?と思ってバックアップしたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。m(__)m
おかげさまで、安心して削除できます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/01 03:40

Autoexec.batのことでしたら、


#1さんのおっしゃるようにMeからの遺産か、もしくは参考URLのようにウィルスに犯されているか、だと思います。

参考URL:http://216.239.53.100/search?q=cache:9UPWiZZENv8 …
    • good
    • 0

Autoexeっていうのは


WindowsXPに無いです。

WindowsMEの頃のアプリケーションを引きずっているのでは?

>中にはバッチファイルが入っています。
メモ帳で開いてみて
内容を見せてくれますか?

何か分かるかも。。。。

この回答への補足

ありがとうございます。
おっしゃるとおりMEの名残かなと思います。
ウィルスチェックをしましたが、大丈夫でしたし...。
削除しても、大丈夫ですよね?
下記に貼り付けて見ます。
ちょっと長いですが、よろしくお願いいたします。

@ECHO OFF
path=c:\windows;c:\windows\command
\hibinv.exe
call \checksr.bat
IF "%config%"=="QUICK" GOTO QUICK
set EXPAND=YES
SET DIRCMD=/O:N
set LglDrv=27 * 26 Z 25 Y 24 X 23 W 22 V 21 U 20 T 19 S 18 R 17 Q 16 P 15
set LglDrv=%LglDrv% O 14 N 13 M 12 L 11 K 10 J 9 I 8 H 7 G 6 F 5 E 4 D 3 C
cls
call setramd.bat %LglDrv%
set temp=c:\
set tmp=c:\
path=%RAMD%:\;a:\;%path%;%CDROM%:\
copy command.com %RAMD%:\ > NUL
set comspec=%RAMD%:\command.com
copy extract.exe %RAMD%:\ > NUL
copy readme.txt %RAMD%:\ > NUL

:ERROR
IF EXIST ebd.cab GOTO EXT
echo Windows Millennium Edition 起動ディスク 2 を挿入してください。
echo.
pause
GOTO ERROR

:EXT
%RAMD%:\extract /y /e /l %RAMD%: ebd.cab > NUL
echo 診断ツールが %RAMD% ドライブに読み込まれました。
echo.

IF "%config%"=="NOCD" GOTO QUIT
IF "%config%"=="HELP" GOTO HELP
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:%CDROM%
::If MSCDEX doesn't find a drive...
IF ERRORLEVEL 1 SET CDPROB=1
::
GOTO QUIT

:HELP
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:%CDROM%
::If MSCDEX doesn't find a drive...
IF ERRORLEVEL 1 SET CDPROB=1
cls
call help.bat
::
GOTO QUIT

:QUIT
call fixit.bat
rem clean up environment variables
set CDPROB=
set CDROM=
set LglDrv=
GOTO QUICK

:QUICK

補足日時:2003/02/15 03:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!