
会社のパソコンでWindows Messengerを使っています。
もうすぐ会社を退職することになり、来月から引継ぎの為に新しい人が入ります。
それで、Windows Messengerの自分のアカウントを削除しておきたいのですが、どうすればよいか分かりません。一応Windowsを起動してもメールを起動しても自動的にWindows Messengerが実行されないようにはしましたが、やはりスタートメニューから実行すると現在のアカウントで自動的にサインインしてしまいます。
アカウントを削除、またはWindows Messengerを実行しても今の私のアカウントでサインインしてしまわないようにする方法はあるでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導願います。
m(__)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導願います。
('◇')ゞラジャ
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL keymgr.dll
と入力して「enter」を押します
そのメールアドレスのPassportを削除します。
キーマネージャが起動できないときは
スタート→コントロールパネルから、
[ユーザー アカウント] を開きます
---変更するアカウント---で
あなたのユーザー名をクリック
「.Net Passportを変更する」をクリック
左側の「ネットワークパスワードを管理する」をクリックしてね。
No.2
- 回答日時:
もう、そのパソコンを使う予定が無いのなら、
ユーザーアカウント自体を削除してしまえば良いのでは?
Windows Messenger のアカウントのみ削除したいのなら、
コンパネのユーザーアカウントの変更 でできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
青と黄色の盾みたいなマークの意味
-
デスクトップにフォルダが作成...
-
ユーザーアカウントの削除方法
-
共有フォルダのアクセス権に「...
-
管理者権限を持つ全てのアカウ...
-
Ownerを削除したい
-
新規で別アカウントを作成した...
-
Windows8.1アカウント写真の削...
-
ユーザーアカウント復活の方法
-
Outlook 2013 について。
-
不明なアカウントとは!?侵入...
-
IEを開くと常にPhishWallが出る
-
アカウントを追加したい
-
新規PC導入して、うっかりマイ...
-
ログイン変更後のショートカッ...
-
パソコンがフリーズする原因を...
-
file:///C:/Users/ここ/Desktop...
-
パソコン使っていたら下記の表...
-
Windows Messengerのアカウント...
おすすめ情報