dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手の過去に嫌なことがあっても、好きだから理解したいといつも思っています。

嫌なことは主に性に関することが多いです。

例えば

『好きでない人と成り行きで避妊せずにSEXした。』

などです。

しかし

『理解しよう』

とすると自分に当てはめて考えてしまうため
なかなかうまく理解できません。

私自体が好きでない人とSEXできないし、
好きで『この人なら結婚してもいい』と思わないとゴム無しではできないからです。

『うんうん、わかるよその気持ち、私にも経験あるよ』

と言うのが理解だと自分の中にあるのかもしれません。
経験がないし、その感覚や気持ちがわからないから理解できません。

相手が『何も考えていなかったし軽率だったと思う』
と言っても

相手が好きな彼女でも
『「避妊せずにしたこと」が軽率だった』
と言われても

過去に『軽率と思う行為』があったこと自体は嫌のままなのです

受け入れる

理解する

ば別物でしょうか。

『その過去は嫌だし許せないし理解できない』

それでもいいと思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

いささかおかしな悩みですね。


だって、自分だって、いわばやりたいわけですよ。
その点においては彼女の愚かなsexと同じでは?

自分にとっての100点の彼女じゃないことを承知の上で、sexまで考えるわけだから。

結局、やりたいから、目をつぶる。

今の「すき」はなんだかんだ言ってもsexできそうな彼女がその人一人だけだからでしょう。

何も、複数いる中からわざわざ選ぶわけがない。
あなたの選択肢の中で、彼女は好き。
そして、でもそういう、彼女の過去のsex感覚は受けれられるが、理解できないなら、
あなたは彼女とsexしないまま、好きであればいいのです。

どうしても、やりたいのでしょう?
だったら、何を躊躇しているだか。
第一、彼女が白状しなければわからないこと。

どうにも、’病気’自体を心配しているわけでもないようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ややこしくてすみませんでした自分は女性です。
ご回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2012/08/31 00:42

それは理解とか受け入れるというより


価値観の違いだと思います。
私達夫婦は
「好きでない人と成り行きで避妊せずにSEXした。」
という過去がどっちかにあった場合付き合ってても
絶対別れるよね。という意見で一致しました。
結婚する前にお互いそういうことについてどう思うか?
など価値観の違いを確認してから結婚しました。
価値観が違うと一生辛いですからね~・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり価値観の不一致は見切りをつけることも必要なんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/31 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!