
Macのネットへの接続が遅いので色々試してみたが、ファイルのダウンロードが明らかに遅い。
国外(ネット環境が日本より遅れている)で生活しているので、Mac OSのupdate等USB等にインストールしてないと事実上できない。
多分山ライオンにするには1日かかってもダウンロードが完了しないだろう。
そこで考えたのだがWindowsにはファイルの分割ダウンロードソフト等が有り、いくらかダウンロードがMacより速くできる。平均2倍位早くダウンロードできている。
そこでMacのApp (dmg,pkg等)ファイルをWindowsで
1.ダウンロードし
2.USBにコピーし
3.Macにインストールする。
できるでしょうか?
実行ソフトなので ”実際に試す” のは勇気がいります。
前もって知っておきたいのですが、私の考えではできるとおもっているのですが。
宜しく願います。
No.10
- 回答日時:
#4です。
Mac App Storeを介さないアプリであれば想定の事は可能ですけど(ほかの方の仰る通り)。
10.8やMac App Storeを介すアプリに関しては無理です。
Mac App Store自体がMacOSXのアプリですので。
念のためにXpや7でアクセスを試みましたが案の定と言うか
「Mac App Store から OS X Mountain Lion をダウンロードするには、OS X 10.6.6 以降を搭載した Mac が必要です」
で終わります。
ブラウザもIE他主要ブラウザ全部試しました。
強いて言えばVistaでは今回は試していませんが、結果は同じでしょうね。
(MacAppStore自体がアプリなんで)
既にダウンロードできているアプリであればUSBメモリ等の移行を試しても良いかもしれませんが、そもそもぼ前提であるアプリのダウンロードが不可能なので
「無理です」
という答えなのです。
No.9
- 回答日時:
単に分割ダウンロードソフトだったら、SpeedDownloadとかGetter1等があります。
FirefoxのDownThemAllアドオン等もあります。が、これらは、ブラウザからダウンロードする代りに使うものです。
AppStoreやiTunes等、専用のソフトを使った方法でしかダウンロードできないものについては、利用できません。
無料セキュリティアップデートをソフトウェアアップデートを使わずにAppleのサイトから直接ダウンロードするのには使えますが、Mt,Lionを購入するのには使えません。
通常のファイルなら、Windowsでダウンロード→Macで使用は可能です。
「専用ソフトでのみダウンロード可能」なものは、Windowsではダウンロードできません。
No.8
- 回答日時:
たびたびすみません。
自宅に到着したので、続きを。Mountain Lionの入手方法ですが、今回もあるかは分かりませんが、LionのときはUSBメモリに入れたのが販売されていたはずです。
オンラインよりは高めだったはずです。それを待つのか。
オンラインから入手するときは、App Storeは途中で中断しても続きを再開できますので、どうしても一気にダウンロードできなくても続きでダウンロードできます。また何らかの都合で消えてしまっても、記録が残っていますので再ダウンロードが可能です。
どちらかを選ぶしかないと思います。
No.3
- 回答日時:
adobe_san のおっしゃるように
>MACのアップデートサーバーに
>WINでアクセスするのは可能だったっけ?
そういうことなら無理あるいは難しいかもしれない。
と補足させていただきます。
No.2
- 回答日時:
できると思います。
フォーマットに注意する必要はありますが。
買ってきたままのフォーマット(たぶんFAT32)なら、OKでしょう。
あとFAT32はファイルのサイズに4GBの制限があり、個々のサイズをそれ以下にしてやる必要があります。
他のフォーマットでも手順を踏めばなんとかなります。
http://blog.livedoor.jp/ottorigatana/archives/60 …
WindowsでMac側のフォーマットも一応読めますが面倒です。
どっちを主体に操作するかでいろいろ変わってくると思います。
一応、分割ダウンロードに関するソフトウェアは、MAC用もあるようですが。
ゲッター1
http://solidbluesky.com/
の解説
http://conex.fujigoma.com/mac/mac_download.html
Windowsで、実行ソフトを試すのが怖いというのならば、セキュリティソフトでスキャンしてみればよろしいのではないかと。
セキュリティソフトには、Microsoft Security Essentials とか Spybot 、Calmwin などの無料のものもあります。
過信はできませんが・・・。
VirtualBox などの仮想マシン上で試すという方法もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
破壊されたオブジェクトにアク...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
展開できません・・
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
SolarisのIntel版とSPARC版の違...
-
macで一部のdmgファイルが開けない
-
インターネットオプションが開...
-
Windows98の画面とマウスポイン...
-
wmvがダウンロードできない
-
RPGツクールをDLしたのですが・...
-
*.tar.gzのファイルをダウンロ...
-
ビジー状態で動画が見れない・・・
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
OS9.2.2用のFlashPlayerのダ...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
ネット上のpdfファイルなどを開...
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
郵便番号枠を入れるには。
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
Windows XP のSP2をSP3にアップ...
-
Gutenprintの使い方をお教えて...
-
tar.gzファイルが解凍できない
-
BootCampでWindows。別にウイル...
-
Windows10のダウンロード進行状...
-
展開できません・・
-
東方地霊殿をダウンロードした...
-
system32 d3dx9_43.dll 東方 ...
-
*.tar.gzのファイルをダウンロ...
-
windows7が無料でダウンロード...
-
ASPIマネジャーがない。。?ASP...
おすすめ情報