
中古で購入したMacがそろそろ寿命のようなので、新しいMacを購入することにしました。
Intel MacのメリットといえばWindowsを使えること…ということで、(オンラインではない)ゲーム用にWindows XPをインストールするつもりなのですが、そこで疑問発生。
Windowsを導入するなら、Windows環境ではメール受信やサイト閲覧といったネットを利用する作業をするつもりがなかったとしても、やはりMac用のものとは別にWindows用のウイルス対策ソフトが必要なのでしょうか?
詳しい方おられましたら、教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
方法は2つです。
その1
ネットワークインターフェースを無効にして目的通りゲーム機として使用する。
その2
インターネットに接続して無料のセキュリティソフトをダウンロードしてセットアップする。
私は「その2」をお勧めします。
但し、インターネットに接続する場合は危険なサイトにアクセスしないよう気をつけて下さい。
なるほど、Windows側の設定で最初に「ネットワークインターフェースを無効」にしてしまえば、一応はOKなのですね。
ネットの無料ソフトは、セキュリティソフトを入れているMac側でダウンロード→Winで解凍ができれば良いのですが…
最後になりましたが、アドバイスどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
結論から…必要です。
理由…WINDOWS OS を起動して使用している限り、そのマシンは「WINDOWS PC」です。従って、WINDOWS PC が感染する可能性のあるウィルスに対して防護策を講じなければ感染するからです。
「機体がMacだからWINDOWS PCのウイルスには安全」とはさすがに思っていなかったのですが、Windows環境ではメーラー・ブラウザ等のソフトを使用するつもりがなかったので、どうなのか悩んだ次第です。
最低限の対策はした上で、ネット接続に関する設定は切っておこうかと思います。アドバイスどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>ネットの無料ソフトは、セキュリティソフトを入れているMac側でダウンロード→Winで解凍ができれば良いのですが…
Boot CampパーティションがFAT32でフォーマットしてあればダウンロードの保存先をBoot Campパーティションとすることが出来ます。
また、USBメモリへ保存してWindows側へ渡すことも出来ます。
私は参考URLからダウンロードして使用しています。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/
まずMacでダウンロードしてから、USBメモリ経由でWindows側に入れるというのは簡単そうですね。試してみたいと思います。
たびたび良いアドバイスをどうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>メール受信やサイト閲覧といったネットを利用する作業をするつもりがなかったとしても
それならいらないでしょう。
ほとんどの場合、メールの添付ファイルを開いたり違法ダウンロードに手を出したり、怪しげなサイトにアクセスした時に危険があるわけですから、ネットにアクセスするようになってから購入すれば十分です。
ルーターのセキュリティ設定をしっかりやり、WIN稼働中はLANケーブルを抜いておけばさらに完璧。
ああ、ケーブル抜けば確かに万全ですね。
でもうっかり忘れそうなのと、LANケーブルは下手に触るとうまく起動してくれなくなったりするのがちょっと不安かも…
ともあれ、アドバイスどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Mac OS iMac27(2010)のbootcamp 下の Windows で ディスプレー外部入力を 受ける 4 2023/07/25 18:57
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- その他(パソコン・周辺機器) WindowsかMACか...どちらがオススメですか? 6 2022/05/21 10:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- Mac OS Macで Microsoft Remote Desktop を使うとキーボードの配列が変わってしまう 1 2022/08/08 17:27
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
- Windows 10 boot campで入れたwindowsの音質が悪い 1 2022/07/10 00:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gutenprintの使い方をお教えて...
-
XP2をインストール後、無線LAN...
-
メーカーサポート外のPC、Windo...
-
Windows10 Windows Update 更...
-
WindowsMediaPlayerの9はバージ...
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
system32 d3dx9_43.dll 東方 ...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
BootCampでWindows。別にウイル...
-
急にmactubesでダウンロードが...
-
BFD3 ダウンロードできない
-
筆王の検索で再インストール中...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
クイックタイムとリアルプレイ...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
どちらのサイトからダウンロー...
-
google earthがインストールで...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
2020MacBookairでosuのダウンロ...
-
El Capitanがインストールでき...
-
郵便番号枠を入れるには。
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
MS-DOS6.2はダウンロード出来る...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
macで一部のdmgファイルが開けない
-
Windows XP のSP2をSP3にアップ...
-
破壊されたオブジェクトにアク...
-
system32 d3dx9_43.dll 東方 ...
-
展開できません・・
-
ASPIマネジャーがない。。?ASP...
-
*.tar.gzのファイルをダウンロ...
-
ネットカフェのパソコンでイン...
おすすめ情報