dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win7にて壁紙が変更できません。

色々と試してみたのですが駄目でした。

画像→右クリック→デスクトップの背景として~ をクリックしても変わらず、
個人設定から「デスクトップの背景」を変えようとも変わらず。

User→AppData→Roaming→Microsoft→Windows→Themes
のところにある「TranscodedWallpaper」を消してから画像→右クリック~としても、
最初にあった「TranscodedWallpaper」が復活してしまいます。

「lideshow.ini」というファイルの中身が真っ白なのは何か関係あるのでしょうか?

なんにしろどうすればいいかわかりません。

お願いします。

A 回答 (4件)

もしWin7Starterならば壁紙を変更する機能自体がありません。

    • good
    • 0

最後に変更の保存(右下にある)を押しましたか?

    • good
    • 0

 こんばんは。



 「lideshow.ini」というのは「Slideshow.ini」の間違いですね。
スライドショー形式の壁紙の際には白紙ではありません。タイミングとか変更する壁紙とかの設定が書き込まれている様子です。壁紙が1枚ものの時には白紙です。

 他にも何件かの質問をされておられるようですが、おそらくリカバリーくらいしか方法はないでしょう。
かなりシステムを変更されておられているものの、ご自分でも把握が出来ておられないようです。
これでは回答をしても解決には結びつき辛いような感じがします。
割り込みなどの質問をされておられるようですし、失礼ですがそれほどお詳しいのではないのでしょうしリカバリー以外だとシステムの復元くらいしかないのではないかと思われます。
少なくともレジストリを改変した日付がお分かりになれば、それ以前の復元ポイントで復元作業をしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカバリはできれば避けたいです。
復元をしたところいくつかの問題は解決したのですが、
やはり壁紙の問題は解決しませんでした。

お礼日時:2012/09/16 21:02

あなたのWindows7のバージョンは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!