重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

朝日新聞が4月にはスマホの電磁波に関する記事を掲載しました。
大手新聞社などは、スポンサーに媚を売るために危ないものでも危ないと書かないものが多いですが、数少ない勇気ある記者がギリギリの範囲で掲載する場合もあるようです。
ただし!スマホの電磁波は、従来の携帯電話の電磁波よりも、コンピュータシステムを導入している分、数百倍怖いと言われています。
WHOが今頃、携帯電話が脳腫瘍などの原因になりうるなんて発表したようですね。

携帯電話の問題点。
先ずWHO(世界保健機構)は電磁波の安全基準を4ミリガウス(mG)以下と定めています。
4mG以上だと小児白血病の発症率は4・73倍、小児脳腫瘍は10・6倍になると言う報告を、国立環境研究所が発表しています。
携帯電話の電磁波は、10mG~200mGを放出するモノが多いです。

眼球もダメージを受けやすいです。
ウサギを使った動物実験では、電磁波の熱により、水晶体が白濁し白内障になりました。

イギリスの新聞、ザ・サンデー・タイムスには「携帯電話はあなたの脳を調理する」と掲載されました。

日本の国会で電磁波の悪影響について議論がないのは、なぜでしょうか?
海外では規制されてるのに、なぜ日本では規制されないでしょうか?

A 回答 (3件)

個人的な意見としてはスマホが世にでてまだ日が浅いと思いますし、


研究が浅いと言わざるを得ないと思います

国立環境研究所の発表とありますが、普通に考えたらこんな研究できる訳がないと思うのですが、
本当にあったのですか?どんな条件でやったのか知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。スマホの電磁波はメーカーも知ってますよ。どうしても携帯を持つなら、PHSなら携帯の10分1くらいなのでお勧めです。私はできるだけ持たないようにしています。子供や主婦も不要でしょうね。

お礼日時:2012/09/18 20:20

朝日新聞を信用するとはお目出度い。

朝日サンゴ事件とか知らんのだろうな。


>国立環境研究所が発表しています。

どこの国の国立環境研究所でしょうか?


>電磁波の熱により、水晶体が白濁し白内障になりました。

電子レンジ並みの出力ならそうなるだろうね。一次ソースはどこですか?


>ザ・サンデー・タイムスには「携帯電話はあなたの脳を調理する」と掲載されました。

いつですか?ネットで読めますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝日新聞は確かに朝鮮新聞だし良くない。
しかし全てが悪いわけじゃない。
初めはいい新聞社だったんだが、朝鮮とアメリカの度重なる暴力にくっした会社。
読売の記者も先日、自宅で殺害されてましたね。
少しながらマスコミにも、まともな部分があるようです。

疑問は、調べて教えてください。
時間ありそうじゃないですか!

お礼日時:2012/09/18 20:17

>日本の国会で電磁波の悪影響について議論がないのは、なぜでしょうか?



貴方の質問に回答が無いのと同じ理由です。

>海外では規制されてるのに、なぜ日本では規制されないでしょうか?

貴方の質問に回答が無いのと同じ理由です。

どちらも「何を言っても反論して議論にならない」からです。

この回答への補足

補足日時:2012/09/18 17:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2012/09/18 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!