
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にこれらのアンテナは受信アンテナなのでそのアンテナから電波を発信しているわけではありません。
で、むしろ問題は電磁波がどれだけ人体に影響を与えるか、についてです。実はこのことは全くわかっていません。北欧などの研究で、送電線の近くに住む住民にはその他の地域に住む住民に比べて発ガン率が高いという指摘があります。しかし、「たまたまそうなっただけだ」という意見に対する反論もできないので、真に科学的な態度を取るなら「影響があるかもしれないし、ないかもしれない」ということになります。
鉄筋コンクリート製の建物は電磁波をシャットダウンするのでいいという説もあれば、建物内で電磁波が乱反射するのでよくないという意見もあります。携帯電話は頭の横で電磁波出すから最悪だという説があり、携帯電話の電池の電圧なんかたかが知れているから騒ぐほどではないという意見があります。
ちなみに家庭の中で電磁波を飛ばしまくるのは電子レンジとパソコンだそうですな。パソコンの電磁波って結構すごいらしいです。鉛のパンツをはいたほうがいいかもしれません。
具体的なアドバイスとしては、電磁波の影響は距離に反比例するらしいですから、アンテナから一番遠いところに枕を置けばいいんじゃないですか。
TVアンテナが電磁波を出していないというのを今回知りました!かなり無知でした・・(^^;
電磁波の問題は、調べるととても怖いことも書いてありますね。。。飛行機や医療機器に影響を与えるぐらいなので、影響がとても大きい OR 普通の家電製品が人体に影響を与えるほどの電磁波はほとんど出ていない等々。 私には全く分からない世界ですが、距離に反比例するということを教えて頂いたので、なるべく距離を置くように気をつけてみます。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
そもそも電磁波が人間に影響があるというのは、幽霊は実在するってのと同じぐらい???な話です。
ケータイ電話の電磁波がどうのとかいいますが、あんなもの公共の場(電車内とか)で禁止してるのは日本ぐらいです。つまり、たとえ電磁波が出てたとしても、気にしてもあまり意味がない。
目に見えない‘電磁波’というものが、どれだけ影響があるものなのか。。。イマイチよく分かっていませんでした。ネットなどでは色々な説明があったりして、どう解釈してよいのか判断付きかねていましたが、さほど気にする必要はなさそうですね!安心しました。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
テレビのアンテナは電磁波だしていませんので、問題無いです、
携帯電話は通信維持するため、{未使用じでも電源入れれば)一定間隔で電波発信してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
電子レンジの電磁波って?食品...
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
NTTの鉄塔の近くの新居購入、電...
-
電子たばこの電磁波について
-
猫がテレビの上で寝ます。電磁...
-
防磁グッズ(もしくは方法)を...
-
フェムトセルの人体への安全性
-
ペースメーカーとエアー式のフ...
-
飛行機乗る際に宇宙放射線受け...
-
健康オタクの父がうざいです。
-
電磁波の苦情で困っています
-
電磁波の影響を受けますか?
-
最近流行のLED電球について。
-
電磁波対策されている液晶モニ...
-
サーバ室勤務 電磁波について
-
遠赤外線ってホントに体にいいの?
-
放射線量の計算方法について
-
妊婦です。常磐道の放射能につ...
-
レントゲンの回数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠赤外線ってホントに体にいいの?
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
TVの近くにパソコンを置いたら...
-
磁気と電磁波はどう違いますか...
-
NTTの鉄塔の近くの新居購入、電...
-
オーブンも電磁波ありますか?
-
頭のすぐ近くにコンセント・・...
-
サーバ室勤務 電磁波について
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
仕事でインカムを使っているの...
-
テレビアンテナの電磁波影響に...
-
掃除機で頭痛が!!!!
-
IHの前で料理をしようとすると ...
-
PCケースは内部の電磁波を防い...
-
創価学会からの電磁波被害はど...
-
サーバーの電磁波について
-
電磁波対策されている液晶モニ...
-
恐らく上の部屋からと近所から...
-
【至急】IHクッキングヒータ...
-
充電式電気湯たんぽの(使用時...
おすすめ情報