dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MACアドレスはIPアドレスをそのPCに割り当てたらもう必要ないのではないでしょうか?
他にも何かに使われているのでしょうか?
WWWやメールなどの通信では、IPだけしか使われてませんよね?
MACアドレスの必要性がいまいちわかりません。

A 回答 (6件)

結論から言えば必須です。

ネットワークのプロトコルは階層構造になっていて、それぞれの階層が置き換わっても動作する様に設計されています。

一般的なLANの場合、イーサーネットの上にTCP/IPプロトコルが載り、その上にWWWやメールなどのアプリケーションが載っかると言う形体を取っています。

このうちTCP/IPより上の層のアプリケーションに関してはほとんどTCP/IPに依存して作られているのですが、下の層、イーサーネットに関しては、置き換えが可能です。そして、MACアドレスはイーサーネットがネットワーク端末の物理的な位置を把握するのに使われています。

TCP/IPプロトコルでは、OSI参照モデルで言う物理層、データリンク層と呼ばれる部分の挙動については一切関知していません。つまり、TCP/IPでは、論理的な位置は把握できても物理的な位置は把握することが出来ないのです。物理的な位置を知るためにはイーサーネットを使っている限り、MACアドレスが必要になります。

この部分の処理はスイッチングハブやルーターやネットワークカードなどが自動的に行っておりユーザー側には目にはふれないので解らないだけです。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/08/5798908.html
    • good
    • 0

私も「MACアドレスなんて意味がないな」と思っていた一人なのですが、今は重要だなと思っています。



個人の使用において、その恩恵を受けている事項を一つ。

MACアドレスは、「唯一無二」。世界中で、一つしかありません。この特長を生かして、無線LANにおいて、使っているLANカードのMACアドレスを指定(アクセスできるカードを限定)しています。これによって、悪意を持った詐称を除けば、一つだけでもセキュリティの不安が解消されるわけです。
    • good
    • 0

おはようございます、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、ご専門の方が上手な説明をなさっていますね。素人ながら私も一言。

MACアドレスですが、LANの内部ではまだまだ使われていますし、必要な管理上の規格です。LANの内部のHUBなどは、MACアドレスを利用して、PCを認識していますから。

今回ご質問のように、確かに、一見IPアドレスで統一されているかの印象も持ちますよね。仮に、IPアドレスで統一してしまえば、MACアドレスは必要がないかもしれませんね。しかし、IPアドレスはそろそろ不足してきています、また、LANの内部の機器はまだまだ原始的で、MACアドレスしか認識できません。(HUBなど)
    • good
    • 0

まあ。

難しい話は#2,#3さんが書かれていますが。

現実社会に置き換えると、

MAC Address = 住所
IP Address = 電話番号

みたいなものです。

Aさんが住所Xに住み始めて、電話を引く。そしたら 012-345-6789 と言う番号が、NTTなどから割り当てられた。

Aさんが引っ越して行き、今度はBさんが住み始め、電話を引く。そしたら 012-345-9876 という番号が割り当てられた。

電話番号はAさんとBさんでは異なりますが、引いてる(つながる)住所Xは、変わりませんよね。

NTTなどの電話局は、電話番号と、住所Xをマッチングさせて、電話がつながるようにしているわけです。でも、これは、通常見えないところで動いているシステムです。

携帯電話なども、本体に端末番号などど呼ばれる、一意の情報が書き込まれていて、同じように、電話番号を割り当てています。

#2さんの内容を、変えて書くとこんな感じですかね。案外、身の回りのもの(車とナンバープレートなどもそういう仕組みになっている)で、同じような構成になっているもの、は多いですよ。
    • good
    • 0

No.2の方と回答と内容的に重なると


思いますが、具体例として、
スイッチングハブのスイッチング用の
データとしてMACアドレスは使われています。

通信プロトコルNetBEUIみたいに
IPを使わない通信方法もありますから、
MACアドレスでどのポートに入った
データをどのポートにだけ出すのか
判断しています。

MACアドレスの記憶数がHUBの取り説に
書いてあると思います。
    • good
    • 0

使われています。


IPはPCの電源を切ると基本的には失われます。電源が入ると割り付けられますが、その都度変わるのでは、何かと不便ですよね。ですからルーターなどに良くある、「IPアドレス固定機能」(メーカーにより違います。)では、MACアドレスによりIPを割り当てています。

何より、メールの本当のヘッダ(通常は見られません。)には、MACアドレスが付加されていますよ。その都度。wwwやftpにもMACアドレスが付加されているはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!