「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

タイトルの通りです。
今、絵(デジタルのイラスト)を描く練習をしているのですが、なかなか上手くなりません。
私の周りの人で絵がうまい人と言えば、美術部の人くらいです。
やっぱり美術部などに入らないと人体の構造とか色々と解らないので、やっぱり上手くなるのは難しいでしょうか?
それと、どうすれば上手くなりますか?

A 回答 (9件)

もちろん才能は肝心でしょうが、本人の努力の積み重ね次第で上達できます。



人体の構造うんぬんは別に美術部に入らなくても学べます。美術関係の本を購入、お金がなければ図書館から借りるなどして資料から学べます。

自分は手足の指が苦手で、描く時には自身の手足をよーく研究して参考に描いています。
自分自身だって立派な参考資料になりますよ。

そう考えれば、道ゆく人、テレビに映る人、友人、家族など、目にうつる身の回りすべてを教科書にできます。



とにかく上達には模写が大切です。いっぱい模写しまくってください。
    • good
    • 1

>私の周りの人で絵がうまい人と言えば、美術部の人くらいです。


>やっぱり美術部などに入らないと人体の構造とか色々と解らないので、やっぱり上手くなるのは難しいでしょうか?

美術部に入る人は元から絵を描くのが好きな人だと思うので、自然と上手いのではないかと思います。上手い、の定義は人それぞれなので画力は測りかねますが…
それと美術部に入っても人体の構造は分からないんじゃないかと思います。先生や講師の方などが特別に教えて下さる機会が設けられている等であれば別ですが、、自分で石膏デッサンするなり本を読むなりしないと分からないと思います。それとも美術部に入っているお友達は部で人体の構造が分かるようになったと仰っていたのでしょうか?私は基本的に普段からよく体のパーツなど観察することが大事だと思います。

美術部に入ったらうまくなる、というのもよほど活発な部活で部員同士高め合い意見を言い合うような環境ならそうかもしれませんが、個々で好きなものを描いているのんびりした部活であれば入ったからといってうまくなるものでもないと思います。
ただ、部活に行く事が自分のモチベーションを上げ、創作意欲も湧くのであれば入部するのはいいと思います。


>それと、どうすれば上手くなりますか?
お尋ねしたいのですが、デジタルイラストを描くまでにアナログではどのくらいイラストを描きましたか?たくさん!と自信を持って答えられますか?
あくまで自論ですが、アナログで自分の納得できる絵をある程度かける状態でないと
デジタルイラストの練習をしても意味がないのではと思います。
デジタルでなら線の補修も簡単、背景も思いのままですし、色塗りも実際に塗るよりも
綺麗に塗れたり、多彩な表現が可能ですよね。間違えても修正できるしレイヤー機能などは使いこなせれば本当に便利だと思います。
ですがデジタルイラストに慣れてしまった方の中には、「デジタルでしか描けない」方も
結構いらっしゃるという事は念頭に置いておいてほしいです。。
自分の手、肉筆でデッサン力、表現したいものをその通りに描く力を養っておくことが、絵の上達に役立つのではないかと、そう思っています。
デジタルで描かれるイラストは大変普及し、pixivなどでもどうやったら描けるんだろう?と思うくらい繊細で美しい表現のなされた作品がたくさんあります。
それに憧れてデジタルに挑戦する方。アナログでは思うように描けない、見栄えがしないと思ってデジタルを始める方。多いと思いますし、友人と話していても「デジタルなだけで上手いと取ってしまう」場合が実際あるそうです。
でも同じソフト・タブレットを使っていても、上手い人とそうでない人いますよね?
やっぱり肉筆でどれだけ描いてきたかが重要なのではないでしょうか。(もちろん慣れは必要ですが)
なので、何時間練習してもデジタルで上手く描けないのであればとにかく毎日落書き程度でも
ノートやらメモやらに絵を描いて、好きな画材で色を塗ってみる。
こうして、毎日描く事で段々と表現したい通りに描く事が出来ていくのではないかと思います。
私も下書きから着色まで一通りするのは時間に余裕のある時以外できませんが、
紙の端に思いついたものを描いたり、話の途中で言葉だけでは伝わらない時絵で描いて伝えるなどして何やかんや毎日絵は描いています。(これは物心ついてからずっとなので特に習慣づけたわけではないのですが、、)
あとは明確な目標を持つ事でしょうか?「美大に合格したい」「コンクールで賞を取りたい」など。人から褒められるようになりたいというのもありですね。
名画と言われる絵画のどこが素晴らしいのか、又はピクシブで高評価のイラストはどこが上手いのかを観察するのも効果はあると思います。


こうしないと上手くならないんじゃないか、とかそう思う必要はないと思いますよ。
「好きこそものの上手なれ」です。
美大に行ったから、美術部に入ったから、あの先生に学んだから、というのは
「誰よりも絵を描くのが好きだ!」という自分の気持ちとは比べられないと思います。
イラストレーターとしてご活躍されている方の中には美系の学校卒でない方、もともと違う職業に就いていた方なんてざらにいます。
自分のスキを大切にして、好きなものを好きなように描く楽しさを忘れない事が、
総合して一番大切なことだと思いますよ。
プロを目指すのならそれだけでは足りない部分もありますが。。

長々と失礼しました。私も絵を描く事が大好きなので、これからもお互いたくさん描いていきましょうね。
    • good
    • 1

デザイン系の専門学校に通っていました。


私が行っていた学校は元々絵が上手い人ばかりで、下手な人は正直授業についていけないものでした。

クラスの人とに訊いたところ、高校時代は私以外美術部以外の部活動をやっていたそうです。
意外とバスケ部出身者が多かったですね。

推薦入学で入った人ばかりでしたが、ほぼ絵に関しては独学のようです。
中・高と美術の授業さえもなかったという人もいますし。

ちなみに私は美術部に席を置いていたけど、委員会の方が忙しくてほぼ幽霊部員。。。
ただ高文連に出展するための作品を描くだけの活動でした。
特に先生からの指導もなかったし。


先天的にセンスがあったりする人もいるでしょうけど、やっぱり暇な時間を見つけては絵をたくさん描いて上手くなったという人の方が多いと思います。

人体の構造が解らないというのなら、「人を描くのって楽しいね」http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/ というサイトが役に立つと思います。
ポーズマニアックスhttp://www.posemaniacs.com/blog/というサイトの30秒ドローイングもかなり練習になりますよ。

デッサンの仕方を学ぶのも上手になる方法の一つだと思います。
http://tat1500cc.com/dessin/

いくらアナログ絵が上手い人でも初めてデジタルで描こうとすると、あまりうまくはいかないものですよ。
デジタル絵というものはほとんど独学になると思います。
メイキングを見たりして研究されてみてはいかがでしょうか?
http://atelierdolly.net/cg/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

独学でも、努力すれば上手くなれるんですね。
リンク、ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 22:57

 美術部の備品で色々有るが、個人でも購入可能だし。



 私は上手ではないけど、美術部に入るのは元々絵を描くことが好きな子が入ります。我が娘は好きなので、入りましたが。
 元々の素質もあるので。

 ただ顧問の先生が美術を教えられる先生なら、色々と指導もあると思うけどね。だいたいが独学ですね。本屋に行けば、美術関係の本を買わされていますが。

 それと友達同士で教えあうことも出来ますからね。 練習したり、教えてもらえる環境があるというだけでしょう。後は美術部だからと言うことでコンテスト情報も入るでしょうから。

 入っただけでは上手に成りませんよ。 

 友達の描き方とかも見て覚えていこう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美術部に入っただけじゃなく、努力した人が上手くなるんですね。
入らなかったら、美術部の環境が無いけど、努力すれば個人でも上手くなる事はできるんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 22:54

多少の才能や、生まれ持ってのセンスの影響が無いとは言いませんが、95%は本人がどれだけ真剣に絵を描くことに向き合ってきたか、どれだけ練習を積んできたか、です。

美術部出身の人の描画スキルのが高いのは当然です。質問者の何倍も絵を描くことに時間とコストを費やしてきたんですから。
何もしないで、あるいはちょいちょいと絵を描いてみて描画スキルが向上するはずはありません。勉強や練習あるのみ。
人体構造が知りたかったら、参考書を買って勉強して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は暇なときにちょっとだけとかしか描いていませんでした。
やっぱり、もっとたくさん真剣に描かないと上手くなるはずはありませんね・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 22:46

こんにちは。



絵を上手く描けるかは才能が大きいと思います。

私自身は、生まれつき絵を描くのが得意だったようで、幼稚園児の頃から先生達に絵が上手と褒められてました。

そして、小学生になってからも図工の成績は常に5でしたが、特に努力した訳でもなく単に得意だっただけで専門的な指導を受けた訳ではありません。

ただ、私の父親は機械技師らしく、絵を描かせると写真のような絵をスラスラと描いてましたし、工作も精巧なものを平然と作ってましたから、私も見よう見まねで自然と上手くなっただけなのか分かりませんが父親の遺伝が大きく影響してると思っています。

また、私の子供3人の内、真ん中の子供も絵を描くのが好きな訳ではありませんでしたが、学生時代の図工や美術の成績は良かったですし、作品も何度か表彰されてますから、やはり遺伝的な才能はあると思います。

従って、美術部の人が絵が上手なのは、絵を描く才能がある人や絵を描くのが好きな人達が集まるからではないでしょうか?

まぁ、物事は何でも努力を重ねれば自然と上達するものですが、才能のある人は大した努力もせずに簡単に上手くなってしまうだけです。

結論、人間には誰しも「得手、不得手」があるものですから、不得手なものは人一倍の努力を重ねることで上達するものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり遺伝とかあるんでしょうね・・・
私の友達は三姉妹そろって絵がとても上手いのですが、絵を描くこと自体そこまで好きという訳ではない。と言っていました。
やっぱり才能がある人は羨ましいです。
だからこそもっと努力したいと思います!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/20 01:19

美術部かどうかではなくて経験の問題では?


美術部だと人より絵を描く機会が増えるから、です、単純に。

それと独学だと限界もあります。
人の絵を見て学べることもあります。とくに上手い人の絵を見るとちがいますよ。
自分で自分の絵の欠点って見つけづらいものです。
人から指摘されて初めてわかる事って多いもの。

イラストというからには実物を見て写生するのでなく空想の世界の絵ですよね?
そこにリアル感を出すにはやっぱり実物を正しく描く訓練が必要だと思います。
デッサンとかクロッキーです。
自宅に石膏像などを持ってる人はあまりいないだろうけど、身近な静物をまず描いてみてはどうでしょう。
コップやビン類、鍋やヤカン、牛乳パック、運動靴、リンゴやかぼちゃ、何でも良いです。
描く力は見る力です。

<どうすれば上手くなりますか?

ひたすら描いて描いて描きまくること、としか言えないです。
努力や訓練を端折って上手くなる方法はないです。
サッカー選手が毎日のトレーニングをするのと同じ。
ピアニストが毎日何時間もピアノを練習するのと同じ。
集中力と向上心の賜物です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今まで個人的にイラストを描くとき、実物を見ながら描いたのなんて、手くらいしかありませんでした・・・
私にはまだまだ努力が足りないと思うので、デッサンとかにもチャレンジしたいと思います!
ひたすら練習を重ねていこうと思います!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/20 01:11

美術部じゃなくても


うまい人は沢山います

才能もあるとは
思いますが…


私の友人は絵を描くとき
その物体を360度よく見て
書くそうです。

その物の形や大きさ
どこから描くと
綺麗なのかを見るとか?


あと一番はそういった
関係の人にコツを聞く
ことですかね(´・ω・`)?

美術部の顧問の先生とかに
聞くといろいろと考え方に
バリエーションが増えると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、絵を描くときその方向からしか見ていませんでした・・・
確かに360度よく見て描けば、その物体を良く把握できそう
やってみようと思います。

美術部の友達などに色々聞いてみます!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/20 01:06

人体模型に触れてみてはどうですか?人体に似たものを観察するなど、本物に近いものに触れると何か分かるかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人体模型、確かに本物の体のバランスなどがつかめそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/20 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報