アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方素人です。電装配線図の見方がイマイチ分かりにくいのですが、基本的にスイッチ→作動・点灯ですよね。
一つのスイッチにつき複数の出力があり、いくつかは作動するのに、いくつかは作動しないトラブルについては、分岐して独立している配線の不具合をチェックするのが妥当でしょうか。

A 回答 (3件)

こんばんは。


スイッチには「a接点」と「b接点」のものがあり、且つ一つのスイッチに複数のa接点やb接点があるものもあります。
a接点とは、スイッチを入れた時に導通する物で、b接点とはスイッチを入れる前まで通電してて入れると切れる物です。
スイッチの接点が外せるものであれば、外して接点一つずつ導通を確認すれば、スイッチの良否は確認できます。
その後、各々の配線の不具合を探していけば良いかと思います。

http://circit-e.com/001.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なるほど。そんなものがあるのですか!
その、スイッチONに対して、導通させるかさせないかの仕組みは、サービスマニュアルからわかるものでしょうか。例えば当方の持ってるマニュアルには、スイッチのON/OFFに対して、○か×でそれぞれ導通あり、導通なしと表しているのですが、これはご回答下さったようにスイッチ入れれば通る、スイッチ入れれば切れる、という風に捉えて良いですか? 度々回りくどい質問で恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。

お礼日時:2012/09/21 00:50

>基本的にスイッチ→作動・点灯ですよね。


いいえ。
基本的に
スイッチ>リレー通電>電源配線>ライト
というように付く物がほとんどです。

直接スイッチ部で点灯用の電源が来ている車はほぼないです。
何のライトか知りませんが。

一つのスイッチで複数出力???
スイッチは出力する者ではありませんが
そのスイッチを入れると、
スモールランプ・フォグランプが同時にリレー通電して
点灯するといった仕組みのライトは非常に普通です。
一つのスイッチで一つのリレーを操作する者の方が少ないくらい。

一部が着かない原因追及は
まああるいみ配線チェック

というか、着かないランプからたどって逝くのです。
=ランプ本体>リレー>スイッチとね。
其れがトラブルシュートの仕方。
配線自体は、よほど古い車か怪しい外車か事故歴あり車くらいですよ
ランプ配線チェックなんて。

HID類であれば
バラスト・アンプいずれかが参っていることが圧倒的ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。凄いですね。プロの方ですか?どうやら物理的な知識も必要なようですね……

ご回答下さった内容についてですが、当方YAMAHAのFZ7501FMに乗ってまして、事故歴ありかどうか、古さという点では、やっぱし配線に難ありかなと思います。まず、ブレーキとライセンスランプが同じバルブでブレーキは点くのにライセンスが点かないというのはバルブに問題は無いとみて良いかな、と思うのですが如何でしょうか。

というか、この程度のこと自分で解決出来ないのが悔しい限りですが……

お礼日時:2012/09/21 00:58

リヤのW急を使用したテールランプとブレーキ併用と言うことですか(テールランプがナンバー照明をかめているタイプ)だとしたらまず球切れ疑いテスターなどで確認、その後テスターでソケット内部に2つ端子が見えるので電流が来ているか確認(一つはブレーキです)もしランプは正常ならそこで電流の確認が出来ないはず(一つソケットのW球ならアースはブレーキがつくことが大丈夫)



そのいずれも駄目ならメーターやライトはどうですか(たぶん居助無しと思う)そこで初めてテールから配線のチッェク(もちろんカプラーなどの接触不良含めて)バイク多くはステムの辺りが常に稼働するので配線もトラブルが起きやすいのですがテールランプのカプラー部分から追い込んでいけばその方が早いと思います(配線図があれば前からその配線色でテールの回路も解りますが)

複数のト有りますから他の電機系にも不具合あるならステム周りがあやしいかも知れません(これは経験があります、又質問者のバイクはFZと言うことですが私はFZと聞いたら20年以上前の物しか記憶に無いので最悪ヘッドライトのスイッチまで見る必要が有るかも知れません(ハンドル周りのスイッチの接触不良は意外と有りますから)ただしこの場合ライトなども点かないと思います。

どちらにしてもテスター、もしくは険電テスターは必要です(テスターは使いにくいけど電流が来ている確認なら険電テスターが楽です)もし断線などを見つけたら配線の痛み具合に寄れば修復でなく車両のハーネス全体の交換が望ましいです(私の思う年式なら配線全体がかなり劣化しているはず)

どちらにしても配線トラブルは根気よく探しか無いのでじっくりと取り込んでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お察しの通り、28年前の車両です。通勤にも使ってます。細かい作業方針をありがとうございました。ゆっくりやってみようと思います。

お礼日時:2012/09/21 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!