
パソコンAのデスクトップに新規ファイルAを作成し、
パソコンAの共有ドキュメントに移動して、
他のパソコンBからファイルAを開こうとすると
「アクセスが拒否されました」となり、開けません。
移動ではなくコピーだと開けます。
同様の操作を、パソコンBで新規ファイルBを作って、
パソコンBの共有ドキュメントに移動すると、
他のパソコンC、パソコンAからファイルBは開けます。
全てのパソコンは XP Home Edition です。
パソコンAの共有ドキュメントのどこが悪いのか分かりません。
現状、コピーすれば対処できていますが、
移動でもアクセスできるようにしたいです。
Home Edition なので、cacls でアクセス権を確認してみたのですが、
正常なパソコンBのデスクトップ上で、testB.txt は
>cacls testB.txt
testB.txt
FM-oooo\UserB:F
NT AUTHORITY\SYSTEM:F
BUILTIN\Administrators:F
の状態で、共有ドキュメントに移動すると、
>cacls testB.txt
testB.txt
NT AUTHORITY\SYSTEM:F
BUILTIN\Administrators:F
FM-oooo\UserB:F
<アカウント ドメインが見つかりません>C
BUILTIN\Users:R
Everyone:C
となるのですが、パソコンAでは、
共有ドキュメントに移動しても、
<アカウント ドメインが見つかりません>C
BUILTIN\Users:R
Everyone:C
が追加されません。
長文で申し訳ありませんが、よろしくご教授お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンBの共有ドキュメントが別ドライブになっていませんか?
パソコンAの移動では共有ドキュメントのアクセス権が継承されないためだと思います
コピー&ペーストとカット&ペーストではNTFSアクセス権が異なる
http://ebi.dyndns.biz/windowsadmin/2008/10/30/%e …
コピーし、ファイルやフォルダーを移動するときのアクセス許可の処理方法
http://support.microsoft.com/kb/310316/ja
この回答への補足
自己解決しました。
お騒がせして申し訳ありません。
質問に書いてなかったのですが、パソコンAには「TurboPC」が入っていました。
これが、アクセス権が継承されない原因のようです。
TurboPCを無効にしたら、通常どおりアクセスできるようになりました。
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/159890
早速の回答ありがとうございます。
パソコンAもパソコンBも、共有ドキュメントは Cドライブ上で、ファイル移動前の場所も Cドライブ上です。
教えていただいたリンク(下側)に書かれているレジストリを確認してみました。
パソコンAもパソコンBも他のパソコンも同様で、レジストリ値は2つとも、どのパソコンにも追加されていませんでした。
パソコンAのみ、常に「親フォルダーからアクセス許可を継承する」ようにレジストリ値を追加するのは気になりますが、
明日、バックアップを取ってから試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
AL-Mail32とWindows11
-
service.mscが見つかりません。
-
Microsoft Windows 7 OEM Prei...
-
パソコンでCD・DVDを聴く...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
windowsって電気屋で買えますか
-
IPアドレスだと見えるが、パソ...
-
Windowsパソコンがこのような画...
-
パソコンから間違えてMicrosoft...
-
中古パソコンの購入について
-
パソコンについて教えていただ...
-
中国版パソコンへの日本語入力...
-
USBメモリ等の持っているUSB機...
-
パソコンの買い替え
-
ディスプレイアダプタをひとつ...
-
解像度が1024×768までしか変更...
-
「内存不足」という表示が出て...
-
古いパソコンを再生したい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
service.mscが見つかりません。
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
パソコンに詳しくなりたいです...
-
パソコンログイン時のユーザー...
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
パソコンの整備士の勉強をWEBで...
-
アイフォンの写真をメール以外...
-
パソコン得意な人どうやって勉...
-
CDからUSBに曲を移す
-
パソコンでラジオ
-
XPで、wmic.exeが使えない。
-
PC9800,PC9821,PC98NXの差がわ...
-
中国版パソコンへの日本語入力...
-
パソコンの初期化を定期的にし...
-
現在使っているパソコンにWindo...
おすすめ情報