プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて戦艦のプラモデルを作っています。
1:350 のスケールで、戦艦大和のプラモデルと作り始めていてる段階です。
そこで甲板の塗装の段階について教えていただきたく投稿いたしました。
  
戦艦のベース色としてすでに グレイ(タミヤのTS-66)をスプレーで塗装してあります。
そして、その上から、木製の甲板を表現するためにアクリル塗料で、(タミヤのXF-78 「木甲板色」)
を、筆塗りで塗り始めました。
そのアクリル塗料を、少しアクリル溶剤で薄めながら塗っているのですが、手間のわりに、なかなか
上手く塗装できません。アイデアがありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
自分としては、そのアクリル塗料が乾いてから、色ムラを少しでもわからなくする目的で、
もう一度重ね塗りしてみようかとも思っています・・・・・。

  

「戦艦プラモの甲板の塗装について」の質問画像

A 回答 (3件)

こんばんは。



先に薄く塗って後から色を濃くした方が良いでしょう。
甲板の色は一色ではないので、色ムラがあった方が良さそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このたびはありがとうございました。
そうですね、甲板の色は一色ではなく、色ムラがあった方が
リアリティに富んで見栄えがしますね。
戦艦のプラモデルはまだ経験がないので、
これからもよろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/09/24 20:38

写真を見る限り1回塗りなら普通のレベルだと思う。


塗装はブラシ・筆供に2~3回塗りは最低行います。
質問者の考える方法でよいと思う。

塗料も水性の様なので2回目で下の塗料が溶け出すことはないでしょう。

初製作で1/350大和とはなかなかのチャレンジャーだと思います。
完成したらどこかのSNSで画像アップしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。
  
当初は、マスキングをしてエアブラシで塗装をとも考えたのですが、
結構 入り組んだ成形になっているので、筆塗りとしました。
やはり重ね塗りが良いですね。 一回目の塗装が一通り終わったら
重ね塗りをします。
この度は本当にありがとうございました。
  
P,S いつもはクルマかオートバイのプラモを作っているのですが、
   知り合いの方から この1/350の戦艦大和のを頂いたんです。
   そうですね 完成したらアップしてみたいです。

お礼日時:2012/09/24 20:47

コツがいるのであまりお勧めはしかねるのですが、


緩めに溶いた甲板色を筆にたっぷり含ませ甲板の真ん中辺りを突付いてぺチャっとこぼします。
すると甲板の上を塗料が流れていくのですが(塗料がたまるなどしたところは筆で伸ばす)
希釈やこぼす量が適量なら流した塗料は砲等の下の部分でせき止められるのでそれなりに綺麗に塗り分けることが出来ます。
ただし塗料が緩すぎたり量が多過ぎたりすると色がつかなかったり甲板より上の方まで塗料が染みてしまいますけど・・・・・。

先に甲板をエアブラシで塗ってから
http://wingrail.jp/item/msk-y350/
↑使ってマスクして軍艦色で全体を塗る方が楽なんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!