重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

EmEditor Professional v11で編集中のHTMLやPHPファイルをブラウザ(IE、FireFox等)で表示するには、EmEditor Professionalでどのような操作を行なえばよいのでしょうか? プラグインが必要な場合は、プラグインを教えてください。

以下のようなプラグインのことだと思いますが、以下のプラグインはバージョンが古すぎるのとFireFoxに対応していないようです。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/09/ …

EmEditor のWeb プレビュー プラグイン
http://jp.emeditor.com/modules/tutorials4/index. …
は、既に使用中ですがIE、FireFox等のブラウザー自体をEmEditorから直接起動させることはできないようです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アイコンから直接起動させることは確認出来ましたか?


Firefoxを追加するには、
「ツール」→「外部ツール」→「外部ツールの設定」→「新規作成」→
【各項目の入力例】
タイトル:Fire fox(名前は自由に)
コマンド:firefox.exeまでのフルパス
引数:"$(Path)"
初期ディレクトリ:$(Dir)(空白でも可)
アイコン パス:Firefoxのアイコンまでのフルパス
□ ファイルを保存する にチェック
    • good
    • 0
この回答へのお礼

torayoshiさん
ご回答、ありがとうございました。

ご説明いただいた方法で解決しました。

お礼日時:2012/09/25 19:41

添付画像の赤枠のところから直接起動出来ませんか?

「EmEditor Pro:ファイルをブラ」の回答画像1

この回答への補足

torayoshiさん
ご回答、ありがとうございました。
上記のIEのアイコンは見つかりましたが、FireFoxのアイコンが見つかりません。 関連付け等必要でしたら、設定方法などを教えてください。よろしくお願いします。

補足日時:2012/09/24 20:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!