重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テレビにインターネットを繋げる場合
LANケーブルなしで繋げる方法ありますか?

A 回答 (2件)

無線LAN用のアダプタを使えば、接続できるかも?もちろん、接続先に無線LANの親機が必要でしょうが。


さらに、もしかすると、接続するのに、PC等で事前に無線LANアダプタの設定が必要かもしれませんけどね。

この回答への補足

ありがとうございます。
アダプタを使えば接続できるかもですか!
親機とはどのようなものでしょう?
モデムとは別のものでしょうか?
それともモデムにアダプタを使えるのでしょうか?

補足日時:2012/09/26 10:49
    • good
    • 0

たとえば、以下のバッファローのページをごらんになれば、イメージがわかると思います。



http://buffalo.jp/products/digitalkaden/tv/

>>モデムとは別のものでしょうか?

もちろん別物です。それなりの機材購入予算と設定のための知識が必要になります。
LANケーブルで接続するよりもハードルが高いですし、速度低下があったり、突然に接続できなくなる可能性も有線LANより大です。
通常は、テレビの付属マニュアルにインターネットへの接続方法が書かれてあり、無線LAN対応についても、何か書かれてあるはずです。何も書かれてないなら、ネット対応のTVにへの買い換えが必要かもしれませんね。

そして、そんなトラブルを乗り越えるのが楽しいっていうこともあるので、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

分かりやすいです!
検討してみます。

お礼日時:2012/09/26 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!