No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無線LAN用のアダプタを使えば、接続できるかも?もちろん、接続先に無線LANの親機が必要でしょうが。
さらに、もしかすると、接続するのに、PC等で事前に無線LANアダプタの設定が必要かもしれませんけどね。
この回答への補足
ありがとうございます。
アダプタを使えば接続できるかもですか!
親機とはどのようなものでしょう?
モデムとは別のものでしょうか?
それともモデムにアダプタを使えるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
たとえば、以下のバッファローのページをごらんになれば、イメージがわかると思います。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/tv/
>>モデムとは別のものでしょうか?
もちろん別物です。それなりの機材購入予算と設定のための知識が必要になります。
LANケーブルで接続するよりもハードルが高いですし、速度低下があったり、突然に接続できなくなる可能性も有線LANより大です。
通常は、テレビの付属マニュアルにインターネットへの接続方法が書かれてあり、無線LAN対応についても、何か書かれてあるはずです。何も書かれてないなら、ネット対応のTVにへの買い換えが必要かもしれませんね。
そして、そんなトラブルを乗り越えるのが楽しいっていうこともあるので、がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
VDSLモデムでなくルーターに接...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
プロパイダー通報されましたw...
-
IPV6のIPアドレスは変更できま...
-
デリヘルの架空出勤について
-
Realtekとは?
-
********@r8.dion.ne.jp
-
ミニネク光 プロバイダ
-
情報の見方を教えてください
-
ネットが 繋がりにくい
-
eo光ルーターについて
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
webcaster v120 にルーターを繋...
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
逆引き出来ないホストとは…?
-
dnetについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップツールの取得で...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
PR-200NEでIPv6接続ができな...
-
新規wifi接続について
-
VDSLモデムでなくルーターに接...
-
OCNでのIP8個固定サービス対応...
-
VPN接続できない
-
有線LANでGoogleサイトのみ接続...
-
教えてください
-
DSのWi-Fi接続エラー「5130...
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
IPアドレスを忘れてしまいました。
-
一つのフレッツADSL回線で二つ...
-
自分のノートパソコンを他所で...
-
2台のPCで同一PPPoEに接続は不可?
-
インターネットの画面を開いた...
-
二台目のPCにOCNを使用するには?
-
突然IPアドレスが消えてしま...
-
ADSLでインターネット接続して...
-
ルータのPPPランプについて
おすすめ情報