重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルどおりです。

プラモデル(?)のようなものを自作で作っていまして、
改造中、パーツがうまく嵌らず幅0.2~0.5mmぐらいの隙間が開いてしまいました。
ただ透明なプラモですので、隙間を透明なサーフェイサーで埋めたいのです。
できるだけ透明で、少し大きめの隙間も埋めれるお勧めのサーフェイサーを教えてください。
できるだけ耐久性があって、日光や気温などで経年劣化しても白く濁らないものが理想です。

プラモデル用じゃなくてかまいません。
(屋外展示で使うので、どうしても耐久性が欲しいです)
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ホームセンター等に「サンディングシーラー」というのが売ってます。


たぶん、それが使えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
こういうスプレーを探していました!

お礼日時:2012/10/02 10:29

結果について何の保証もしません(というか、経験がないので保証のしようがない)が


毛細管現象と粘度のバランスを期待して、ウレタン塗料のクリアーを固まりかけの状態で押し込むとか。

1発では決まらない(よくて隙間が薄くブリッジされる程度)のが容易に予想できるので、目的の厚さになるまでは何回も処理する必要があり、その度に気泡を巻き込むリスクが発生します。

ところで、いかなる方法を用いてもクリア部品同士の接合線を完全に消す(まして今回のように接合面の精度が低い状態で)のは極めて困難です。念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いかなる方法を用いてもクリア部品同士の接合線を完全に消す(まして今回のように接合面の精度が低い状態で)のは極めて困難です

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/15 10:40

論理的にそんなものはないです。



サーフェイサーというものはある程度流動性がないと下地に食いついていかないのに、その流動性のあるもので最大0.5mmもの隙間を埋めるというのは用途として矛盾しすぎています。

通常、透明パーツなどの下地ならしなどサフ的に使う透明なものはプライマーを使うのですが、
パテ的なものとサフは分けて考えないと仕上げていけないと思いますよ?

わたしならばゼリー瞬着か裏テープ止めして液状流し込んでプライマー吹いて固めてから整形して磨き込みます。 白曇りが残ったらプライマーとクリヤー吹きで回避しますね。

ヤスリかけたくないという気持ちは分かるけど、下地の状態でもう凹っているんだから、普通に継ぎ目を消さない状態でグレーサーフェイサーをいくら吹いても継ぎ目が消えないのを想像するば分かるように整形作業は絶対ついてまわりますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プライマーよりも厚みのある塗膜形成ができる、透明のスプレーみたいなのが欲しかったんです。

お礼日時:2012/10/02 10:32

おれも プラ板が良いと思うな。


プラ板って 自分で自由に大きさ決めて切れるよ。
暑さが足りないなら重ねたりも出来るし
やり直しも楽だし。
(暑さや大きさも結構あるし)

主さんと回答者でのイメージが違うのかも。
出来れば写真とか載せてみての質問の方が
より 主さんの欲しい回答が出るかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し完成に近づいたら写真も上げようと思います。

お礼日時:2012/10/02 10:28

0.5mmの隙間ならエポキシ接着剤で十分です。



タミヤから透明なやつが出ています。
クリアパーツ用エポキシです。

DIYでも手に入りますが微妙にピンクや水色に色付きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
接着剤だと気泡とか、はみ出たり、接着面がボコボコしてしまいますよね?
作っているプラモはクリアパーツや透明アクリルを組み合わせて作っており、
あんまりヤスリをかけたくないのです。(透明度が落ちてしまうし、コンパウンドでもあんまし綺麗にならない)

あんまり奥行きのある隙間でも無いので(凹みも0.2mmぐらい)、
上から吹き付けてモールドを消せるぐらいの、透明なスプレーがあればいいなぁと思っています。

お礼日時:2012/10/01 17:31

透明であれば良い・・・というなら


パテではなく プラ板使ってみては?
幅も色々出てるよ。

参考URL アマゾンのプラ板で検索した結果です。
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&x=8&ref_=nb_sb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし隙間の幅はマチマチなのです。
大きく開いている所もあれば、狭いところもありで…

お礼日時:2012/10/01 17:12

サーフェイサーは表面処理をするための物であって隙間を埋める物では有りません。


そういう目的にはパテを使います。

透明なパテも種類が出ていますので色味なども考慮して選んでください。
「クリアパテ」で検索すると沢山出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スプレーのクリアパテのようなもので、良いものがあればいいのですが。

お礼日時:2012/10/01 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!