チョコミントアイス

007シリーズで数年前に見た作品名が解らなくて困っています
覚えているのも曖昧で車のカーチェイスシーンでスポーツカーに多種多様のメカニズムがあったぐらいしか覚えていません

007シリーズに詳しいかたでそれっぽい作品を上げて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (6件)

私が映画館で007シリーズを見始めたのは、大学生となった1965年の第4作「サンダーボール作戦」からです。


それ以降は封切直後に全て見てきました。
それ以前の3作品についても、あとからテレビで見ましたので、一応全作品を見たことになります。

007シリーズと言えば、様々な装備を付けたボンドカーと、派手なカーチェイス・シーンとが定番です。
私の記憶は必ずしも定かではありませんが、この「サンダーボール作戦」でもカーチェイス・シーンはあったと思います。

以下、
 第6作「女王陛下の007」(カーチェイスあり)
 第7作「ダイヤモンドは永遠に」(ボンドガールの車でカーチェイス)
 第8作「死ぬのは奴らだ」(2階建てバスとモーターボートのカーチェイス)
 第12作「ユア・アイズ・オンリー」(ボンドカーでのカーチェイス)
 第14作「美しき獲物たち」(消防車のカーチェイス)
 第15作「リビング・デイライツ」(氷上のカーチェイス)
 第16作「消されたライセンス」(タンクローリーでカーチェイス)
 第17作「ゴールデン・アイ」(戦車のカーアクション)
 第18作「トゥモロー・ネバー・ダイ」(ホテル駐車場でのカーチェイス)
 第20作「ダイ・アナザー・デイ」(アストンマーチンとジャガーのカーチェイス)
 第22作「慰めの報酬」(オープニングでのカーチェイス)
などでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまで詳細に書いていただきありがとうございます

幾つか見た結果探していたのはダイ・アナザー・デイとトゥモロー・ネバー・ダイでした
氷上のカーチェイスやワイヤーをエンブレムで切断するシーンなどは記憶にあったので多分この作品で間違いないと思います

他の上げていただいた作品も今度見てみたいと思います

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/10/05 11:32

私も、ボンドシリーズは特に詳しくは無いですが、面白かった作品だと北朝鮮を題材にした<ダイ・アナザー・デイ>ですね、不死身のボンドが監禁され拷問を受けるシーンを見た時、一瞬CIA部員が北朝鮮に監禁されて拷問を受けたらアメリカは、どう反応するのか想像しました、それとボンドシリーズでお薦めなのが番外編、<ネバーセイ・ネバーアゲイン>、Mr,ビーンのローワン・アトキンソンが出演しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの意見を元にレンタルして見てきました

カーチェイスシーンも非常に面白ろく満足です

幾つか見た結果探していたのはダイ・アナザー・デイとトゥモロー・ネバー・ダイでした

氷上のカーチェイスやワイヤーをエンブレムで切断するシーンなどは記憶にあったので多分この作品だと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/10/04 13:28

余談ですが、個人的にボンドカーもかっこいいですが、私は「サンダーボール作戦」に登場する前後に分離する敵のクルザーがお気入りです。


また、作品的には新しめになるけど、逆さU字型の大型戦闘艦が登場する作品。すみません、題名を忘れてしまいました。

この二隻がお気入りです。個人的な意見ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
ハイテクな乗り物は見ていて面白いですよね

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/10/02 14:46

ピアーズ・ブロスナン主演,マドンナ出演兼主題歌の「Die Another Day」ではないですか.このときのボンドカーは周りの色と

同化して見えなくなりました.氷上のカーチェイスもいろいろ飛び道具がありましたねえ.

この回答への補足

Die Another Dayですか
光学迷彩とか聞くだけでワクワクしますね

とりあえずこれも借りてみます

補足日時:2012/10/02 14:45
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幾つか見た結果探していたのはおっしゃる通りダイ・アナザー・デイとトゥモロー・ネバー・ダイでした
氷上のカーチェイスやワイヤーをエンブレムで切断するシーンなどは記憶にあったので多分この作品で間違いないと思います

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/10/04 14:22

恐らく、ピアース・ブロスナンがボンド役時代の作品でしょう。



「ワールド・ノット・イナフ」でのBMWのフルオート車か、「トゥモロー・ネバー・ダイ」でのアストンマーティンの氷層を滑走するシーンは凄いですね。
CGが多用され、出来は流石ですが、
アナログ思考の私は、個人的には、1977年公開の「私を愛したスパイ」で、ロジャー・ムーアがボンド役で使用したロータス・エスプリが、このシリーズのカーアクションの始まりだと思います。

水陸両用で、水中からミサイル発射のシーンは圧巻です!
CGも無い時代、特撮でも無い!どうやって撮影したのか?

大変、興味深いというか、斬新でした。

この回答への補足

トゥモロー・ネバー・ダイ
ワールド・ノット・イナフ
私を愛したスパイ

とりあえずこの3つも借りてきて見たいと思います

補足日時:2012/10/02 14:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幾つか見た結果探していたのはおっしゃる通りダイ・アナザー・デイとトゥモロー・ネバー・ダイでした
氷上のカーチェイスやワイヤーをエンブレムで切断するシーンなどは記憶にあったので多分この作品で間違いないと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/10/05 11:30

個人的なおススメは「ゴールドフィンガー」なのですが・・・(^_^;

この回答への補足

ゴールドフィンガーですか
タイトルを聞いても殆ど内容分からないので借りてみます

補足日時:2012/10/02 14:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴールドフィンガー借りてきて見てきました

今の映画に比べると古い感じは否めないですが面白かったです

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/10/04 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!