dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FBのビギナーです。
<相談の経緯>
お恥ずかしい話ですが、
友達リストに加えた知人同士が仲が悪く、
私を仲介して喧嘩が始まってしまいました。

挙句にどっちの味方なのかということになってしまい、大変困惑してしまいました。

さらに
この前は、大変親切だったキャディーさんをFBの友達にしたのですが、
FB上で知人から半分冗談で冷やかされ、他の知人から白い目で見られてしまい、うんざりです。

友達リストが増えるのは大変嬉しいのですが、
「自分のほかに誰がいるのか」とチェックされると、人によっては、トラブルの元になることも知りました。


<相談の内容>
そこで、「友人のリストを友人に加えた人同士で、見られないようにしたい」のですが、
出来ないのでしょうか・・・・。


折角友達の環を拡げたかったのに、変なところでトラぶってしまって、
最近疲れてしまいました。
教えていただけると大変助かります。

よろしくお願いします。 m(_ _)m

A 回答 (1件)

友達リストの表示で一番限定して表示されるのは「自分のみ」にした場合です。

ただしこの場合でも共通の友人は非表示になりません。現時点では個別の友達別に友達リストに表示する人や人数をユーザーが選ぶ設定にはなっていません。

ご質問者様の場合、
1.ケンカした友達同士が友達承認をしていない(つまり御質問者様の共通の友人ではない)
2.キャディーさんとご質問者様のほかの友達が友達承認していない

のであれば「自分のみ」の設定に変更することによって、ある程度の制限はできると考えます。もし上記の方々が友達承認をしていた場合は個別に相手をブロックする、もしくは制限リストに相手を加える(ただしこの場合でも、「いいね」やコメントは見られる場合がありますが)などご本人同士で変更をしていただくことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お互いは私をFBを介してのみ確認できるみたいなので、直接の友達承認はしていないと思います。
友達の欄の設定を「自分のみ」にすれば、私のFBを見て他の誰が友達になっているのかとチェックを入れられてもめることは無いと言うことですね・・・・。

安心しました。即設定します。

追伸;個人的には「あなたの友達はどのように見えるのか」見たいなプレビューがあればありがたいですが(苦笑)

お礼日時:2012/10/03 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!