
またまたimovie9について質問させていただきます。
mac os10.6.8のimovie9で編集をしています。
mpeg4の形式でとりこんだ動画を編集して、2時間30分になりました。
タイトルをつけたり、クロスディゾルブでつないだりする編集です。
これを、「ムービーを書き出す」で、書き出しサイズHDで
書き出そうとすると、50時間という表示が出て、
一晩あけても表示は減らず、50時間のままでした。
ここで質問なのですが、これは、途中でエラーをしているのか、
はたまた50時間本当に待てば終わるのでしょうか。
そもそも2時間半の動画で50時間以上というのはあり得るのでしょうか。
また、もしエラーをしているならば、どのような問題が疑われるのでしょうか。
聞きたい事がいっぱいになってしまいましたが、
一つでもいいのでご存知の方いらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Macそのものの性能が何も書いてないので断定はできませんが
性能や動画の内容によっては、1秒に数フレームしか変換できない、というのもよくあります。
通常、1秒に30フレームくらいなので、2時間半動画を変換するのにかかる時間は
総フレーム数(2時間半 × 30フレーム/ 秒) ÷ 処理速度
になります。
2フレーム/秒で37時間
1フレーム/秒で75時間
となります。
また、途中での「終了時間予想」というのは、それまでの平均速度から、残り時間を計算するのが普通です。
そのため、最初の方は不正確になりがちです。
以上のことから
・50時間かかることは十分に考えられる。
・時間が経っているはずなのに、処理が進んでないように見えることもある
(当初の計算結果より、実際の処理速度が遅かった場合等)
劇的な高速化を狙うなら、高性能なMacを使うしかありません。
ただ、[共有]での処理速度は遅い気がします。
「Quicktimeで書き出し」で、非圧縮等の形式で書き出して、エンコード専用ソフトを使う。
x264encoderをインストールして「Quicktimeで書き出し」する。
などで、若干の高速化は望めるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- メディア・マスコミ 新聞記者は、一般常識を持ち合わせてない、礼儀知らずの人達ばかりなのでし ょうか? 「Arc Time 10 2023/06/06 12:27
- Excel(エクセル) Excel 数行を1組とする300組ほどあるデータの項目を揃えたいです。 3 2023/01/26 19:38
- その他(Microsoft Office) 勤務表のエクセル作成で数式を教えてください。 1 2023/01/17 03:27
- その他(悩み相談・人生相談) 年明け早々に寮つき派遣で仕事をしながら、アフィリエイトか動画編集で喰っていくための生活を始めたいです 1 2022/12/04 14:31
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- インターネット広告・アフィリエイト みなさんはアフィリエイトブログを始めてから成約まで、どのくらいかかりましたか? 自分はブログを始めて 1 2022/05/10 18:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
エクセルのデータを指定した様...
-
掲示板のurlでcgiの拡張子を見...
-
フレーム内に移動したい
-
cisco catalystのトラブルシュ...
-
富士通FMV-C600のHDD交換
-
この曲の感想を下さい。
-
「フレームのような」ページを...
-
mixiでのGIF動画の再生不具合
-
フレーム内でのリダイレクトに...
-
このサイトの質問に回答を出し...
-
アクセス解析をつけたいのです...
-
FLASH MX フェードイン
-
ボタンで動かしたい
-
オンマウスでモーションを停止...
-
CADで書いたものをワードで...
-
WEBブラウザの重複起動の禁止
-
2回目の観覧時に最終フレームを...
-
AS3でムービークリップ再生・早...
-
C#でDLLファイル読み込みを行う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレーム内のオプションボタン...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
フレーム内に移動したい
-
VBで動的に作成したパネルの上...
-
Flash 初心者
-
エクセルVBA フレーム内のイベ...
-
複数のFlashを一つにまとめる
-
cisco catalystのトラブルシュ...
-
「フレームのような」ページを...
-
2Dゲーム作成する際、アニメー...
-
ドロップフレームの計算をエク...
-
radio bottanをチェックすると...
-
ActionScriptに関しての質問
-
Access2010でサブフォームのフ...
-
netscape6の同一ページ内リンク...
-
DIBからAVIファイル作成
-
フレームラベルを使った複数指...
-
車の運転時のメガネ 縁なし(...
-
コマンドボタンのクリックによ...
-
ボタンを押した後、ムービーが...
おすすめ情報