
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前の質問のANo.4です。
ATOM機(ATOM 1.6GHz)で計測してみましたが、デスクトップ機と同じスループットが出ましたので、速度計測のみを行っていたならば問題無いみたいです。
(ハードウェアのチェックサムオフロードやTCPオフロードもOFFにして計測してみましたが、両方ともほぼ同じ値)
余計なことを言ってしまって申しわけありません。私も勉強になりました。
それで、写真見ましたが、なんとも言いようがありません。そこまでくっきりと跡がついているとは思いませんでしたが、外側の被服部分が癖ついただけにも見えますので、判断は難しいと思います。
ANo.1さんが答えている様に、光ファイバは通信できるかできないか、がほとんどで、中途半端な状態はほとんど見かけることがありません。
(光ファイバを交換すると通信状態が良くなる、という経験はあったので、まったく無いとは言いませんが…)
一応確認ですが、過去、何回かファイバを接続しなおしていたり、外したまま長時間放置したりしたことはありませんか?
ホコリが接続口に入ったりすると、速度が落ちたり、通信できなくなったりします。
(ただし、ここは簡単に掃除ができる場所ではないので、NTTに掃除を依頼するしかありません)
光ファイバの曲げ半径について、実験しているページを見つけました。
→ http://ascii.jp/elem/000/000/578/578570/
質問者さんの添付された写真を見た感じでは、太さから推測すると、マルチモードファイバなのかな、と思います。外側も結構太いので。
上記URLの実験例で行くと、光の減衰は発生していますが、結構きつい角度まで曲げても通信はできるみたいです。
(ただし、測定距離が短いことや、通信をしているわけでは無さそうなので、あくまでレーザーが届いている、ということだと思います)
また、なぜ遅くなるか、という解説も図で解説してあるので、参考になされればよいかと思います。
これらのことを総合すると、今現在通信できているのであれば、元々27Mで通信できるだけのレーザーしか届いていないと思われますので、個人的には、そのままお使いになられても問題無いと思われます。
(質問者さんの家までの経路の曲げや距離によるレーザーの減衰が大きいかと思います)
気になったり、本当に無事なのか心配でしたら、一度光ファイバの減衰を計測してもらうのも良いかもしれません。
公式HPに記載されていない模様なので、この様なサービスをNTTがやっているか分かりませんけれども、計測機器は持っているはずなので、コールセンターと費用なども含めて、一度相談されたほうが良いとは思います。
壁から出ているレーザーの減衰を計測し、その後使っている光ファイバを壁につないでから逆端も計測すれば、光ファイバが原因か否かは判断できるはずです。
また、光ファイバが送受信の2本1セットの様ですから、壁につなぐ方を逆端と交換して再度計測し、2本の減衰をそれぞれ計測してもらったほうが良いでしょう。
ありがとうございます。
asciiの記事で計測しているのは、レーザー光の減衰であり、通信速度ではないですよね。
中途半端な速度低下というものは起きないと#1の方がおっしゃってますがどうなのでしょうか。
とりあえず、費用がかかることは出来ないので、しばらく現状のまま様子を見てみます。
No.3
- 回答日時:
CTUの接続部分はWANになっていませんか?
多分、イーサネット専用のケーブルだと思います。
それですと銅線になるので、最良ではありませんが、多少折れているくらいでは問題ないと思います。
ちなみに、光ケーブルは折れても使用できる場合があります。
ガラスがポッキリ折れるような状態ではなく、プラスチックが折れ曲がるような感じになる為です。
この場合、光が拡散、反射するので、速度は落ちますが通信はできます。
銅線ではありません。光ファイバーの折れについて質問しています。
一度360度折り曲げられてしまった、しかも三箇所同時に、なので、速度に影響があるのかと心配になって質問しました。
ボトルネックを排除するためにCTUにLANケーブル直結で速度計測して25Mbpsだったということです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- 一眼レフカメラ 「回折現象の画像」と「ピントが合っていない画像」の違いはありますか?(区別できますか?) 7 2022/06/02 21:25
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- カップル・彼氏・彼女 同棲費用について。お互い23歳で結婚前提に将来を考えあっています。 彼手取り28万、私15万です。 5 2023/08/05 16:22
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 光通信はどれだけ使っても速度制限は起きないの? 7 2022/07/26 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光電話について
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
10Gbpsの光回線にした場合のLAN...
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
仮にマンションの部屋にフレッ...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
マンションMDFについて
-
eo光のコース変更
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
回答宜しくお願い致します。 光...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
ネットの接続が切れる
-
ネットの速度測定について
-
wifi接続してインターネットは...
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
eo光の値上げについて
-
BIGLOBE光から事業者変更する際...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
ネット接続 IPV6とPPPOE接続っ...
-
フレッツ光の回線IDを調べる方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像。光ファイバーを折り曲げ...
-
質問で広告アプリは安全か分か...
-
電子工作 方向と距離のセンサ
-
Accessを開くと「排他モードじ...
-
ミンサガ モードの切り替え方法
-
吉宗の4号機について質問です。...
-
pc版シージをしているのですが...
-
Access フォームのテキストボ...
-
Switch2 3nm技術のcpu使ったら...
-
ドライブモード?というのをAnd...
-
ECHO(エコー)について
-
なぜ sftp には ASCIIとBINARY...
-
ps4ってスタンバイモードで一定...
-
Excelでチェックボックスにチェ...
-
IC-2720のメモリー登録
-
シークレットモード表示を画面...
-
エクセルVBAのデザインモードと...
-
wordを他の人が編集出来るよう...
-
スマブラ64の英語ナレーション
-
空気清浄機の静音運転とおやす...
おすすめ情報