
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
退避線だと、ポイントは2か所のハズです。
1か所のポイントが悪くても、反対側(ポイントを通り過ぎた先)からも電気が通じますので、止まることは考えられません。1)反対側のポイントの通電も悪い
2)どこか別の箇所で、ポイント以外にギャップがある。
確認したいのは、
1)退避線で無く、ポイントが1か所の引き込み線になっていないか。
2)停まるのは、ポイントレールの上なのか
というのも、車輛は電気がこなくても、惰性でしばらく走ります。
ポイントの通電性が悪いなら、通電改良剤「LOCO」を塗る、というのはやります。3000円と高いのですが、価値はあります。むしろ、車輪に薄く塗り、車輛の電導性を改善するのが多くの使用法ですが。
私の場合は、新品に買い換えています。が、「このポイントが悪い」と思っていたら、実はその近くのポイントの影響で、なんぞも経験しています。
http://traintrain.jp/blog/detail/mid/24364/date/ …
No.1
- 回答日時:
症状からして、レールの表面が汚れていますね。
KATOが出してるユニクリーナーないしTOMIXのレールクリーナーを綿棒に吸わせて、レールの表面を拭いてみてはいかがでしょうか。意外と汚れがごっそり取れます。
まぁ、動力車側の車輪が汚れていることも考えられますので、昔ながらの方法ですが津川洋行が出しているホイルクリナーないしホイルクリーナーソフト君を使って車輪を磨くのが手ですね。
http://www.tgw.co.jp/train/topics/kurina/kurena. …
http://www.tgw.co.jp/train/topics/sofuto/softo.h …
無いなら、それこそレールクリーナーを吸わせた綿棒で車輪を拭くのはどうでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/20 23:40
細かく掃除をしたら解消しました。
大変参考になりました。ありがとうございました。
重ねて御礼が遅れたことお詫び申し上げます。すみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【飛行機のプラモデル】航空機...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
Zガンダムは「ゼータガンダム」...
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
何でプラモデルは全部タッチゲ...
-
亡き連れはファーストガンダム...
-
わざわざ傷物を売る店員
-
初めて美プラに艶消しトップコ...
-
鉄道模型コレクターさんの、一...
-
この機体は?(ガンプラ)
-
未組立のガンプラのABSの経年劣...
-
ガンプラより女の子プラモの価...
-
国際興業観光バスのカラーリン...
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
推しが一般のアイドルではなく...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
金曜ロードショーの初代オープ...
-
ジオラマの道路を作るのが難し...
-
レイバンのこの可視光線透過率
-
プラレールには駅のアナウンス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【コロ付き台車の荷物の引っ掛...
-
Nゲージの鉄道模型を始める場合...
-
Nゲージ 動力車の集電性能につ...
-
鉄道に関するトレビア
-
KATO製動力車が不調です
-
Nゲージの走行がギクシャクしま...
-
Nゲージの鉄道模型って、連続走...
-
Nゲージ 鉄コレのプラ製車輪...
-
KATO 321系(モハ320-4のM車)...
-
Nゲージ車両が動かない
-
鉄道模型室内灯のチラツキ防止
-
Nゲージの線路や電車はどこが1...
-
荷物を運ぶ(引っ張る)ときの...
-
カルタックとは?
-
鉄道模型は なぜ ウォームギア...
-
鉄道模型レイアウト 高低差の...
-
TOMIXの室内照明ユニット取付に...
-
【中学理科】斜面の運動
-
鉄道模型を新品で購入しました...
-
テレビの移動について
おすすめ情報