
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ダンボールでは台車とTVの重量に耐えられないおそれもあるので、ベニヤ板がいいと思います。
ホームセンターで売られています。値段も安いですし、台車の大きさに合わせて切断してもらう事も出来ます。
長さは30cmもあればいいと思います。30cmX台車の幅 ベニヤ板の厚みは3mmで十分でしょう。
No.2
- 回答日時:
二人いればかなり大きなTVでも簡単に持ち運べますよね。
それを台車でやるということは一人で移動させる必要があるということなのでしょうか?台車はストッパーがあって、手を離しても動かないようにできるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【コロ付き台車の荷物の引っ掛...
-
Nゲージの鉄道模型を始める場合...
-
Nゲージ 動力車の集電性能につ...
-
鉄道に関するトレビア
-
KATO製動力車が不調です
-
Nゲージの走行がギクシャクしま...
-
Nゲージの鉄道模型って、連続走...
-
Nゲージ 鉄コレのプラ製車輪...
-
KATO 321系(モハ320-4のM車)...
-
Nゲージ車両が動かない
-
鉄道模型室内灯のチラツキ防止
-
Nゲージの線路や電車はどこが1...
-
荷物を運ぶ(引っ張る)ときの...
-
カルタックとは?
-
鉄道模型は なぜ ウォームギア...
-
鉄道模型レイアウト 高低差の...
-
TOMIXの室内照明ユニット取付に...
-
【中学理科】斜面の運動
-
鉄道模型を新品で購入しました...
-
テレビの移動について
おすすめ情報