
走行中にガス欠のような感じで止まってしまいました。ガソリンは20L程度入ってます。それまで1時間程度走行してましたがアイドリングが全く安定してませんでした。フューエルポンプからはガソリンは出ます。ポイントギャップは0.4で調整済みです、イグニッションをONにしてマイナスドライバーでショートさせましたが火花は出ません。プラグコードに新品プラグを差し込んでシャシーに近づけてセルを回しましたが火花がでません。これはコイルがダメになっているということでしょうか?コイルはボッシュのブルーコイルです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
アイドリングが安定しない原因が点火系なのか?点火時期なのか?キャブなのか?はご質問内容からだけでは判断出来ませんが、プラグに火花が飛ばないことについてのご質問についてです。
下記URLのポイント点火の基本的な回路の解説をご参考にしていただいたうえでですが、
1.「イグニッションをONにしてマイナスドライバーでショート云々」のところで火花が出ないのはポイント間なのでしょうか?
まずはイグニッションON時に下記URLで青で示されたラインに12Vが掛かっているかのご確認が必要でしょう。コイルのー端子からポイントまで12が来ていて、ポイントが開閉したとき(ショートさせたとき)に断続するか?(アースに落ちるか?)の点検が必要だと考えます。
2.1.の点検で回路が正常で、ポイントでの断続が良好でしたら、そのときにコイルのセンターコードのデスビー側にプラグを仮に差し込んで接地電極をボディーアースさせたときに中心電極と接地電極間に火花が飛ぶかどうかの確認が必要となります。
閉じた状態のポイントアームをドライバーで強制的に断続させますとその回数ごとにプラグに火花が飛ぶのが普通です。もし飛ばなければコイル(確かコンデンサーも1個使っていると思いました。これがダメでも火花がうまく飛ばなかったと思います)がダメだと考えます。
ちょっと昔の記憶を頼りに回答さしあげましたが、下記の基本回路・基本動作を参考にして再度基本から点検してみていただけないでしょうか。
ポイントのギャップの微小な変化によって点火時期もかなり違ってきますのでエンジンが掛かったらタイミングライトでの点火時期の点検も必須です(アイドルや加速には相当影響があるはずです)。
「ポイント点火・仕組み・調整」「ポイント点火・点検方法」「点火時期調整方法」などで検索しますといろいろな情報も見られると思いますよ。(空冷ワーゲンと加えて検索してみても良いでしょう)
ご参考になれば幸いです。
参考URL:http://next.blog.ocn.ne.jp/piston/2006/01/post_d …
この回答への補足
未だ解決しませんので改めてご教示をお願いします。
空冷ワーゲン、1600cc・カドロンツイン・009デスビの組み合わせです。
走行中のエンジンストールで、セルは回るものの始動する気配なし。
いつになくアイドリングは不安定でした。
燃料はフューエルポンプから先まで問題無いのは確認済み。(ツインキャブ中間にあるTフィッティングまで来ています。)
ポイント交換しカム山に乗せてギャップは0.4で調整済み。
コンデンサーを009用に交換済み。
コイルからデスビを結ぶコードの通電確認済み。
検電ペンでコイルのマイナス側をチェックしたところ通電していない。
(イグニッションONして、検電ペンのクリップをエンジンに挟んで、各箇所をチェックしても通電していない。また、ポイント間にマイナスドライバーを当てても火花が飛ばない。同じくプラグも火花が飛ばない。)
ミッションとボディを結ぶグランド?が劣化して外れそうではあります。
この内容で具体的な解決策を教えて下さい。
詳細なアドバイスをありがとうございます。
イグニッションをONしてポイント間にドライバーでショートさせて火花が出ないという事です。検電ペンでコイルの-側とエンジンを繋いでみましたが通電してませんでした。教えていただいたURLの内容などをよく把握した上で原因を探していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブへのタコメーター取り付けについて 2 2022/08/16 23:21
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- 国産バイク 質問お願いします。 ヴェクスター125 の初期乗ってます。 信号待ちから加速した瞬間にエンジンか突然 2 2022/06/01 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス CBR250R(MC17)について質問があります。 1 2022/10/02 20:23
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- 中古バイク 750ccのパラツインエンジンのバイク(fi)にタコメーターを繋いだのですか回転数は半分しかでません 4 2023/02/04 22:25
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
プラグをボディアースしてセル...
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
ジョルノAF24が点火しない
-
フィットのプラグ交換について
-
2サイクルエンジンの点火不良...
-
無知な者ですが、xjr400に乗っ...
-
点火プラグの互換性について教...
-
プラグキャップが入りません。
-
耕運機のプラグがススで真っ黒...
-
6Vモンキーです。プラグに火が...
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
ホンダの発電機がかかりません
-
モンキー 6V プラグから火...
-
AF18Dioです。純正のプラグはBP...
-
AE86 プラグ? AE92のエンジ...
-
スティードのプラグコード交換
-
プラグの型番が違うと・・・?
-
プラグの焼け具合を判断してく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
プラグをボディアースしてセル...
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
キックが下りない場合について
-
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
プラグの番手で走りは変わりま...
-
2サイクルエンジンの点火不良...
-
プラグキャップが入りません。
-
プラグがかぶった場合の復活方法
-
6Vモンキーです。プラグに火が...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
質問します。 スズキバーディー...
-
プラグキャップは抵抗なしのほ...
-
SR400 プラグが点火しません??
-
プラグ交換後エンジンがかから...
-
ホンダの発電機がかかりません
-
電気コードのキャップの交換(...
-
プラグの型番が違うと・・・?
おすすめ情報