電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ChormeにてたとえばBookmarkというファイルを開くと、日本語の部分が、

"name": "\u65B0\u6F5F\u773C"

こんな風になっています。
これを直接編集するにあたり、

(1)この形式は一般的になんと呼ぶのでしょうか。
(2)なぜこのような形を取ったのか?(itunesのリソースですら読める日本語)
(3)この形式を自然言語に訳す方法、またその逆の方法はありますか

以上,よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

(1)この形式は一般的になんと呼ぶのでしょうか。


Unicodeの16進数表記です。
プログラミング言語で文字を取り扱う時に、この表記を使うことがあります。

(2)なぜこのような形を取ったのか?(itunesのリソースですら読める日本語)
正確な理由は私も知りませんから、Chromeを作った人に聞いて下さい。
私の推測を述べれば、Chromeの都合で文字を統一的に扱いたいからです。
\u~と表記されていれば必ずUnicodeになります。
パソコンによっては日本語の文字を表現する規則(文字コード)が異なるので、データとして相互に交換された場合も元の文字を損なわないような工夫が必要になります。この形式はその一つです。

(3)この形式を自然言語に訳す方法、またその逆の方法はありますか
文字コードと文字を相互に変換する仕組みをプログラミング言語などで書けば可能です。

例えば、参考URLのサイトではPHPというプログラミング言語でその方法を実現しているようです。

「新潟眼」ですかね。

参考URL:http://blog.kwonline.org/?eid=858855
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
ご紹介のサイト活用させて頂きます。

お礼日時:2012/10/14 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!