重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(1)ビルダーver7で、出来上がったサイトをサーバーに転送したいのですができませんどのようにしたらいいのでしょうか。
「宛先ファイル/index.htmにデータを書き込めません。宛先フォルダと宛先ファイルが正しいか確かめてください」と表示がありました。
(2)ツリー状のディレクトリーの一覧を表示させたいのですが、ビルダー内でどのように一覧を表示させていいのかもわかりません。

他の設定はあっていると思います。宛先ファイルはプロバイダーが指定しているようとビルダーには書いてありました。で、プロバイダーにはindex.htmlの上にpublic.htmlを作ることぐらいしか書かれていません。
WAKWAKというプロバイダーを使用しています。
暗中模索で4ヶ月もここで引っかかっています。助けてください。

A 回答 (9件)

#8の追加です。


一つ言い忘れていました。
もしルーターによるネット接続だった場合、もう一つ設定しないと接続出来ません。
ファイルの転送設定のところで、詳細設定タブを開きます。
パッシブモードで転送を行う。のところのチェックを入れておきましょう。
あと、その下のポート番号が21になっているのも確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。ルーターの設定がネックになっていたようです。無事アップに成功しました。
皆様本当に有難うございました。

お礼日時:2004/02/09 18:45

一つ整理して述べたいと思います。


HPビルダーFTPツールで転送設定をする場合。
スタート→プログラム→ホームページビルダー7→ファイル転送をクリックして起動。
真ん中上にある設定ボタンをクリック。
左上から
サーバープロファイル名:これは何でも良いです。
プロバイダの選択:その他
FTPサーバー名:あなたがWAKWAKで割り当てられたホームページ用のアドレスの~より前の部分
http://park*.wakwak.com/~○○こうだった場合は、
park*.wakwak.comこの部分を入力。
FTPアカウント名:~より後ろの部分。
http://park*.wakwak.com/~○○こうだった場合は、
○○の部分を入力。
FTPパスワード:ホームページ取得時に決めたもの。
サーバーの初期設定フォルダ:指定しない。
以上がWAKWAK用のホームページビルダーFTP設定になります。
ここまで出来たらOKをして、一度左上の接続ボタンをクリックしてみて下さい。
無事接続出来れば、左下のステータス部分に、サーバーpark*.wakwak.com/に接続しました、と出ます。
    • good
    • 0

当方もWAKWAKを使っていますがHPの転送は


上手くいっています。
/public_htmlの/入らないと思います。
それとFTPサーバー名、FTPアカント、
FTPパスワード等をもう一度入れなおしてみては?
それとFTPサーバー名が1月15日前後から
変わっていますので一度WAKWAKの
サポートに問い合わせてください
    • good
    • 0

htmlとhtmは 共にインターネット文書の拡張子ですが、


普通サーバはindex.htmlの方を先に読むようです。
また、サーバーによっては、htmでは駄目な所もあるそうです。


WAKU WAKUのサーバーがhtmを受け付けないかどうかは
分かりませんが、
サポートを見てみましたら、
Topページは index.htmlに指定してありましたから、
試しに 拡張子を変えて、転送テストをしてみては如何でしょう?

また、一応ですが、ファイル名の中に 全角文字が紛れ込んではいないですよね?
友人は 一文字の変換ミスに気付かず、かなり長く悩んでいました。(^^;
    • good
    • 0

他の方と結局は同じなのですが


ビルダーの「ツール」メニューに「FTP ツールの起動」がありますので
「ファイル転送設定」で、ご自分のWakWakのFTP設定を作成します。

設定が正しければ「接続」ボタンクリックでWakWakのサーバーにつながり、
右のウィンドウに[public.html]のディレクトリが確認できるはず(初めてつなぐとディレクトリ一覧で表示されていると思いますので)
次に、サーバーウィンドウ側の[public.html]をダブルクリックで開いてから
マイコンピュータ側のウィンドウから転送したいファイルを選択してアップロードします。

*1 [public.html]は自分で作るのではなく最初からWakWakのサーバーに存在するディレクトリですので。
*2「FTP ツール」は単独で起動可能です。

この回答への補足

お答えくださり有難うございます。
「ツール」→「FTPツールの起動」までよくわかったのですが。いざ、アップしようとしたら、アクセス権限がありませんと出ました。
やはり設定の間違えないのでしょうか?

補足日時:2004/02/09 12:04
    • good
    • 0

ホームページビルダー6とFFFTPを併用しています。



>プロバイダーにはindex.htmlの上にpublic.htmlを作ることぐらいしか書かれていません。

とのことですが、/public_htmlフォルダのことではないでしょうか?
ホームページのサーバー上にこのフォルダがあらかじめ存在しているので、
ここにindex.htmlファイルを転送するようにすればOKです。

ビルダー6だと、転送設定の新規作成をする時に
FTPサーバー名、ID、パスワードを設定した後に
転送先フォルダを設定する画面がでてくるので
そこで/public_htmlを設定するといいようです。

ビルダーでインターネット上のディレクトリ一覧等見る方法はよくわからなかったので、
そういう時はFFFTPを使用して閲覧しています。

参考URL:http://www.wakwak.com/info/connection-setup/ftp/ …

この回答への補足

「転送先フォルダ」を「/public_html」にして
転送したところ。
「/public_html/index.htm/の転送中にエラーがありました。」と表示されました。
良い方法ないでしょうか。

補足日時:2004/02/09 01:05
    • good
    • 0

サーバーへの接続は 出来ていらっしゃいますね?


また、Topページのファイル名は『index.html』にしてありますね?

サーバーへ接続すると、public_html というディレクトリが
開かれていませんか?
public_html は作るのではなく、ユーザーに与えられたスペース?のようなものです。

その中に、御自分のTOPページであるindex.htmlと
その他のファイル&フォルダを転送します。

例えば以下のようになります。

【public_html】
 ....index.html
 ....aaaa.html
 ....bbbb.html
 ....【gazou】フォルダ
 ...........****_a.jpg
 ...........****_b.jpg
       

2)について
ビルダーの編集画面の左側にサイト素材ビューが表示されていませんか?
もしなかったら【表示】⇒【サイト素材ビュー】にチェックを入れて下さい。

そこの 上の窓に、ツリー状にフォルダが表示されます。
そこで、ご自分がページを保存したフォルダを開いて下さい。


・・・・文章では なかなかうまく説明出来ないのですが (^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接続はできているようです。
トップページはindex.htmにしてあります。index.htmlと変わらないんでしょうか。

お礼日時:2004/02/09 00:53

>で、プロバイダーにはindex.htmlの上にpublic.htmlを作ることぐらいしか書かれていません。



 ↑これは、意味不明です。この辺、怪しいです。

 index.htmlはフォルダ「public_html」の中に置く・・・の間違いではないでしょうか?

 WAKWAKはhtmlファイル等は「public_html」以下、cgiは「cgi-bin」以下に置くようになっていますので、この点ご確認ください。

 なお、プロバイダ(HPスペース)によっては、ファイルの置き場所は、「/」を指定する場合もありますし、「htdocs」のような名前になっている場合もあります。プロバイダによってまちまちです。
    • good
    • 0

ビルダーを使っていますが,私もサイト転送で躓きました。

(簡単を謳ってますがかなり面倒です。)
で,FTPソフトを使えば簡単にできました。
「FFFTP」をお薦めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!