dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強のためにperlでカウンタを作りました。
しかし、このカウンタは単独で動作するだけでHTMLと連動しないようなものです。

配布されているようなカウンタでは、HTMLに<img src="http://~~/count.cgi?id=index">と記述することでcgiを呼び出して、HTMLと連動しているということは分かるのですが、どういった仕組みなのか分かりません。

どなたかご教授お願いします。

A 回答 (3件)

通常のHTMLを出力するCGIスクリプトの動作を、非常に大雑把に表現すると下記の様になります。


おそらく、作成されたカウンタもこのようなものかと。

ブラウザ ―(CGIをリクエスト)→ Webサーバ ―(CGI)→ perl(CGIスクリプトを処理)
ブラウザ ←(HTMLを返す)― Webサーバ ←(CGI)― perl

それに対して、お尋ねのimgタグから呼び出すタイプのカウンタCGIスクリプトの動作は下記の様になります。(大雑把ですが)

1.imgタグの貼り付けられたHTMLを取得。
 ブラウザ ―(HTMLをリクエスト)→ Webサーバ
 ブラウザ ←(HTMLを返す)― Webサーバ

2.ブラウザが送られてきたHTMLを解析。

3.カウンターの画像を取得。
 ブラウザ ―(CGIをリクエスト)→ Webサーバ ―(CGI)→ perl(CGIスクリプトを処理)
 ブラウザ ←(画像を返す)― Webサーバ ←(CGI)― perl

この流れは、ブラウザが通常の画像を表示する場合とまったく同じです。ただ、通常はWebサーバがGIFファイルなりJPEGファイルなりをそのまま返すところを、CGIスクリプトを処理するところが違うだけです。

参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/soft/wcnt.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
画像をHTMLではなくcgiで表示している、そしてその値は、cgiスクリプトのカウントの動作によって返された値だ、とういことでしょうか?
動作の流れがわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/09 22:18

1)HTMLのURLを呼び出す



2)ブラウザHTMLを解釈して <img src=...>タグを見つけたとき、画像を読み込むためこのCGIを呼び出す。

3)呼び出されたカウンタCGIはサーバー場で
3-1)カウンタの処理(カウントアップ)
3-2)カウンタイメージの作成
3-3)ブラウザにイメージデータを出力。
の処理を行う
(場合によっては不正呼び出しなどの処理を行います。


4)ブラウザ側にイメージが表示される。

と言う順番になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大まかな流れを理解することができました。

お礼日時:2004/02/09 22:27

そのページが*.cgiなどCGIが使える状態で無い限り、


<img>などで呼び出さないとカウンタを呼び出すことができません。
<img>で呼び出されたカウンタは、カウントファイルを呼び出し、
その数を画像にして出力しているわけです。

とほほのWWW入門さんのgifcat.plなどを使うと良いでしょう。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwsoft.htm

テキストでいいなら、簡単なのは<iframe>で呼び出して見るとかね。

参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwsoft.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
kent webさんで配布されているカウンタも、とほほさんの画像連結ライブラリを使用されているみたいですね。
やっぱり、kent webさんで配布されているカウンタのスクリプトを読解することが、悩みを解決する近道かもしれません。

お礼日時:2004/02/09 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!