dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、診断書を書いて貰い、社交不安障害と診断されました。
同じ症状の方、どの様に付き合い向き合っていますか?
私は明らかに会社での役員からの罵倒怒号がけん引したと思います。
診断書の記載は、通院治療中でストレスをかけない様にする事となっています。
休職には至りませんが、会社に提出するべきなのか悩んでいます。
歳が歳がですので、馬鹿にされる、怠けている、自己防衛だと思われるのかと心配です。
いい方法ないでしょうか。

A 回答 (2件)

上司の罵詈雑言が原因だとの事で、お気の毒です。

 それに対抗するのには、開き直る事です。 何を言われても腹の中でセセラ笑っていれば良いのです。多分貴方は真面目な方だと思われますので、言われた事を気にしすぎるのでは、、、、!
私は30代から開き直るようにしてます。 そうすると 気が楽になりますよ。
    • good
    • 0

しっかり治したいと思うのであれば・・・



>休職には至りませんが、会社に提出するべきなのか悩んでいます。
>歳が歳がですので、馬鹿にされる、怠けている、自己防衛だと思われるのかと心配です。
>いい方法ないでしょうか。

これをそのまま、診断した医師に相談してください。
今後も、どんな些細なことでも医師に相談してください。

あなたの状況を一番理解できるのは
かかりつけの医師だけです。


同じ病名で診断を受けた人でも、その内情は全く違います。
考え方、職場の状況、家族の理解
総合して一番良い方法を考えられるのは

かかりつけのお医者様ですよ。

おだいじに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!