
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
無駄を承知の上で、とりあえずお話ししてみてください。
結果的に本部が忠告し、ベテランの方の感情が落ち着いて(質問者様にとって)良くなるかもしれませんし、逆に酷くなるかもしれません。ただ、本部側が忠告したところで会社の利益がよくなるかはわからないので、普通は何もしないと思いますが…
だからといって、「あのような職場だと、そのうち募集しても誰も来なくなると思います。」と現状維持のデメリットを主張した暁には、おそらくクビでしょう。
取り合ってもらえないなら、もしカルディにこだわりがなければ、違うカフェに転職してみるのもアリだと思います。「結局どこで働いても同じだな」とか、「店によって違うんだな」とか、何かしらの答えは出ると思います。
自分の心身を重視するか、売上を重視し我慢するかは、質問者様の価値観次第です。

No.2
- 回答日時:
>こういう場合カルディの本部等にきちんとお話すべきでしょうか?
意味ないですね。
使えないバイトの戯言ととられることでしょう。
仕事なんですから、仕事できる奴のいうことの
方が説得力があるんです。
今まで使えない奴がたくさんきたということでしょう。
職場では技術や実績のない奴の発言権などないのです。
No.1
- 回答日時:
その辞めてった数十人よりも、そのベテランバイトの方が何倍も出来る奴だとすれば
使えないバイトの愚痴に付き合うよりも、お嫌なら来て頂かなくとも結構ですとなるんでないのか?
貴方の一方的な証言だけで、どっちが正か邪か判断出来ない
もしホントにそのベテランの行いが問題でバイトが次々と入れ替わり人繰りで問題が起きるようなら、当然本部から店長への指導なり指示なりあるでしょう?
ソレが無いと言うことは、ベテランを尊重していた方がトータルでプラスと判断されているのでないのか?
なら、本部に愚痴を言ったところで意味は無い
しごきが有ろうが、ヒステリーだろうが、店が上手く回って売上げが問題無い以上、本部が介入する理由がない。
学校じゃ無いので、「イジメは止めましょう」なんて理想はいらない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト禁止の高校に入る予定な...
-
落ち込んで仕事を休みました。 ...
-
夢を追うこと
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
2年目の銀行員です。 凡ミス連...
-
職場でよく様々な人に大丈夫?...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
仕事で聞いたことの答えが返っ...
-
仕事のミスを家に帰ってから気づく
-
職場で群れず、孤立しているほ...
-
自分の仕事が面倒くさい
-
職場で早退、月一回程度なら問...
-
お客さんからあんたと言われた...
-
事務職の正社員です。 年収250...
-
今年25になる女です 先月、パチ...
-
25歳バイトしていた女です 2年...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
日本年金機構の特定業務契約職員
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト禁止の高校に入る予定な...
-
バイトで全然働かせてもらえない
-
バイトを1ヶ月ほど休みたいの...
-
居酒屋の店長になってまだ半年...
-
カルディコーヒーでのいじめの対応
-
探偵業やめたほうがいい?
-
手の重ね方
-
■部活を辞めた理由って何て言え...
-
高校生です。 ロイヤルホストで...
-
毎日毎日死にたいと思うばかり...
-
メンタルが弱すぎて、生きてい...
-
管理職の人に質問 自分が若いと...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
自分の仕事が面倒くさい
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
会社の昼休みに一旦家に帰る人...
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
職場で群れず、孤立しているほ...
おすすめ情報