dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。

ロイヤルホストでバイトが決まり、契約書もかき、バイト先の方々に挨拶もし、6月から研修期間がはじまります。
ですが、挨拶をしたりするためにバイト先へ来てといわれて伺った時に思ったのですが、ロイヤルホストという場の雰囲気に自分自身に合わず、働く前からもう辞めたいな、と思い始めてしまいました。
それから、6月からバイトが始まると思うと苦痛になってしまいました。

まだ、1日も働いていないのに、電話をして辞めることって可能なのでしょうか?
契約書も書いてしまったし、6月のシフト表みたいなのも出して、店長などもいい人だったのでとても言いにくいです。
けれど、働くということを考えたほうが辛く感じます。

回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 最初の方、なんかバグって凄いことになってます。すいません(泣)

      補足日時:2017/05/18 20:52

A 回答 (4件)

ロイヤルホストは


ファミレスの中でも
客層は比較的
落ちついてますよ

嫌なら仕方ないけど
やってみたら
意外と良かったり
するかも知れませんよ

仕事は結局のところ
職場の人間関係が
重要なんでしょうね
    • good
    • 0

すぐに連絡すべきです。



本当に無責任で、困った行為ですが、入ってすぐ辞めるよりいくらかましかも知れないです。

いろいろな物品支給されてからじゃ、更に迷惑かけますよ。

店長がいい人とか、わかりませんよ?あなたに、来てほしくて 愛想いいだけでしょう

辞めるなんて言ったら、鬼かも知れない。

とにかく、成績が下がってしまって、親に反対された等、なんとか理由つけて、丁寧に詫びるしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう、制服など支給されてまして...(´・ω・`;)

お礼日時:2017/05/18 21:13

辛く感じるのであれば、相手が受け止めてくれるような断り方をしてみてはどうですか?


私はまだ未成年なのでそういうのはよく分かりませんが嫌なら辞めて自分に会う仕事を見つけた方がいいと思います・
    • good
    • 1

契約書の内容にもよりますけど、本当に行きたくない、辛いなら連絡して御断りするべきではないですか?


やりたくないのに、無理矢理行けば負の連鎖は間違いないし、バイト先の方も困るのでは?
あくまでもアルバイトですから融通はきくのではないですかねえ。
ましてやお互いのためにも。
正直に話せば分かってもらえると思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!