アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6月から飲食店で働き始め、今はまだ研修期間なのですが、バイトを辞めたいと思っています。以下は辞める理由として正当でしょうか?
・バイト探しのアプリ上では週5から要相談とあり、そのようにシフト希望を出したにも関わらず、6月は週3、7月は週1しか入れて貰えなかった
・バイト前日の夜(23時以降)にシフトキャンセルの連絡が来るのが困る(6月はそれが3日ありました)

A 回答 (6件)

正当もくそもありません。



2週間前に、辞める、と伝えれば
それでOKです。

理由など説明する義務は一切
ありません。

自己都合退職でOKです。
    • good
    • 0

普通は辞めるのに理由を付ける必要はありません。


「一身上の都合」でOK
会社を退職する場合の理由、退職届を出す場合でも
その一身上の都合でという言葉はよくつかわれる言葉です。
理由は?って聞かれても、一身上の都合ですと答えればいいだけです。
その理由を事細かく説明する必要はないし
相手側は聴かなければいけない法律もありません。
    • good
    • 0

週5入れんから辞めます。

でおけヨ
    • good
    • 1

バイトをやめるにあたり、理由は不要です。

    • good
    • 0

正当です。



まず、働くことで報酬を得たいから働くのであって、希望する時間数を全く満たさないのでは、働く目的を達成できません。
「初めから週3、週1程度ならその仕事を選んでません」ということです。
その選択の権利はあなたにあったのですから、事実が事前の募集告知と大きく乖離するなら、退職理由になります。

また、直前キャンセルでは時間を穴埋めするスポットのバイトを見つけるのも容易ではなく、そのことが更に収入を得る可能性を狭めています。

「要相談」というのは、従業員から雇用側に都度相談しないと要望には応えないという意味ですか?
「相談に応じる」ということなら「応相談」になりますが、「要相談」というのは、拒否が前提で、相談すれば妥協もありうる程度のニュアンスも含んでいるようです。
応じる気が無いのなら、「週5から」というのは事実に反する募集告知です。

十分に離職理由になります。
    • good
    • 1

不満だから辞める。

それで十分だと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!