土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

今Aの店で週3日、4時間でバイトをしています。
Aのバイト代だけでは学費を賄えなくて、Bの店に2日後に面接を受けに行くことにしました。
Bのバイト先では週4日、5〜6時間で働きたいと思っています。
同業ではなく、シフトの時間も絶対に被りません。

ネットで調べたら1日8時間を超えるとどちらのバイト先も割増賃金を払わなければいけないので面接が落ちやすくなると書いてありました。
年末調整はどちらかのバイト先でしかできないとも書いてありました。
3月末にAのバイト先は辞めることになっているので、掛け持ちのことを話して3月末までは1日4時間で希望を出した方がいいのでしょうか?
それとも、面接の際に伝えない方がいいでしょうか?

それと、Aのバイト先の店長がすごく苦手なので掛け持ちの相談がしたくありません。
Aのバイト先の求人を見てみるとWワークOKと書いてありました。
去年年末調整をしたときに「他に収入はありますか」という項目が出てきたので、そこにしれっとチェックを入れるだけで大丈夫だったりしませんかね?

A 回答 (1件)

8時間を超えれば割増なのは、法律なので当たり前の事です。


2つ合計で、という意味であれば、現実にそんな事をしている会社を見た事はありません(労組センターにいたので、数百社と団交経験があります)
第一、他社の労働時間を毎日把握しなければなりません。どうやってするのです?労働者の自己申告ですか?適当にごまかして割増賃金を多く取られても会社には分かりませんよね?
ネット?誰かが机上の空論を書き出しただけの事でしょう。(広告費稼ぐのも大変だねw)

絶対にダブルブッキングしないと言えるのは不思議ですが、本当にそうなら、無理に副業を申告する必要もないでしょう。賃金の出ていない時間は完全な自由時間ですから、会社へ損害を与えるような事をしなければ何でもいいです。(求人「広告」などに何の意味もありません)

ただ、税金は別です。年末調整では完了しないので、収入額次第の面もありますが、確定申告が必要になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報