
HDDのバックアップにAcronis True Imageを使用しています。
BitLocker暗号化前のバックアップは使用量だけ取ることが可能でした。
ところがBitLockerで暗号化後はセクター単位のバックアップになるのでHDDの該当のパーティションの大きさとほぼ同じ大きさのバックアップファイルになってしまいます。
現在、Cドライブは2TBのHDDの半分の1TBを割り当てています。
これではバックアップが大変なので「管理ツール-コンピュータの管理-ディスクの管理(ローカル/スナップイン)」でパーティションサイズを縮小後バックアップし、その後元に戻そうかと思っています。
BitLockが掛かった状態でこの行為をしても問題ないでしょうか?
もし駄目なら、BitLockerが掛かった状態でも使用量だけのバックアップが可能なソフトはあるでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsが起動した状態でのバック・アップ・イメージである「ホット・イメージ」は復号化した状態ですから
復元後に改めて暗号化することになります。
これに対して「コールド・イメージ」と呼ばれるCD起動(NortonでもAcronis)で作成されたものは
暗号化されたままの状態ですから、復元して起動できるのは元のPCだけです。
Norton Ghost15では、ホット・イメージをAES暗号化して作成することもできますが、
この場合はパスワードはイメージ・ファイル内に記録されます。(解析は殆ど不可能です。)
ひとつ重要なことを書き忘れていました。
WindowsPE版では大丈夫ですが、Linuxで動作するCD起動のAcrnis True Image では、
Windows VISTA以降のHD物理情報と論理情報の不整合を生じて復元が正常にできない虞があります。
回答ありがとうございました。
今まで使っていたAcronisは古いバージョンだったのでこの際新しい2013版(英語版)を購入(ダウンロード)しました。
Norton Ghostも検討しましたが、使い慣れているAcronisにしました。
コールドイメージではバックアップが莫大な量になるので、ホットイメージでバックアップをとっております。それでもバックアップはブルーレイを使用する必要がありました。
No.1
- 回答日時:
Bitlockerと(イメージ)バック・アップについては次の記事を参考にしてください。
http://ascii.jp/elem/000/000/147/147860/
:>BitLockerが掛かった状態でも使用量だけのバックアップが可能なソフトはあるでしょうか?
私が標準で使用している「Norton Ghost 15」は、Windows VISTA/7 Ultimate/Enterprise Editonでの
Bitlockerとのへに用に対応していますが、
Bitlockerの原理から暗号化された状態では全クラスター・イメージのバック・アップしかできません。
なお、Windows VISTA/7の「バックアップと復元」で作成したバック・アップは
他のバック・アップ・ソフトがクラスター情報を基本にして作成されるものと異なり
ファイル情報を基準にしているので自動的に暗号化が会場された状態のものが作成されます。
私のハンドルは、私にとって最後のPC-98互換機「EPSON PC-486HA(製造番号1ケタ)」から、
アバター画像は私の初めてのハンド・ヘルドPC「HC-88」から取りました。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
Windows VISTA/7の「バックアップと復元」はWindows上で稼働する、即ちBitLockが開錠された状態で稼働するので作られるバックアップも開錠された状態ですね。
Acronis True ImageもWindows上で動かした場合、同様に開錠された状態でバックアップが作成されます。
ちょっと説明が不足していましたが、Acronis True ImageをWindows上ではなくCDから起動し、BitLockerが掛かった状態でバックアップを取ろうとしています。
ご指摘の通り、暗号化された状態では全クラスター・イメージのバック・アップしかできないので、膨大なバックアップの量になってしまいます。
2台のPCでBitLockerを稼働していますが、既に1台目ではバックアップを取りました。
丸ごとバックアップになったのでブルーレイ50GBで15枚にもなってしまいました。
2台目のPCのCドライブは更に大きいサイズなので何とか少なくしたいと思い、BitLockerの基でパーティションの縮小・拡大が可能かどうか質問した次第です。
PCには複数のHDDがありBitLockで暗号化しております。
解除方法は「このコンピューターでこのドライブのロックを自動的に解除する」を指定しています。
もしCドライブを解除された状態でバックアップし、それをリストアすれば当然Cドライブは解除された状態いなります。
その状態で他のHDDは自動的に解除されるのでしょうか?
他のHDDが自動的に解除されるなら良いのですが、されなかったことを想定して、Cドライブを暗号化された状態でのバックアップをやろうとしています。(1台目は既にやりました)
実験すれば分かるのでしょうけれど、HDDがおかしくなっては元も子もありませんのでお聞きしている次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Mac OS フォーマットされてしまったTime Machine 1 2022/08/24 01:01
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ハードディスクの初期化」と...
-
リカバリーディスクの作成
-
定期的にシステムドライブをバ...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
期限切れOffice2010試用版のデ...
-
メール復元
-
レジストロキーを削除するように
-
バックアップの方法
-
OSX Lion 10.7.2対応のバックア...
-
Windows XP Service Pack 3 のU...
-
iBoostUP、Mzgican、Onyx、
-
iTunesでiPhone をバックアップ...
-
timemacheneについて質問します。
-
Acronis True Image9.0
-
HDD交換
-
BackupHDDのデーターの戻し方
-
Windows10でエラーメッセージが...
-
イメージバックアップについて
-
NT4.0Serverのバックアップ
-
XPのバックアップファイルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
True Imageでバックアップできない
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
Time Machine バックアップで B...
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
windows7のバックアップファイ...
-
iPhotoのバックアップを作りた...
-
Shuriken のデータ修復について
-
2年前にとったバックアップを...
-
windowsのサンプルムービーを消...
-
PC画面にエロサイトの登録完了...
-
バックアップを取る為に必要な...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
削除したソフト、ファイルなど...
-
WindowsImageBackup保管場所
おすすめ情報