
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
「登場人物は騙されていないが読み手だけがミスリードされる」と言えば
「イニシエーション・ラブ」おすすめです。ただし映画じゃなくて小説ですが。
映画では内田けんじの「運命じゃない人」。チョー名作。
「500日のサマー」はミステリー要素皆無の、ただの恋愛映画ですが、
非常に鮮やかな仕掛けがひとつ、そして最後の最後にもうひとつあって、
「やられた」感が気持ちいいです。
「バベル」。つまらんという人も多い映画ですが、個人的には冒頭の電話のシーンが、
あ、ここに繋がるのかー、という瞬間が気持ちよかったです。
この回答への補足
「運命じゃない人」観ました。面白かったです。
チョー名作と仰る理由がわかりました。これをキッカケに内田けんじに興味が沸きましたので他の作品にも手を出してみます。
回答ありがとうございました。
おお、他とはちょっと違う切り口ですね。
バベル以外は初めて聞くものばかりです。
チョー名作とオススメの「運命じゃない人」は観てみますね。
本もちょうど読むのが無くなってたところなので「イニシエーションラブ」も探してみます。でも、これ恋愛小説じゃないですか?30過ぎの男が読んでも楽しめるか少し心配です^^
No.12
- 回答日時:
こんばんはmadausaさん。
今程、PCを開いたら、質問がまだあるので、
ああ、madausaさん、まだ探しているのかと・・・・(笑)。
今、一通り皆さんの回答と、あなたのお礼にも目を通しましたが、
これは、やはり難しい質問なのでしょうねぇ・・・。
作リ手が観る者を騙す・・・いわゆるミスりードを故意にさせる。
hazarさんは「シャッフル」などを、挙げておられるけど、少し違う!
流石のhazarさんも、困ったのでしょう(笑)。
「アイデンティティ」は、あなたもう挙げておられるし・・・
古典ですが「サイコ」などは、これにあたるのでしょうかね?
あと、「情婦」・・・・「コンスタンティン」は、はて?と言う感じですけど・・・。
「ハイド・アンド・シーク」などは随分前に観た映画で、
記憶に自信はないのですが、そんな雰囲気が・・・。
「アザーズ」は、どなたかが挙げておられましたね。
これを書きながらも考えているのですが・・・はて?(笑)。
どうも、あまりお役に立てませんでしたね。
ありがとうございます。
いえ、回答は参考になってますよ^^
知らない作品をたくさん紹介していただいているので、実際に何作か拝見してから締めようと思っている次第です。自分でも難しい質問してしまったなーという感想ですが、結果として面白そうな作品をいくつも知ることができたと思います。
「サイコ」興味はあるんですけど、なかなか手が伸びないです。私がヒッチコック作品で見たことがあるのって「鳥」だけです。観てみたいと思いながらも実際見たら「当時としてはすごかったんだろうな」っていう感想になってしまいそうで怖いんですよね。
つい最近「ヒューゴの不思議な発明」という映画を観たんです。この映画では娯楽映画という文化の黎明期が描かれています。劇中でも紹介されるジョルジュ・メリエスの「月世界旅行」という映画。当時としてはとんでもないアイデアで現在のSF映画にとっても偉大な礎なのでしょう。でも、今観て面白い映画だとはとても言えないですよね。
古典作品を何も知らない若造の生意気な発言です。どうかお許しください。
No.11
- 回答日時:
「イニシエーション・ラブ」は、
一読目は、なんだか下世話な恋愛小説だな、不自然なとこもあるし
どこがおススメなんだかわからんわ、と思われると思います。
ですが、必ず、二度読みたくなります。
二度目に読むとかなりよくできていて、
この小説のネタバレ評を広く検索したりしたくなります。
ちなみに僕は50歳です。
ありがとうございます。
すみません、てっきり女性かと^^;
私くらいの年齢の男でも楽しめそうですね。興味が膨らんできました。
amazonで注文したのですが、なんと一時的な在庫切れでした。おあずけをくらうと変に待ち遠しい気持ちになります。
No.9
- 回答日時:
そうだ、『セリーヌとジュリーは舟でゆく』 …
違うかな … ?
No.8
- 回答日時:
こんばんは …
違う のでは、と 思いつつ …
『ビフォア・ザ・レイン』 『パッセンジャーズ』
『シャッフル』 (メナン・ヤポ 監督、サンドラ・ブロック 主演)
『マシニスト』 『リプレイ』 『ブロークン』
『スイミング・プール』 『トスカーナの贋作』
は いかがでしょうか …
この回答への補足
「マシニスト」観ました。まあまあでした。
映画で用いられる叙述トリックは難しいですね。小説は絵が見えないことを利用してトリックを仕掛けられるのに対して映画は主人公の勘違いとか、精神異常などを利用するような手法に収まりがちですね「ハイドアンドシーク」「シックスセンス」「アザーズ」なども似てます。
今回は私があらかじめそういうトリックがあるということを知っていたので可能性をしぼって観てしまいました。ダメな観方ですね^^;
回答ありがとうございました。
「スイミングプール」だけ観たことがあります。この作品は該当すると思います。複雑な映画でした。
他の映画も興味深いです。「マシニスト」はよく聞くタイトルなのでまずはこれを探してみます。
No.6
- 回答日時:
ごめんなさいね。
はて?騙す映画と言うと「スティング」などが浮かびますけど・・・・
P・二ューマンとR・ショーの映画でしたね。
あと、「ユージュアル・サツペクス」でしょうかね?
K・スペイシーとガブリエル・バーン・・・・騙して面白い映画でしたけど・・・。
時間があれば、沢山思い出すのですが(笑)。
ありがとうございます。
「スティング」「ユージュアル・サスペクツ」どちらも大好きな映画です。意外なオチがある映画というと代表格で名が挙がってくる作品ですね。この手の映画大好きです。
でも、私もこういう質問しておいてなんですが、騙される映画って初めから知っててみるのは面白さ半減しちゃいますよね。
No.5
- 回答日時:
こんばんはmadausaさん。
これは少しNO3のalterdさんが言われるように難しい質問です。
叙述トリック・・・。
例えば、あなたの言う例で言うなら「シャッターアイランド」・・・・
ディカプリオの意識が違うところにあると言う意味では、どうでしょうねぇ・・・。
古い映画なら、ジョセフ・コットンの「第3の男」・・・少し匂いはあるかな?
もう少し古くて良いのならベテーィ・デービスの「誰が私を殺したか?」
沢山あるような気もするのですが、
さすがに直ぐには思い出せません。
回答ありがとうございました。
我ながらややこしい質問の仕方をしてしまったと思っていますが、映画に詳しい皆さんにお付き合いいただいて嬉しく思っています。
「シャッターアイランド」は叙述トリックのある映画に該当します。この作品、初見はイマイチに感じたのですが、何回か観たらとても面白い映画だと気付きました。宣伝文句をつけた人間が勘違いしていたのかCMで言われているような謎を紐解く映画ではありませんでした。どちらかというとジムキャリーの「トゥルーマンショー」という映画がありましたがそれにとても似ていました。見せ方が特徴的なので一度では中身を追いきれない人が多いのが勿体ない映画です。
「第3の男」「誰が私を殺したか?」は未見ですが、よくタイトルを耳にしますので名作なのでしょうね。探してみます。
No.4
- 回答日時:
「ハイテンション」
静かな環境で勉強したいと、女子大生二人が田舎の家にやってきます。その夜、この家の住人が次々と惨殺されていきます。意外な人物が犯人です。この辺はアイデンティティに似ているかなと思います。下から予告編をどうぞ。本格的なホラー映画です。
http://www32.ocn.ne.jp/~tahomitchy/main/movie/ki …
「スケルトンキー」
老人介護のために一人の女性が、大きな屋敷を訪れます。そこですべての部屋を開けることの出来るキーを渡されます。しかしこのキーでも開けられない部屋が有る事に気付きます。この部屋に隠された秘密とは・・・
前半の展開はイマイチですが、いくつもの伏線が張られていますので、しっかり見ておいて下さい。衝撃のラストで、すべての謎が1つにつながります。このラストはシックスセンスに負けていません。予告編をどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/yorunoura-001/archives/7 …
「デビル・ストレンジャー」
車がエンストしたと言って家に来た男。この男と係わり合いを持ってしまったばかりに、行く先々で殺人事件が起こります。なぜこのような事になるのか疑問に思ってみていましたが、ラストで黒人の殺人男がつぶやいた一言、この言葉が本当だとするとツジツマが合いますね。女は怖い?予告編をどうぞ。
「アンノウン」
パリでタクシーごと川に転落してしまいます。病院で目覚めると、そこには自分だと名乗る、もう一人の自分が居ました。記憶が戻っていないだけなのかとも思いましたが、やはり何かおかしい。自分だと証明しようとするのですが・・・・ラストの意外性も良いですね。予告編をどうぞ。
http://wwws.warnerbros.co.jp/unknown/index.html# …
「月に囚われた男」
月の資源を採掘するために、たった一人派遣されます。そこで起こった偶然の事故により、疑問を持った主人公は基地内を調査します。その結果、驚くべき事実を発見するのです。ラストですべてが明かされますが、複雑な気持ちになりますね。この映画、事実上一人しか出演していません。それでもこれだけ面白い映画が作れるんですね。
予告編をどうぞ。
http://yokokuhendaio.seesaa.net/article/29180765 …
お好みに合うかどうか分かりませんが、見て絶対に損はしない映画です。
回答ありがとうございました。
「デビル・ストレンジャー」は未見です。他の作品はどれもおもしろかったと言える作品ですのでこちらも観てみようと思います。
観たことのある4作の中で言えば「ハイテンション」が私のイメージする叙述トリックに合致します。
「登場人物は騙されていないが読み手だけがミスリードされている」というのが理想です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア映画 おすすめのドラマや映画を教えてください。 スキャンダル専用弁護士QUEEN、BOSS、緊急取調室、 6 2023/07/30 00:56
- 洋画 皆さんのおすすめ映画を教えて欲しいです! 9 2023/06/15 19:54
- その他(アニメ・マンガ・特撮) こんな妄想はどうでしょうか? 5 2023/08/26 07:21
- 恋愛・コメディ おすすめの映画を教えて欲しいです なんていうジャンルといえばいいのかわからないんですが、(BL映画な 6 2022/06/03 00:22
- アジア映画 映画好きは一年に何本映画を観ますか? 9 2022/11/23 22:40
- その他(映画) よくB級映画って言っている人のA級映画は何か教えて 11 2023/04/09 08:39
- その他(アニメ・マンガ・特撮) こんな妄想はどうでしょう? 俺の考えた漫画「摩訶不思議アドベンチャー土偶」がこの世に出たら、この世に 4 2023/07/25 05:49
- その他(映画) ネットで定額で映画観るのってある程度観たら観るのなくなるよね? 昔の映画観たら終わりじゃないかな? 1 2023/08/13 18:37
- 邦画 秋元康の面白い映画、ドラマ教えてください 1 2022/11/21 23:03
- 洋画 ハッピーエンドな映画を教えてください 12 2022/04/30 12:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「」と『』の使い分け
-
「うつむいて歩こう」の歌詞を...
-
見せると見させるの違い
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
バニラ・スカイの問題!?
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
みなさんは酔っ払った勢いで、...
-
コンビニや松屋の牛丼や吉野家...
-
アプリで4回目デートに映画行き...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
私は映画業界を目指したく、今...
-
X-MEN 3の最後に出てくる「モ...
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
映画「いぬやしき」の渡辺しお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報