dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モデムからパソコンに直接繋いでいたときは何も問題なく表示出来ていたページが、間にルーターを接続した所、新しくページを開くと「Internet Explorerではこのページは表示できません」と表示されるようになってしまい困っています。
お気に入りの登録ページも、新しくリンク先を開こうとした時も関係なく表示出来なくなってしまいました。

ページの更新を何度かすれば表示されるものの、サクサクとインターネットが出来ずにストレスを感じています。

まずプロバイダー(CATV)に問い合わせたところ、ルーターに問題がないかを調べるよう言われ、
次にルーターのメーカー(buffalo)に問い合わせると、ファームウェアを最新のものにして様子を見るよう言われました。
指示通りに更新してみましたが、改善されませんでした。

キャッシュや履歴の削除もしてみましたが、効果がありません。

OSはwindows7、プラウザはinternetExplorer9です。
ルーターはbuffaloのBBR-4MGです。

改善方法をご教授いただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

具体的に見られないページはどこかね?



>プロバイダー(CATV)に問い合わせたところ

国内だけで何百局もあるんだ。具体的にはどこかね?

回答者はエスパーじゃないから、小出しにせずありったけの情報を書いておくべきだ。

参考URL:http://support.zaq.ne.jp/cgi-bin/announce/mtinfo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明足らずだったようですみません。

プロバイダーは武蔵野三鷹ケーブルテレビです。

特定のページが見られないわけではなく、全てのページに対する最初のアクセスが上手くいかないという状況です。
ページは全く見られないわけではなく更新ボタンを何度も押せば、ほとんどのページが表示されるようになります。

プロバイダーへ今日改めて問い合わせたところ、ルーターの設定の問題ではないかと言われました。
自分でもまた解決方法を探したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!