dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先月、彼女と婚約して、今週末に初めて彼女のご両親に挨拶に伺うことになりました。
 付き合いが長かった割りに、彼女の家に行くのは初めてです。緊張しいの口下手な私としては、今から考えるだけで手に汗をかいてしまいます。
 そのときの話の持ってゆきかた、最低限のマナー等ありましたらアドバイスお願いします。
 あと、彼女は「普通のカジュアルな服でいいよ」と言ってくれていますが、やっぱりスーツで伺うのが礼儀のような気がします。実際のところはどうなんでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (4件)

未だ嫁に出す娘は居りませんが(未だ5年生です(笑))父親として、十数年前に挨拶した者としてアドバイスします。



先ず、hazimuさんのような方なら安心です。

服装は、僕もスーツで行くべきだと思います。また、口下手でも全く問題ないです。

僕も当日は何を話したか全く記憶に有りませんが、「彼女と結婚したいので、ご了承願います。」のような事を言ったのだと思います。

相手(妻の父)もそれを伝えに来たと言うのはもう判っていることなので、ウムと頷いただけだったと思います。(笑)

それから、僕は母に手土産を持たされました。(お菓子か何かだったと思う)当時はなんで?と思いましたが、普通は何か必ず持っていくものです。彼女からご両親の好みを聞いて何か持っていかれた方が良いと思います。

では、充分に緊張していってらっしゃい!(笑)

多少の失敗は10年後の笑い話です。とにかく、娘さんを幸せにするから俺にまかせろ!って気概で表向きは紳士に臨んで下さい。応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーツを着て、お土産を選んで行ってきます!
私は転勤もあって、一人っ子で、地方出身者で、ご両親にしてみたら、決して条件の良い相手ではないと思いますが、精一杯気持ちが伝わるように頑張ってきます。
背中を押してもらったみたいで嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/11 00:26

はじめまして!


そして、おめでとうございます!
みなさんの意見と似たり寄ったりになるのですが、
是非是非、スーツでお出かけくださいね。
それと、いくつぐらいのご両親なのかは分かりませんが、好感がもてるのは、
スーツは、黒っぽいものか紺で、Yシャツは、カラーシャツではなく、白のほうが良いと思います。
ネクタイもなるべく派手でないもので、靴下は黒か紺のビジネスソックスがよろしいかと思われます。
髪の毛もきちんと散髪し、ひげなどの剃り残りもないような清潔感のある格好でお出かけ下さった方が良いと思います。
お菓子などの手土産も、硬いおせんべいとかではなく、やわらかくて、誰でも口にするような、賞味期限のある程度あるようなゼリーなんかどうでしょうか?
もしも、その時に、お食事するような場合は、
食事の後にあなたが持っていったものを出してくださるかもしれません。
賞味期限がある程度あるような・・・といったのは、
もしも、頂き物などが重なってある場合に備えてのことです。
お話のほうは、きっと、年長者であるお相手のご両親がリードしてくれると思いますので、あんまり心配は要らないと思われます。
アドバイスをするなら、正直にはっきりと答えることが大切ですよね。
まるで、会社の面接を受けるような感じですね。
長いお付き合いになるわけですが、初めが、第一印象が肝心ですので、くれぐれも、スーツでおでかけになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます!
Yシャツは新しいの買ってきましたし、お土産もアドバイスを参考に明日買ってきます。
いよいよ明日なので緊張しますが、いい印象を持ってもらえるように頑張ってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 21:14

スーツで行くべきですよ!!


あなたの気持ちが見えますもの。

挨拶は、あなたの思ったままの言葉で大丈夫!!
私の主人も口下手ですが、大丈夫でしたもの。
ちなみに「娘さんと結婚させてください」とだけ言いました。(*^_^*)

がんばってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分が今思っていることを、ちゃんと整理しておいて、それを伝えられるように頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/11 00:20

ご婚約、おめでとうございます。



そういう場面、緊張しますよね。(^^)

私は背広で行くことをお勧めします。
真剣さが相手に伝わると思います。
彼女がそう言ったとしても、初めて家に来て大事な挨拶をする時に、hazimuさんがカジュアルな服装をしていたのでは、「いい加減でマナーのない奴」とご両親は思うかもしれませんよね。

背広を着ていけば、相手も完全にそのつもりになりますから、hazimuさんが緊張して言い出しにくそうにしていても、フォローしてくれるのでは?
私の時は、やはり緊張してなかなか言い出せなかったのですが、彼女のお母さんが「挨拶しに来たんでしょ?」って背中を押してくれました。

事前に彼女に、緊張して黙ってたら、「さっさと言うべきことを言っちゃえ!」ってフォローするようにお願いしておくのもいいかもしれません。

最低限のマナーと言っても、ごく普通に目上の方と話す敬語が使えれば大丈夫です。
清潔感がある服装や髪型は当然ですね。

細かいことを気にする必要はないでしょう。
まじめな気持ちがあれば大丈夫ですよ。

ご参考になれば幸いです。
頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第一印象って大切ですよね。今後、何十年って親戚になって頂くのですから、それなりの準備をして、安心してもらえるように対応したいと思います。ちゃんと彼女にも応援お願いしていかなくっちゃ!
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/11 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!